♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸郡海田町:畝公園

2021年07月15日 09時02分14秒 | 旧瀬野川町附近
安芸郡海田町畝に設置されている「畝公園」です。
*石原橋から畝橋に至る瀬野川右岸緑地帯を石原公園と思って当初頁を編集していました。
*2020年になり畝橋付近で畝公園の標識を見て、石原公園と畝公園だったことを知ったのです。

2003年には、石原公園にあると思っていた
海田町町花を表現した時計塔は、畝公園にある事を知りました。


石原公園と畝公園だったことを知りましたので、畝地区と石原地区の境界がわかるように地図に線を引いてみました。


畝公園を撮影した画像を加え、新しく編集しました。
(裕編集の)畝公園

7月15日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

安芸郡海田町:石原公園

2021年07月14日 11時57分38秒 | 公園・緑地等
安芸郡海田町石原に設置されている「石原公園」です。
*石原橋から畝橋に至る瀬野川右岸緑地帯を石原公園と思って2003年頁を編集していました。
*2020年になり畝橋付近で畝公園の標識を見て、石原公園と畝公園だったことを知ったのです。

桜並木があり、春には花見の名所と云ってもいいと(わたしは)思っています。


石原公園と畝公園だったことを知りましたので、石原地区と畝地区の境界がわかるように地図に線を引いてみました。


以前編集頁の画像を石原公園だけとして再編集し、新たに石原公園を撮影した画像を加え、再編集しました。
(裕編集の)石原公園

7月14日(安芸区のわが家付近)天候:はれ


11日の白内障手術の経過検査で12日に続いて、今(14)日午前中眼科へJR電車に乗って行ってきました。
今のところ、順調に経過しているそうです。
コメント (2)

中区:(平和記念公園元安川右岸沿い)ソメイヨシノ

2021年07月13日 09時53分50秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園(元安川右岸沿い)のサクラを取り上げました。
*平和記念公園には、各所にソメイヨシノが植樹されていますが、
その中でも花見の名所にもなっている元安川右岸沿いのソメイヨシノです。

平和記念公園の寄付樹木に、2019年から新しい説明板が設置されてきました。
この元安川右岸のソメイヨシノにも設置されていました。
(いままでは)150本の桜が植樹されたことが小さな石碑からわかり頁を編集していましたが、
今回、詳しい寄付の経緯などがわかりましたので頁を更新しました。


(裕編集の)(平和記念公園元安川右岸の)ソメイヨシノ

7月13日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
(昨日、雷付きの通り豪雨ありで)きょうは、梅雨明け?
11時、気象台は九州北部地方と中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。

コメント (2)

番外:白内障の手術をしました

2021年07月12日 11時40分55秒 | カテゴリー以外
昨(11)日午前中に、左目の白内障の手術をしました。

術後手術をした目に眼帯がされましたので右目だけの生活になりましたが、
右目は緑内障で視野が限られ、ほとんど見えないのです(∴視覚障碍者の手帳を持つ身になっているのです)。
息子が付き添いをしてくれて、手を引いくれ病院から帰ってきました。
きょうは仕事を休んでもらった息子に連れて行ってもらい、眼帯を取って左目が見えるようになり帰って来ました(ので)。
この簡単な記事が書けたのです。

7月12日(安芸区のわが家付近)天候:晴れ気味のくもり

コメント (4)

番外:クリノキの剪定

2021年07月10日 08時48分27秒 | いまだ初心園芸
先の梅雨の合間に剪定したわが家の栗の木です。
桃栗三年柿八年と云われるようですが、とっくの昔に八年も過ぎているのに実は生ったことはありません。
西側は法面の擁壁で日当たりが悪いので植えるには適していないと云ったのですが、
妻が台所裏の狭い土地に苗木を植えたのです。

茂ってきた枝が下屋(風呂場)の屋根にかかってきていたので、剪定したのです。

背が伸びて以前に比べれば陽は当たるようになってきてはいるのですが、
何か劇的にクリの実が生る方法はないのかと思うのですが。

妻が植えたのでなければ伐採するのですが、伐採は選択できず、剪定したのです。
そのうちふらつく歳になるでしょうから脚立に上っての剪定はできなくなるでしょう。

7月10日(安芸区のわが家付近)天候:雨模様


あす7月11日は休刊にしますので、よろしくお願いいたします。
コメント (2)

瀬野川:新幹線高架橋

2021年07月09日 08時14分03秒 | 橋梁
安芸郡海田町の瀬野川に架かる「JR山陽新幹線の高架僑」です。
※瀬野川(厳密には瀬野川と支流・畑賀川にかかる)新幹線高架橋は、1975年3月10日 山陽新幹線開業にあわせてできた高架橋です。

2018年7月6日の西日本豪雨で、
支流・畑賀川では当時6歳と11歳の姉妹が乗る車ごと流される(現在も行方不明のまま)という悲しい事故がおき、大量の土砂が流れ込んだことから土砂の撤去工事などが行われていました。

2020年7月30日撮影

ことしも7月6日、瀬野川で姉妹を捜索しているTVニュースがありました。

(裕編集の)瀬野川新幹線高架橋

7月9日(安芸区のわが家付近)天候:あめ(カミナリも)
広島市にも(また)大雨警報がでました。
安芸区の土砂災害警戒情報が解除16時15分発表

コメント (2)

安芸区:わが家前の大藤川、荒れ狂う

2021年07月08日 08時57分37秒 | 旧瀬野川町附近
わが家付近雨で先まで見えません(広島全体も同じようですが)。
夜半から、雷が鳴り雨音で目が覚めるというような状態で、
大雨警報が出たりしました。
避難指示が、7月8日6時23分:わが学区・中野東小学校区(3,056世帯/6,453人)でました。

荒れ狂うわが家前の大藤川

上流側

下流側


普段は水ちょろちょろなのですが、
(裕編集の)(瀬野川支流)大藤川

7月8日(安芸区のわが家付近)天候:あめ

コメント (6)

瀬野川:国信橋

2021年07月07日 08時26分53秒 | 橋梁
安芸郡海田町畝と海田町国信を結び瀬野川に架かる「国信橋(くにのぶはし)」です。
※國信橋(国信橋)の竣功時期は調べ切れていません(が)。
平行して架橋されている国信歩道橋は昭和54年3月竣功と竣功版でわかりました。


左岸側からみました

2006年頁を編集した時にはなかった。
右岸側に2014年、ショッピングモール「ハピアス海田」がユーシン海田工場跡地に開業しています。

2018年7月6日西日本豪雨で、瀬野川支流・畑賀川から流れこんだ土砂を、
2020年7月30日撮影した時には、土砂の撤去作業が行われていました。


(裕編集の)国信橋

7月7日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
ことしはじめてカナカナの鳴き声を聞く18:30ころ

コメント (2)

中区:(レストハウス耐震改修工中の)仮設レストハウス

2021年07月06日 08時42分15秒 | 平和記念公園
中区中島町の(平和記念公園レストハウス)改修工事中に設置されていた「仮設レストハウス」を取り上げました。
※レストハウス改修工事は2018年2月から2020年6月まで行われ、
2020年7月1日再オープンしていますので今はこの仮設レストハウスはありません。
*仮設レストハウスができる前に一時期平和記念資料館東館1階に案内所が設置されていました。

2019年になってわたしは仮設のレストハウスが造られたことを知り撮影しました。

手前:“平和の泉” 右側(東側):“原爆の子の像”
2019年2月24日撮影


2020年コロナの感染拡大を防ぐということから平和記念資料館は臨時休館をしているときでも、この案内所は開いていました。
来客の応対でコロナ感染の恐れがないとは云えない状況なのでご苦労なことだと思いましたので声をかけて撮影しました。

2020年3月30日撮影


(裕編集の)(レストハウス耐震改修工中の)仮設レストハウス

7月6日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


*編集した記事と掲載記事がそのまま反映せずに違ったので、何度かやり直しました。
コメント

中区:(広島市平和記念公園レストハウス) 耐震改修他工事

2021年07月05日 07時39分41秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園で、
2018年2月から2020年6月まで行われた「(平和記念公園レストハウス)改修工事など」を取り上げました。
※おおきくは、“レストハウス耐震改修工事”と“バリアフリー化用の別棟工事”を取り上げました。
*2020年7月1日に既に再オープンしています。

レストハウスに外壁の調査のためと思われる足場が架けられていました。

2018年2月26日撮影


2台のレッカー車のアームがみえました。
1)レストハウス側のレッカーは、戦後(施工された)緑色の三角屋根を解体しているようでした。
2)もう1台のレッカーはレストハウス南側の別棟の地下工事用山留材・シートパイルを打ち込んでいる処でした。

2019年5月23日撮影


1)戦後設置されたということからわたしはこれしか知らず見慣れていたからでしょう)
緑色の三角屋根がなくなったからでしょう、すっかり変わったと思うレストハウスになっています。
2)バリアフリー化のためとはいえ2億6千万円強の工事費をかけ別棟を建てる必然性があったのか疑問を感じずにはおられません。もっと簡素にエレベーター設置を考えれなかったのかと思わずにはおられなかったからです。
3)契約工期は、2020年5月15日までですので工期を守れてはいなかったようですが、
コロナ禍の中での工事、おおくの苦労があったのでしょう。

2020年5月29日撮影


(裕編集の)(広島市平和記念公園レストハウス) 耐震改修他工事

7月5日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

番外:わが家のミニトマトはや最盛期?

2021年07月04日 09時06分15秒 | いまだ初心園芸
まだ梅雨明けもしていないのに
わが家のサントリー・シュガーミニ最盛期になってきたようで、枯れ葉も所々に出てきました。

スズメの脅しになるかなと、荷造り用PPひもを何ヶ所かに付けています。
春、柑橘類に蝶々が飛んできて卵を産んで青虫になって油断していると鉢・柑橘類は葉っぱを食べられ丸裸になるのです。
∴一年中(秋の実りの時期は目もくれなくなりますが)、スズメに餌を与えているので、ミニトマトをつつくかなと思っての処置です。

1つがタキイの桃太郎で大玉には育てる能力なく中玉で、まだ3個生って食べただけだでこれから熟れてくるでしょうが。
ミニトマト収穫しないと(熟れすぎてか?玉割れしてしまうようなので)収穫するのです。

2つのプランターがミニトマトだったらどうなったろうかと思ってしまいます。

(過去のわが家の)ミニトマト栽培

7月4日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

番外:飛んできて根付いたネジバナ

2021年07月03日 08時01分14秒 | いまだ初心園芸
何処からか飛んできて、元ボケの鉢に根付いたわが家の捩花です。

ことしもねじりながら咲きだしました。


2011年にはじめて咲いてから飛び去って行くこともなく小さな花で楽しませてくれています。
このブログで2011年紹介した記事です。
2011年のネジバナ

7月3日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

(西区):獻上出雲そばの由来

2021年07月02日 08時03分57秒 | 雑関連
獻上出雲そばの由来
『古来より出雲そばは季候風土最も適した三瓶の山麓の原野に栽培され世々古来より伝る秘伝を以って手打さ、れその風味豊かな味は親しく大社に詣でる人々をして広く知られております。
会って両陛下出雲にお出の折、出雲そばを獻上その豊かな味をことの外愛でられ親しく推賞の言葉を賜りしにより今尚出雲そばを獻上そばと呼ばれる所以であります。』

東広島市寺家の出雲屋でそばで食べた時、店前の「出雲そばの由来」板を見たのです。
それは、以前西区三篠の出雲屋で出雲そばを2010年交流ウォークの時などで食べた時、「献上出雲そばの由来」板を撮影していたなと思い出したのです。

西区三篠町に開店している献上そば「出雲屋」

島根県出雲市今市町本町の献上そば羽根屋のweb siteによると
『1907年5月27日、大正天皇がまだ東宮の時、山陰地方に行啓され出雲市*に御宿泊になった折、弊店のそばをさし上げたところ、田園の香りをうつしたその風味がことの外御意に召し、それ以来このそばに「献上そば」の名をお許しになりました。』とあります。

出雲大社には何度か行ったことがあり、
出雲そばを食べたこともあったのですが、献上そばの由来など考えたことは無かったので、頁を編集しながらそうだったのかと思いました。
(裕編集の)献上そば出雲屋

7月2日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

(東広島市):出雲そばの由来

2021年07月01日 08時14分50秒 | 雑関連
出雲そばの由来
『古来より出雲そばは季候風土最も適した三瓶の山麓の原野に栽培され 世々古来より伝る秘伝を以って手打されその風味豊かな味は親しく(出雲)大社に詣でる人々をして広く知られております。
出雲そばは製粉する際薄皮やぬか等も一緒に挽いた「挽きぐるみ」・・・・』

息子と昼食を食べに行こうとなった時、何を食べたいのかと問われたのです。
普通ならうどんでも食べに行くかとなのですが、この時は、そばでも食べてみたいと思ったのです。
そばなら出雲そばかなと云ったので、息子が携帯で検索して東広島市寺家に出雲そばがあると。昔、横川での交流ウォークの時に出雲そばを食べたことがあったことを思い出したので、手打ち出雲そばでも食べに行こうとなったのです。
東広島市西条町寺家に開店している「手打ちそば・出雲屋」です。


恥ずかしながら、出雲そばが、薄皮やぬか等も一緒に挽いた「挽きぐるみ」ということなど知らなかったので頁を編集したのです。
(裕編集の)(手打ちそば)出雲屋

7月1日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)