ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

木下都議 議員やめないんだって

2021-11-10 07:00:00 | 政治

 事の経緯を

 東京都議選、小池百合子に応援された都民ファーストの会から木下富美子都議。

 しかし、都議選期間中に無免許で車を運転し当て逃げ

 それ以来、党から除名される。議会にも一切出席せず。理由は「体調不良」

体調が悪い。

 3度目の召喚でやっと登庁。3度目を無視すると議員着職させられる可能性があるから出て来た。

その時の格好がこれ

議員バッジをつけた場末スナック嬢って感じですが。

法律上、議会に出ていなくても給料は支給されます。103万くらいづつ?

それから12月にはボーナスも出ます。

お仕事していないのに給料やボーナスが出るのはおかしいのでは?と思うけど。都議たちはこの法律を改正しようとは思ってないのです。

午後1時から行われる公正企業委員会の前に正副議長と面談。

議長いわく

「辞職されるべきだと申し上げましたが、ご本人からは辞職しないという言葉をいただきました。公人としてはこういうことを引き起こし、公人としての責任の取り方はどうなのかとおたずねしましたが、議員として活動して返していきたいといお言葉がありました」

 

それから本人が記者会見に臨む

このたびの私の行動で本当に多くの皆様にご迷惑をおかけしてしまったこと、被害にあわれた方へのお見舞いとお詫びを申し上げさせていただきたいと思います。

免許停止中に車の運転をしてしまったこと、そこで事故を起こしてしまったこと、あってはならないこと、深く、深く、反省をいたしております。

今後、二度とこのようなことを繰り返すことがないよう、免許を取得せず、車等の運転はいたしません。

事故時の車についてもすでに処分をいたしております。本当に、本当に、この度は大変申し訳ございませんでした」

この間、多くの方々からご意見、お叱りの言葉、ご批判をいただいて参りました。私への議員辞職を求める声があることも承知いたしております。そして、また都議会におきまして、二度の辞職勧告決議案が出されたこと、大変重く受け止めさせていただいております

あわせて2000件ほどの多くの皆様の声、お答えして参った4年でございました。

そういった中で、厳しいご批判を受ける一方で、ぜひ続けてほしい、また力を貸してほしいという声があることも事実でございます」

償うべき罪はしっかりと償う。このことを行ったうえで……、失われた信頼を回復することは大変厳しい道のりであることを覚悟いたしております。が、ひとつ、ひとつ、これからの、議員活動のなかで、……答えを導きださせていただければと考えております

 この間に支給された192万円の給与は全額NPO団体に寄付した

 いやいや、すごい格好で・・・とても議員活動している人とは思えない。

 

こういう木下都議の態度に他の議員が反発して、委員会の会場から出て行ってしまった。すると、今度は木下都議が部屋に籠城。

もう笑うしかないよね~~~

小池さんってまだ療養中なんですか?

こんな状況になってるけど。

議員たちが退席した事で、多分彼女は「虐められた」と思っているかもしれない。そいでもってまた心の病が~~体調が~~で休むのかな。

12月を超えてしまえば何とかなるぞ。はやくみんな忘れて~~と思っているのよね。

こんな常識を逸脱した議員を辞職に追い込む為のデモはやらないのか?

若者たち。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下の愚策って言われちゃったね公明党さん

2021-11-09 07:00:00 | 政治

 個人的に子育て失敗した私なので、眞子さんに甘いのです。

しかし皇籍復帰と書いたら何で「小室圭もですか?」になるんでしょうか?

無論、離婚して・・に決まってるじゃないですか。

私は男系主義です。

それから「脅されて」結婚した説は取ってません。「脅される」ことと「洗脳」はまた言葉の意味が違います。

早い話、ロマンス詐欺に会ってしまった世間知らずのお姫様が自分の正義で行動してみたものの、中身が伴わない砂上の楼閣であった事を知り、頭の中や心の中で後悔と、今後の生活で真っ暗闇に陥っていると思います。

眞子さんが小室でない名字を持って、これまで積み重ねて来た学歴や職歴を生かして日本で一人暮らしをするというならそれでもいいと思いますが。

TPOをわきまえずに好きにやってる皇后が皇族で・・・っていうのは納得できないのです。

さて、公明党の公約?でしたっけ

 18歳以下に一律10万円

 新たなマイナポイントに3万円

これが、かなり「愚策」と言われて、自民党からは反対の声が出ているらしい。

私もこれはどうかな~~と思います。

立憲民主の「非課税世帯に10万」よりはずっとましなんですけど、何で18歳?

確かに高校生以下の子供を持つ家庭は大変かもしれないけど、非正規がいる家庭に比べたらどうでしょうか?と思います。

しかも所得制限なしっていう・・いわゆるばらまきって奴ですよね。

「所得制限を考えていたら給付が来年になってしまう」ので、一律にしたそうです。

役所的に考えると、所得制限よりは年齢で切った方が書類を出しやすい、課税非課税で切った方がやりやすい・・全て役所の都合なんですよね。

私は、基本的に生活保護世帯、非課税世帯、後期高齢者世帯には、一律給付はすべきでないと思っています。

生活保護世帯が国から色々援助を受けていることは一般的にわかると思いますが、一口に「非課税世帯」と言われると「やっぱり大変なんじゃない?」と考えるでしょう。

私も最初はそう思っていたのですが、でも、非課税世帯というのは住民税などがかからない世帯なのです。医療費も抑えられるし、それでもどうにもならなくなったら行きつく所は生活保護です。

生活保護は親切にもNHKの受信料まで払ってくれるし、特に子供がいる世帯には手厚いと感じます。

後期高齢に関してはよほど株などで儲けていない限り、収入は年金のみで住民税も後期高齢者保険料も介護保険料も年金から引かれますので、一定の安定感はあると思うんです。

でも安定感がなく、明日どうなるかわからないのが、年収200万円台の非正規雇用です。

今時の20代や30代がこの非正規雇用にあたる割合が高いんですよね。

派遣などでもいつ切られるかわからない。

こういう人達にこそお金を配ってほしいです。

 

マイナポイントに関してですが。

これは政府に本当にきちんとやってほしいのですが。

マイナンバーカードに添付する写真。これがわりといい加減なんですよ。

私が知る限りでも10人くらい写真と本人が違う人がいます。

申請書には「3ヶ月以内に撮影したもので、背景が白」と決まっているのですが、どういうわけか皆さん、30年くらい前の写真を使うんですね。

80歳なのにどうみても写真は40歳くらい・・・中には白黒の若い頃の写真というのもあって、これじゃ全然本人確認出来ないじゃない?って。

でも、マイナンバーカード申請時に国は一人一人の顔と顔写真を比べてみているわけではないので、本人が「今の私です」と言い切ったら断れないんです。

それに0歳の子がマイナンバーカード作って5年間有効で、この5年の間にどれほど顔が変わるでしょう?意味ないですよね。

でも、皆さん、マイナポイントが欲しくて申請する人が多いです。

今年の夏は本当に申請が多くて、何度もサーバーがダウンしました。

さらに5年後の「更新」作業もあってさらにパソコンが混雑してダウン・・という事が多いのです。

そんな脆弱な状態なのに、どんどんマイナンバーカードを申請させるっておかしくないですか?

 

私は免許証がないので真面目にマイナンバーカードがないと困るので作ったし、マイナポイントも申請したし、保険証との連携も行いました。

が、5000ポイントの為に2万チャージするってあまり経済的ではないと思ったし、nanacoなどの電子マネーなら手続きも簡単なのですが、クレジットカードやSUICAになると途端に難しくなってしまう。

しかもポイントがいつついたかを確認するのが面倒。

ゆえにいつの間にか・・・多分・・・5000ポイント貰った・・・と、思う・・てな状況に。

保険証にしても、まだ導入している病院が少なくて使えません。

お歳よりは「マイナンバーカードは大切なものだから箪笥にしまっとく」なんて言うんです。いや~~しまっちゃダメでしょ。しまちゃ・・・と苦笑いします。

さらに、暗証番号ですが、キャッシュカードの暗証番号は覚えているのにマイナンバーカードの暗証番号は覚えていないという。

1にも2にも暗証番号ありきなんですよね。

これにどうやって3万円のポイントをつけるんでしょうか?

またチャージしていくら?みたいにするんでしょうかね。

それなら商品券配ってくれた方がいいなあ~~~~

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪組 2回目

2021-11-08 07:00:00 | 宝塚コラム

土曜日にお友達と観劇しました。

まずちょっと驚いた事は、チケットを翳してバーコードを読み込む機械が動いてなくて、自分でチケットをもぎって入ったこと。

そしてエスカレーターの照明などがやたら消えていて、何となく暗い感じがしたこと。まるで震災直後の劇場にいるみたいでした。(シャンデリアは消えてませんでしたが、あれってそんなに明るさに関係はしていませんよね)

電気系統の異常でもあったのでしょうか?

東京宝塚劇場ってトラブル多すぎるんですよ。よその劇場でこんな事が多々あったらクレームで大変な事になると思うんですけどね。

その日、初観劇のお友達は芝居もショーも喜んでくれて、「面白かった」と言ってくれました。

私も、二回目でやっとストーリーのおおまかな部分がつかめ、寝なかった。

で、朝美絢と綾鳳華に絞ってみることで、安定したっていうか。

ます「シティハンター」ですが、私達はいつも宝塚で「過去」の物語を見ています。だから携帯がない時代というのは当たり前に見ているんですけど。

そっかー1989年と言えば平成元年は、まだ携帯が普及していないから一々固定電話なんだよねと。

「キャッツアイ」もいわば流行りの「カフェバー」って所で。

あちらこちらに「昭和臭」を漂わせていて「鶴田浩二と高倉健」で笑ってしまうお客もまた昭和生まれだったりするわけですよね。

昭和語録でいうと、朝美絢が最後に香に「とらばーゆしない?」って言いますが、平成生まれは「とらばーゆする」の意味、分かったかな。

バブル期に派遣業に転職する事が流行って、「とらばーゆ」は女性向け人材派遣の求人誌なんですよね。

冴子が持ってた「フロッピー」の画面、確かにあんな風に緑色だったなあ。

なんせパソコンの画面そのものがグレーで文字が緑で・・って時代ですし。

使われている音楽もほぼ「シティハンター」の曲で、そこに令和の曲が入ると、雰囲気が変わってしまうな。SHISHYAMOさんの曲はとてもいいんだけど、バブル期のキラキラ感はやっぱりないよね~~と。

そしてやっぱりXYZの掲示板と一緒にあるべきは新宿LUMINEじゃないか?と思ったりしました。

 

私のお友達も認めていたことですが、朝美絢は登場から派手で目立つし、綺麗だし、いわゆる「華」があるので、彼女がトップスターみたいに見えます。立っているだけで素敵っていうのはいいよね。

一方の綾鳳華はいつになく大きな役になった槙村。

彼女のオーラはミステリアス。ずっと彼女を追って見ていると、集団の中でがんがん踊っていたり、楽しんでいたり、色々な顔が見えました。

やっぱり見せ場としては香に寄り添って銃を打つシーンだと思うのですが、綾鳳華と女の子というのが本当に似合う。

手の大きさや美しさがぴか一なんだと思いました。

キャッツアイでさりげなく珈琲を飲みながら女の子と会話しているシーンとか、ラスト、冴子と抱き合うシーンとか・・綾鳳華が持っている包容力が発揮されているなと思いました。

 

ショーの方は、オープニングの振付がいつも素敵だな、これくらい動いてくれないとやだなと思って、「炎の翼」振付の若央りさに文句をつけたくなるんですけど。

やっぱり赤い衣装は踊る為のもので、歌う為のものじゃないよねと。雪のシーンの朝月希和と綾鳳華の相性がとてもよかった分、その後がイマイチすっきりしないなと感じました。

全員ロケットはやっぱり大好き。「剣の舞」って本当にいい曲だなと。小さい頃からクラシックベスト1に入ってる耳慣れた曲で、それに乗ってピンクの集団がばんばん出てきて踊るっていうのはわくわくしますよね。

朝美絢も綾鳳華も足が綺麗でダルマ姿がよく似合います。

朝美絢は本当に赤が似合います。あの衣装でセンターに立つと、「トップ登場」みたいに見えちゃうんですよね。

振付的にトップと一緒に踊ることが多く、2番手であり相手役でありという混とんとした役を違和感なくこなす多様さがいいなと。(朝月希和が邪魔に見える)

モテモテのシーンでは歌唱力があることを実証。

もうちょっと動きがあってもよかったかもしれません。

一人の娘役を奪い合う・・そんなシーンをみてみたいです。

綾鳳華の方は、本当に笑うとすごく綺麗でかっこいいのに、その笑顔がなかなか出てこないところがじれったい。

やっぱり笑顔では縣千の方が1歩リードしているし、華やかさの方もそうなんじゃないかと思います。

けれど、綾鳳華のダンステクニックと安定したセリフ回し、手の美しさは誰にも負けていないと思います。後足りないのは「前に出る」こと。自分をアピールして行かなくちゃ。

綾鳳華を見ていると「アポロンの迷宮」あたりに出ていた麻路さきを思い出すんですよね。あの頃のマリコさんはひたすら明るさで売っていたけど、綾鳳華は明るいというよりミステリアス。

手の美しさはマリコさん風って所でしょうか。

フィナーレで縣千と降りてくると、笑顔の差がはっきりします。

でも長くみていたいと思わせるのは私にとって綾鳳華かなあ。

銀橋で朝月希和とシャンシャンをぶつけ合っている可愛いシーンが大好きで、もっとこういう面を引き出したら大化けするんじゃないかと期待しています。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2021-11-07 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

10月30日・・・両陛下 → 国民文化祭わかやま2021(オンライン)

11月1日・・・天皇陛下 → 旬祭

11月2日・・・天皇陛下 → 通常業務

11月3日・・・天皇陛下 → 文化勲章親授式・受章者に会う

11月4日・・・両陛下 → 令和3年度文化功労者に会う

             人事異動者に会う

             通常業務

 

皇嗣家

10月30日・・・両殿下 → 第61回海外日系人大会開会式(オンライン)

       殿下 → 第6回コウノトリ未来・国際かいぎ基調講演聴講(オンライン)

11月1日・・・両殿下 → 国立印刷局創立150年記念式典(オンライン)

            独立行政法人国立印刷局オンライン・ビジット

            赴任パプアニューギニア大使に会う

            赴任ブラジル大使に会う

11月2日・・・両殿下 → 世界自然保護基金ジャパン(WWFJ)会長らから年間活動の説明を受ける

11月4日・・・両殿下 → 赴任アラブ首長国連邦大使夫妻に会う

 文化勲章受章者に会わず、功労者に会った皇后。

  赴任大使の挨拶が皇居では消えてしまったのかしら?

 川嶋教授が亡くなった途端、「両陛下は川嶋教授と親しくしていて、とても悲しんでいる。紀子妃を心配している」とわざわざ報道させる・・・今上は学校でお世話になったかもしれないけど、絶対に皇后は意識すらしてない気がします。

 10月29日 華子妃殿下 第32回「高松宮殿下記念世界文化賞」に 

音楽部門を受賞したヨー・ヨー・マ氏に顕彰メダルを伝達

「今後も、ますますのご活躍とご健康を願っております」と常陸宮殿下のお言葉を代読。

 

 11月1日 信子妃殿下 明治大学創立140周年式典に 

 

 11月2日 眞子さん里帰り

 11月3日 眞子さん川嶋氏をお見舞い

ふぶきさんは甘いと言われても構いません。

どこの世界にこんな表情をしている元内親王を心配しない人がいる?

自分で招いた結果?そうかもしれないけど、罰はもう十分受けました。

ご本人はあの記者会見で燃え尽きたと思いますし、小室圭の司法試験不合格で現実を思い知ったでしょう。

今は1日も早く、何とか宮家に戻す方法を・・・超法規的措置でお願いしたい。

生前退位とか、1億円払わないとか、憲法に違反したことを散々やってる皇室じゃないですか。

いくら30歳といっても私達が考えてる30歳ではない。

あまりにも世間を知らない女の子ですよ。

目を閉じてしまうのは「見たくない。見られたくない」心の現れと思います。

現実と向き合えずにどうしていいのか途方に暮れているのです。

これが新婚1週間の顔かと思うと胸が痛くなります。

YOU TUBEなどでは小室夫妻に関する規制が厳しくなっているらしいですが、YAHOOはほったらかしですよね。一時期抹消したのに、今回の葬儀では誹謗中傷の嵐です。

こういう事も一層、眞子さんの心の傷を深めてしまう。

言論統制しろというのではない。

本当ではない事をばんばん書き込んでさも本当のように世間にさらすなって事でしょう?

原因を作っているのはマスコミですけど。

一部、本当に悪意のある集団がいる事は確かでしょう。

一人で闘ってしまった眞子さん。

しかも夫は・・・ああ、小室圭を夫だなんて書きたくもないです。

 

 11月6日 秋篠宮家 川嶋辰彦氏葬儀に出席 

皇室ではきちんと喪の期間が決められていて、誰かの誕生日などに忖度することはありません。

あくまで皇室を中心に喪を考えるので殿下の期間は短いのです。

愛子内親王の成年式とも関係ありません。

 

 小室夫妻も

先導車付きのタクシーってのがよくわかりません。

一々お金を払わないといけない生活。次々お金がかかる生活にきっと眞子さんは驚くと共に内心ひやひやものでは。

それにしても、小室圭の髪型のだらしなさはなんでしょうか。

マスコミによると、眞子さんは喪服着用。でも小室は黒いネクタイと黒いスーツ姿とありますから正式な喪服ではないのかもしれませんね。

本来であれば小室佳代氏も香典持って行かなくてはならない立場だと思いますが、どこまでもお金は貰うけど出さないし、社会的常識がない家ですから、ちゃんとした事が出来ないのだろうと思います。

小室圭さあ・・・レンタカーを運転して・・・とは考えないのかな。タクシー代の方が安くつくからいいの?

コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上皇后さまが眞子様を抱きしめたから・・・?

2021-11-06 07:00:00 | 皇室報道

 全く、今時のYOU TUBERは何も知らないくせにどうして眞子さんを語るのだ?アクセス数が上がるからに決まっているんだけど。

そもそも「皇室」が何であるから教わっていない人達が、好き勝手な皇室観で物を言っていいのだろうか?

でもその前に。

NHKの報道です。

上皇后さま 眞子さん抱きしめ別れ 結婚の挨拶で 側近明かす」

 秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さんが10月、上皇ご夫妻のもとに結婚の挨拶に訪れた際、上皇后さまが別れ際に眞子さんを抱きしめられていたことを5日、側近が明かした。

 側近の高橋美佐男上皇侍従次長によると、挨拶に訪れた眞子様と上皇夫妻は1時間にわたって話をして、帰りは車寄せまで見送った。

 (侍従次長曰く)眞子さまが車に乗り込む前の別れ際には、上皇后さまが何もことばに出さず、眞子さまをしっかりと抱きしめられた。

 (侍従次長曰く)眞子さまは上皇ご夫妻にとって初孫にあたり、小さいときからかわいらしく思い、慈しみを持たれてきたということです。

 だから何なんですかって感じですが。

  これが仙洞御所からの「私は孫を大事に思ってますよ」アピールなのかな。

  だったらカメラを入れたらよかったのに。

 その時、上皇陛下は何をされていたのでしょう?

  完全に上皇陛下がいない印象しかない。

今頃になってこんな発表されても。

ネットではまことしやかに「眞子様と小室をくっつけたのは上皇后陛下」と言われています。それも週刊誌情報なんですけど、要はあまりに秋篠宮と眞子様の関係が悪化していくので「もう反対するのはやめて」と電話でしつこく説得したのだとか。

それに対する火消しの意味もあるのでしょうか。

とにかく、なんだかんだで皇室を出て行ってしまった眞子さん。

個人的には「もう掬い上げて欲しい・・・離婚して皇籍復帰する方法はないか」と願うばかりなのですが。

YOU TUBERたちから見た眞子さんは

え?一度民間人になった眞子さん、実家に帰っていいの?」

「ったく、いい加減にしろよって感じですよね。宮家から金銭を貰って来たんだと思う」

と・・いう事なんです。

今時の若い人・・・といっても私達アラカンですら天皇と皇室について正しくは学んでいませんので、その世代なりの価値観で皇室を語ることが多いです。

それは皇族方の生き方とか「公私」についてもそうです。

20代、30代は「皇族は大変ですよね。好きでもない公務があってみんなに見られて自由に外出する事も出来ない。だから(皇族である限り)3億円程度の経費がかかっても当たり前」みたいな感じでしょうか。

では、「自由がない」というのはどういうイメージなのか。

それは「俺らみたいに好きな時に出かけて遊ぶ事が出来ない」という意味だと思うのです。

まあ・・好きな時に・・とはいかないかもしれませんが、愛子内親王みたいにディズニー貸し切りとか、富士急ハイランドがお気に入りでしょっちゅう行くとか、区のスケート場貸し切りとか、結構好き勝手やってるように見えるんですけどね。

そもそも、「遊ぶ」「買う」「仕事する」について自由がどうのって言いますが、私達だって、そんなに自由自在に動いているわけでもないでしょ。

「自由がない」から、一度皇室を出たら二度と実家に里帰りなんか出来ないと思っているのかもしれません。

しかし。

出雲に嫁いだ高円宮家の典子さんは、結婚後数か月で「離婚説」が出て、半年後には都内のマンションにいるという話で、今や高円宮邸に住んでいるんじゃないかとも言われています。

黒田清子さんは、上皇の心臓手術の時も付き添っていたし、伊勢神宮斎主になった時からはしょっちゅう参内していました。

葉山などで合流する事もあったらしいですし。

降嫁した内親王や女王が実家を訪ねるのは当たり前に行われています。

眞子さんが結婚1週間後に実家に里帰りしてもおかしくありません。

そこになぜ「金銭授受」が絡むかというと、小室が司法試験を落ちたからでしょう?

無職の民間人が家賃80万のマンションにいて渡米準備をしている・・・となると「そんなのおかしい」と思う事自体はその通りだと思います。

頻繁に川嶋教授の見舞いに使っていたタクシー代も、眞子さんの自腹だったとすれば、無職でお金がないならバスや電車を使いなさいって話でしょう?

全ての疑惑、誹謗中傷の裏には「小室圭」がいるのです。

 

でも、皇室経済法において、宮家は降嫁した女性に金銭を授受する事は出来ません。恐らく、10月18日でしたっけ?小室が持っていた土産っぽい紙袋も突き返されたのではないでしょうか。

それから、パラグアイなどから勲章が贈られても金銭は貰えません。

勲章を貰う=賞金を貰うではないのです。

YOU TUBEで元皇族を語るなら、経済法の一つも勉強してからやれと思います。

それと、皇族方を必要以上に「自由のない存在」にしているのは国民です。

なんでもかんでも「異例」を繰り返すことで「え?そんな事も出来るの?皇族って」みたいな感じになるわけですよね。

異例っていえば、天皇皇后が文化功労章受章者に会う場合の服装がカジュアルすぎることが異例であり、文化勲章受章者には会わないことを異例と言って欲しいです。

令和になって、服装や儀式のプロトコルが皇后仕様になり簡略化され、失礼な部類に入っている事を語れと思います。

眞子さんを語るより、大昔の雅子さまの「異例な行動」を語る方がずっとお金になるよ===と言いたいです。

なんせ「ふざけんなよ。何が人格否定だよ~~まともに公務も出来ないくせに」のレベルですから。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀子妃の父上 川嶋辰彦氏死去

2021-11-05 07:00:00 | 皇室報道

 紀子妃殿下の父上である川嶋辰彦さんが4日、死去

 享年81歳

 

数年前から体調不良でいらした事は知っていました。

しかし、こんなに早く亡くなられるとは・・・・よい方程早く亡くなるのだと思います。

川嶋教授は、婚約内定の報道の時に紀子様の真横にいらしてゆったり微笑んでいらした事が印象的です。

あのおひげとか、話し方など庶民の私達とは一線を画すなあと思ったものです。

生前、紀子様が宮家に嫁がれてから誹謗中傷が相次ぎ、辛い思いをされたと思います。それを抗議する事無く、無言を貫かれた。

妃殿下の父上なのに、平成の即位式の時に自家用車で登場した時もあれこれ言われましたよね。

それこそ「誤った情報がさも事実のように語られ物語になった」思いをした川嶋家。それでも生き方を変えることなく悠々と生きていかれた。

漢詩がお得意でしたよね。

私はそういう方面は疎くて・・・でも悠仁殿下が生まれた時の漢詩などは、素晴らしいと思いましたし、教養深い上つ方だったと思います。

 

眞子様の結婚の件でも内心は本当にご心配だったと思います。

紀子様と握手をして「ありがとう存じました」と言われて別れた時、こんな未来が待っているとは知らず、それもこれも運命と達観されていたのでしょうか。

せめて、努力や誠実さが報われる世の中であったら・・と思わずにはいられません。

3日も一人でお見舞いに訪れた眞子さんの表情は、非常に暗く絶望の淵にいるような印象を受けました。おじい様とどんなお話をされたのでしょうか。

哀しみに沈む紀子妃殿下の体調が心配でなりません。

どうぞ、天から御見守り下さい。

心からご冥福をお祈りいたします。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一運のいい女 雅子皇后の肖像103

2021-11-04 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 女性自身 2012年 2月14日号

雅子様小町東宮大夫「心通わぬ失言」に悲憤の猛抗議 就任7カ月側近ナンバー1への不信が弾けた

 

 2012年2月3日 東宮夫妻愛子内親王の授業参観へ

  同日 青少年読書感想文コンクール表彰式には雅子妃欠席

 2012年2月5日 東京都私立小学校児童作品展を目的として、東宮一家が突如銀座松屋へ。地下売り場へ行き「銀座のはちみつ」・はちみつ花粉・べノアのラズベリージャム・米国産チーズ数種・オリ-ブ購入

愛子内親王はおもちゃ売り場で赤いトランプを購入

 

 女性自身2012年2月21日号

雅子さま東宮御所からの外出は実に32日ぶり。今年三回目のお出かけは愛子様授業参観」

 

 週刊文春2012年2月23日号

平成皇室深層ドキュメント 天皇はなぜ「心臓手術」を決断されたのか

半年前に漏らされていた「時間がない

雅子さま関係者が危ぶむ「はじめてのお見舞い」
▼天皇「決意のお問いかけ」に言いよどまれた皇太子
▼美智子皇后のもとに届けられた「ある食材」
▼「女性宮家問題」秋篠宮と皇太子は正反対のお考え
▼順天堂執刀医を直撃「平常心でやります

 

 2012年2月16日 天皇臨時代行を引き受ける為参内する皇太子

 2012年2月19日 皇太子と秋篠宮が天皇をお見舞い

 週刊文春2012年3月1日号

深層レポート孤独の人皇太子と雅子妃 東宮関係者が「秋篠宮さまに今回も先手を打たれた」秋篠宮夫妻は手術前にご夕餐 清子さんはお付き添い 雅子妃にお召しはなかった?

 

 2012年2月23日 皇太子52歳の誕生日

 2012年2月23日 入院中の天皇に挨拶にいく皇太子

 FRIDAY 2012年3月9日号

天皇3・11への思いと見舞いに動かぬ雅子妃

 

 週刊朝日 2012年3月9日号

悩めるプリンス皇太子さま52歳 天皇陛下との埋まらない溝

医師団に自らは天皇陛下の病状を尋ねず
▼美しき夫婦愛 誕生日会見では10回以上も妻の名を連呼
▼お見舞いより先だった雅子さまの愛子さま「2分の1成人式」参観
▼天皇陛下と皇太子さま、52歳時の「お言葉」比較で浮かんだ「差異」

 

 女性自身2012年3月13日号

美智子さま陛下のお見舞い重圧から雅子さまを守った「慈愛の配慮」

この時、眞子様はすでに成年式を終えた成年皇族でした。

しかし、天皇誕生日の夕食に呼ばれることもなく、見舞いに同行することもなく。

皇后の配慮で雅子妃が見舞いを嫌がっているから「実の子」である皇太子や秋篠宮、清子さんのみに許した見舞い・・疎外された感のある嫁の紀子妃と眞子様方。

こういう事が「普通の家庭ではありえない違和感」となって眞子様の心の中にしみ込んで行ったのではないでしょうか。

おかしいおかしいと思っても口に出せない辛さ。口に出したら「控えるように」と言われ、全然納得できない。

正義感が強いだけに怒りの感情が心の中でたまって行ったのかなと思います。

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田総理の「所得倍増」って夢物語

2021-11-03 07:00:00 | 政治

 本日は愚痴です。

バブルの頃に結婚した私。

私も旦那も学生時代に知り合って、それこそ大恋愛でうちの両親は祝福していたけどあちらの両親は大反対という形で結婚。

自力で結婚式を挙げ、新生活を始めたけれど、郡山宮夫妻から見ると「箪笥3点セットも持ってこない」とかいう話でした。

そうなの・・・あの頃は嫁入り道具として桐箪笥3点セットは当然だったんですよね。披露宴のお色直し2回も当然で。妻側の家がどれだけ娘にお金を出すかが、

愛情の証だったんですよね。

でも、私はお金がなかったので披露宴でのお色直しは1回で、(でも私の両親のコネを使いまくってかなり高級なホテルを使い、料金は割安でって)

それから30年を超え、当時夢見ていた「結婚してもキャリアを積めるかも」「子供達が20歳を超えたら余生を過ごす」「好きな事をやって生きる」

という事が見事に砕け散った・・・と思った21世紀初頭。

そして今や、子供達の収入もぎりぎりなら夫の収入も頭打ち。

私も週に4日パートで働き、「いつまで働く?」と同級生と会話するのが常。

「うーん・・65までは」「いやーー働けるだけは」

もしかして老後がないの?私達。本当に?このままいくと「雇用してくれるだけでありがたい」状態になってあくせく死ぬまで働く羽目になってしまう。

今だって、窓口で「老々介護」の大変さや「80代の親が50代、60代の子供の面倒を見る」姿をまじに見て戦々恐々としているのに、もし、そんな事が現実になったら私の人生なんだったの?って事になります。

正直、30代で600万稼げれば十分じゃないの?普通は。

いくら学歴と資格があってもいきなり1500万も稼げるものなのか?と思ったり。

それもこれも日本人の賃金がさっぱり上がらないからですよ。

なのにガソリンは上がる、小麦粉が上がる・・・あれも値上げ、これも値上げ。おまけにレジ袋にもゴミ袋にもお金がかかる。

そこで岸田総理が「所得倍増」とか、どこの昭和の首相?みたいな事をおっしゃっているんですが。

果たしてそんな事が出来るのでしょうか?

ミヤネ屋に出演していた橋下さんが

ベーシックインカムで一定額を国民に渡す。そしてお金を使えば使うほど税金を下げる。貯蓄に税金をかける」

なんてとんでもない事をおっしゃっておられましたが。

いや~~貯蓄ないけど・・・銀行にお金を入れているだけで税金かかったら貧乏人は死ぬよ~~

岸田総理は昭和と同じ事をやろうとしているらしい・・・どんな事だったっけ?

でも成功するとは思えず。

つまり賃金は上がらない。

そして年齢が行けば行くほど、賃金が下がりつつ体は疲れる。

30年とか35年働いて、年齢が来たので同じ所で働くと明日から年収が半分になりますと言われて「そうですか、ま、しょうがないですね」って言ってる日本人も悪いとは思うんだけどさ。

庶民がこんなにちまちま働いている所で、月80万のマンションっていうかホテル住まいの無職な二人。

まだ就職もしていないのに年収1500万で小室を支えるだろうと言われる眞子さん。

小室の一回目の給料は振り込まれたでしょうか?

どちらにせよ、世帯収入としては生活保護に近いと思うんですよね。

こんな転落物語は見たくなかった 護衛付きの生活保護受給者なんて笑うべき?

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小室圭の「噂」はどこから?民間人とほっておいていいのか

2021-11-02 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 いやあ・・テレビ系はものすごく及び腰になっているのがわかります。

本当は突っ込みたい。でもPTSDが~~~という事で遠慮遠慮のコメントばかり。

二人とも民間人になったのだからほおっておくべき」

よいうのがテレビの言い分です

って事は、眞子さんが皇族だったから叩いたのか?としたら、やっぱり皇籍離脱させるのが目的で、その目的が達成されたから今後は叩かないよ。眞子さんが死のうが生きようがどうでもいいわ。もう民間人だからって事ですか?

それはあまりにも「違うわ」と思う。

清原弁護士の「私も小室さんは優秀と聞いていたので‥僕は一度で受かりました」ってのが真実で、要は小室圭は「優秀」ではなかったという話。

で、急に「噂」としてネットで言われ始めたこと

 元々フォーダム大を卒業していない。最初の1年は卒業したけど後の2年が終了したけど、学生たちの抗議によって卒業が取り消された

 小室圭が極めて優秀な人しか得られないマーティン奨学金を受けた事について他の学生たちからの突き上げが大学側にあった

 とりあえず履修は終わっているので、司法試験を受けられる資格は来年の7月から。ゆえに今回は受けていない

 奥野法律事務は秋篠宮殿下の知り合い。

 渡米しても眞子さんがメトロポリタン美術館の学芸員に採用が決定しているから1500万ほど稼いで小室圭を支えるのでは

          

これらの話はどこから湧いて出て来たのか、その大元を知りたいですよね。

私がYOUTUBEなどで見たのは

 小室圭のフォーダム大の卒業名簿に2019年卒業とあり、それ以降が載っていないのはどうしてなのか不明

という位の事なんですよ。あとは彼の就職先の弁護士事務所の小室圭の肩書がコロコロ変わっていったり、削除されたりと目まぐるしい・・くらいです。

じゃあ「司法試験を受けていない」「卒業してない」の真偽は不明ですよね。

もし、「資格がない」のなら彼は奥野法律事務所に「2月に再チャレンジします」と嘘をついた事になるんですけど・・・・・

小室圭は秋篠宮殿下に「(司法試験は)大丈夫です」と言ったそうですが、それくらい自信があったのでしょう。あるいは忖度してくれると思ったのかもしれません。

ところが不合格だった。

何とも書きますが、マスコミはまず「なぜ今、結婚しなくてはならないのか」と質問すべきだったと思います。

そしたら眞子さんは「私の誕生日が10月で・・・」と言ったかもしれない。でもそもそもは、司法試験に合格しちゃんと働き始めてから結婚をするというのは常識です。

宮内庁がやたら10月に拘ってさっさと結婚を速めた印象がいなめないのですが、宮内庁長官も皇嗣大夫もまるっきり小室圭に「司法試験お合否」について追及はしていなかったんですよね。

「本当に大丈夫なんですよね」とは・・・・

で、今、奥野法律事務所は小室から電話がかかってきて

不合格でした。申し訳ありません。2月に再チャレンジします」と言ったそうですが秋篠宮両殿下に報告はしたのでしょうか?

「奥野氏は殿下と知り合いだからこっちに言っとけば伝わるだろう」くらいな感じですか?そもそも本当に秋篠宮殿下と奥野氏って知り合いなの?

奥野氏はよほど人がいいのかバカなのかわかりませんが、自分が3年も生活費を面倒見て来た人物が、実はフォーダム大を卒業していなかったとか、司法試験の受験資格がなかったとか言われても「ああ、そうだったんだ」で終われる人なんでしょうか。

本当に信用出来ない弁護士事務所だと思いませんか?

眞子さんの「小室さんの言ったことをそのまま受け止め支えたい」という奇妙なセリフも心配でならない。マインドコントリールされきっていますよね。

いわゆる「自己愛性人格障害」「ナルシスト」である小室圭。

それは生育歴と大きく関わっていると思います。

小さい時から母親に「圭君は特別」と育てられ、あれもこれも与えられて来た。たまたま今まで試験は全部通って来た。

自分が望めば何でも手に入る環境だった。

一方で母親は男を食い物にしている。

母は自分を一番だというけど、本当にそうなのか?母の愛を信じる為には母と同化する必要があって。故に「もうこんな事やめて」と言えなかったのではないでしょうか。

女性不信な部分もあるだろうし、とにかく自己防衛本能が高い。

そんな彼の人生初の「挫折」に付き合わされた眞子さん。

DVを受けるんじゃないかと心配です。

顔こそ傷つけないけどもう見えない所に傷があるんじゃ・・・・

マスコミは「一般人」だろうがなんだろうが、内親王を皇室から引きずり下ろした男の過去を洗い直して真実を伝えるべきだと思います。

現在住んでいるマンションだって、本当はすぐにでも出て行かなければならない筈です。

お金なんてすぐに羽がはえて消えていくんですから。

「不正入学した事実はない。プリンセスの婚約者とアピールした事実はない」

何でも「事実はない」というけど「証拠があるなら出して見ろよ」と挑発しているようにしか見えません。

小室はいつまで日本にいるんでしょうか?

本来ならすぐに就職先へ行って不合格である事を報告し、身の振り方を決めないといけないのでは?

結婚後、やたらだらだらしている小室圭は何を考えているのか。

怖いですよね。

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪組 CITY HUNTER  FIRE FEVER

2021-11-01 07:00:00 | 宝塚コラム

 姫ちゃんと観劇してまいりました。作品のせいなのか?それとも最近の傾向なのか?男性の観客が増え、カップルも増えました。

姫ちゃんは職場でせっせと布教して歩き、花組ファンが増えたようで・・(カレシを作らんかいっ

 

 CITY HUNTER 

正直、斉藤吉正~~って感じですが、お披露目にとんでもない作品を持って来たなというのが正直な感想です。

トップお披露目で色々な意味でプレッシャーがかかっているコンビに、ハードルが高すぎる作品のように見えました。

最初はいつもの斎藤吉正作品のように映像に次ぐ映像。

色々な冴羽獠の過去が出てきて、そこまではまあわかるんですけど、ミック・エンジェルが絡んで来たあたりから睡魔が襲って来て・・・はっと気づくとクライマックスになって、そこからはずっと見ていたという印象です。

要は何もかも詰め込み過ぎなんですね。

冴羽獠の傭兵時代のエピにアルマ姫の国のクーデター、ミック・エンジェルとの関係、海坊主との関係、槙村兄妹との関係、野上冴子との関係、大女優のスキャンダルに、麻薬の取引に・・・・登場人物が多い事といったら!

出演者的にはOKだけど、これって完璧に原作を読んでいないとわからないストーリーになっているし、展開が早いのかだれているのかわからず、はちゃめちゃに終わってました。

でも今までの斎藤吉正のぶつ切り画面構成よりはマシな方だったかな。

とりあえず時代設定が1989年、つまり平成元年で「宝塚歌劇「ベルばら」上演決定」とかいう映像を見ながら「ああ、この頃よく劇場の前を通っていたけど結婚したばかりで宝塚と縁がなかったなあ」とか、思い出に浸っていました。

ただ、新宿のゴールデン街なんですよね?街並みは。

でも「XYZ」の掲示板があるのは新宿LUMINEの前じゃなかった?

そこらへんがまあ違和感といえば違和感なんですけど。

今時の人、駅前に掲示板があったなんて知ってたかな・・・?

鶴田浩二と高倉健に憧れてヤクザの世界に入ったとかいう若者の言葉に笑ったけど、笑った時点で歳がバレるじゃんと思ったり。

冴羽獠の産みの親の死に方、育ての親のひどさ、命を救ってくれたドクター、ここら辺がかなり軽い扱いで物語に深みが出ない。

王室スキャンダルにヤクザの麻薬密売事件を絡めて、過去との整合性までやっているんだから深みなんか出るはずもなく、娯楽作品として楽しめればそれでいいんだと割り切りました。

が!

いかんせん、トップコンビと2番手がコメディ苦手と来ているので。

冴羽獠とミック。エンジェルのキャラが被っている部分があり、お互いに抑え気味にやっているようで、「そこはもっと弾けんかいっ!」と心の中で怒ってみたり、「ボケばっかりやるな!突っ込め」とかね。

宝塚ならではの「上品さ」を失ってはいけないと思っているんでしょうけど、だったらこんな作品やらなきゃいいわけで。

冴羽獠の二面性をもっと完璧に引き出していたら魅力的だったと思いますが。それは今の彩風咲奈には無理な話。

朝美絢にしても、ミック・エンジェルのアメリカン版「冴羽獠」をどう表現したらいいのか全然わかってない感じで、キャラ被りしないように、キザってモテて・・・って感じですかね。

朝月希和の香はほぼ原作通りっていうか、原作より子供っぽ感じですがよいといえばよいし、悪いと言えば悪い。個性がそこまで出てこない。

美味しい思いをしたのは、彩みちるの野上冴子とアルマ王女の夢白あや、そして槙村を演じた綾鳳華ですかね。

本来、こういう作品は何作かやって、組の立ち位置やコンビの阿吽の呼吸がうまくいった所でお披露目するべきだと思うのですが、初心者がいきなりプロ級の腕を見せろと言われた如く、課題だけが残った印象です。

とにかく登場人物がごちゃごちゃしすぎて、画面がうるさく、しかも原作を知らない人にはちんぷんかんぷんの難しい作品でした。

そうそう、曲に関しても。

やっぱりTMの「GET WILD」は名曲だと思います。

あのイントロの透明感を聞くだけでわくわくするし、古さを一切感じさせないくらいのインパクトがあるし。つくづく小室哲哉という人はすごい才能を持っているんだなと感じ入りました。

(この人も結婚後、犯罪に妻の病気にスキャンダルにと自業自得ながら気の毒な一面もあり、今一度復活するようですが老後は安定しているといいですね)

このGET WILDにはどんな曲もかなわないんですよ。

他の曲が要らないくらい・・・いっそのこと、全部小室哲哉にお願いすればよかったんじゃないか?と思う程。

何でそこにSHISHAMOの曲なのか・・・・あのバブル時代と今では色が全然違うし、無理に入れなくてもよかったんじゃないかと思ってます。

 

ああそれと・・・画面で出て来た雑誌の表紙の「彩風咲奈&朝美絢」の2ショット写真が欲しいです。キャトル様っ!

 

 Fire Fever 

オープニングはいいとして、朝美絢の「滑稽な貴公子」は何度も見れば「かっこよさと面白さがマッチして・・・」となるんでしょうけど、1度きりでは中途半端に見えます。

朝美絢のよさは何か。それはぐいぐい押すキザっぷりなわけでコメディセンスまでは要求してはいけないと思うんですね。ナルシスト1本で攻めるべきだったかも。

我が家の姫には不評だった「大ロケット」ですが、個人的には色も綺麗だったし、人海戦術ここにありという場面で好きです。

FIRE BIRD」は物語の振付はいいんですけど、彼女が死んでしまった後のシーンが?で、振付家をみたら若央りさ。ああ、やっぱりね~~って感じ。

せっかく、あんな真っ赤な衣装をつけて出てきてガンガン踊らないってどういうこと?トップさんは何の為に出て来たの?

衣装的に「ノバ・ボサ・ノバ」のシナーマンみたいな場面を期待しちゃった私が悪いのかしら?

縣千率いる若手のダンス、朝美絢らのダンスがとても目立ってよかったです。

デュエットダンスは、お披露目なんだからもっとラブラブ感だしてもう一回、リフトをやってくれたらお祝いムードになったのになあと思いました。

 

 彩風咲奈・・・苦節何年?でようやくトップ就任。しかし、この人は生真面目なのが取り柄で引き出しも狭い。おまけにオラオラ感がない。「壬生義士伝」当たりの役がぴったりで、常に2番手で目立つタイプですよね。

でも、とにかくトップになったわけですから代表作を作り名を残してほしいとは思います。その為には「演技の幅」を広げることが必要です。

何でも出来るからかえって目立たないって事もありますし。今後、髪型とかメイクとかさらに研究が必要かも。今回のような半分2・5次元はメイク勝負だと思うんですけどそんなに似せようとした印象がないですしね。

 朝月希和・・・この人も2番手とか別格で光るタイプで、タナボタ的にトップになった印象があります。顔が庶民的でトップに必要な「圧倒的な美

」が出てこない。月影瞳のように「女将さん」タイプで行くしかないのかもしれませんけど。

 朝美絢・・・雪組にこの人がいなかったらめちゃくちゃ地味な組になっていたろうなと思います。欲望むき出し、絶対真ん中で光ってやる~~的な熱さを持っているので見てて楽しい。美しい顔、声のよさ、キザった時のかっこよさ。トップに必要な条件を全部持ってます。背丈が足りないのだけが悩みですがいつか「二代目炎の妖精」になってくれるかも。

 綾鳳華・・・オープニングにさっさと死んじゃうくせに、幽霊になってがんがん出てきて、冴羽獠と普通に会話する変な人。

とはいえ、こういう役をやると本当に落ち着いてかっこよく素敵だなと思うんです。元々2枚目なのに自ら前に出るタイプはなく、それゆえに損をしている所も多いのです。もっと笑えばいいのに陰の空気が漂ってる感じですね。

とはいえ娘役と対峙した時の綾鳳華は本当にかっこよくて優しくて包容力があるんですよ。そういう部分に演出家が気づいてくれたらなと。

「FIRE BIRD」の恋人は、もうちょっとセリフと場面が欲しかった。赤い鳥に背中なんか押されずに彼女を抱き上げて去って行ってくれたらよかったのに。

フィナーレの時も笑顔満点の縣千に比べるとイマイチ暗い。もっと笑え!もっと弾けろ!って感じです。

 縣千・・・海坊主はよくやった・・って感じです。元々昭和のスターの顔立ちですけど、新生雪組になって明るさが加わり今後が楽しみになって来ました。

ダンスも弾けているし。ただカリスマ性を持てるかどうかは別ですね。

 

雪組は娘役不足?

それはどこの組もそうだと思うけど、今まで娘役を大事に育ててこなかったツケが回って来たのかな。90年代にあれほど大物がいたというのが嘘に思える程の小粒感。これは問題でしょう。

男役にはそれを引き立ててくれる娘役の存在は不可避です。

男役だけかっこよくても宝塚は成り立たないことを劇団は再認識すべきです。

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする