磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

雪柳に若葉

2007-03-31 22:01:11 | 花や木々など

真っ白な花を咲かせていた雪柳、青い若葉が目立って来ました。
これもきれいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階から桜

2007-03-31 21:27:57 | 花や木々など

二階からご近所の桜が見えますのでプライバシーの侵害にならないように
注意しながら、望遠で撮らせて頂きました。


未だ若い枝垂桜ですが、もう少し経つと立派な花を咲かせてくれます。
咲いた頃、お庭に入らせてもらって撮る予定です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビュームが咲きました(投稿)

2007-03-31 20:57:52 | 花や木々など

育てていた蘭の中でも一際豪華なデンドロビュームが咲いたそうです。
以下、南淡のタカさんからの投稿です。




うーんと息を飲むだけで適当なコメントが見つかりません。
TTさん 有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の書斎

2007-03-31 20:54:54 | 花や木々など

大磯の友人MOさんから画像付きメールを頂戴しました。
蘭の花が沢山並んだ書斎! 良いですねぇ。当方も見習わねばと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジューム

2007-03-31 15:09:43 | 花や木々など

TT先輩(南淡のタカ)から、シンビジュームが咲いたよ、と画像付きメールを
頂戴しました。

丹精込めて育てておられるだけあって、息を飲む美しさです。

妖艶という表現しか思い浮かびません・・・うーん・・・
TT先輩、有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜 1

2007-03-31 00:00:10 | 花や木々など

ご近所の邸宅に植えられている枝垂桜が咲き始めました。失礼して撮らせて頂きました。


枝垂桜は染井吉野桜よりも遅咲きだと聞いた事があります。

枝垂れてくれているので 花びらは撮りやすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜 2

2007-03-31 00:00:00 | 花や木々など

旧東海道沿いに植えられている枝垂れ桜が咲き始めました。
松が無くなった後に植えられたものでしょうか? 分かりませんが・・

花を付けないと地味ですが、今は目立ちます。
もう少し咲いた頃に又撮ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリ

2007-03-30 23:38:29 | 花や木々など

庭の半日陰のところに、何やら怪しげな感じがする青っぽい花が咲いておりました。

これも近づいて 虫眼鏡で撮ってみました。どうもムスカリという花の様です。

名前が分かったのは、丁度 南淡路にお住まいのTT先輩が送ってくれた画像に
同じ花があったからです。 有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源平桃の花

2007-03-30 16:31:57 | 花や木々など

旧東海道の道沿いをブラリと歩いていたら、ド派手な花が咲いておりました。

近づいて撮ってみました。造花ではありませんでした。


しつこく 未練がましく数枚撮りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムムリク展が開催されます

2007-03-30 01:00:03 | コレクションや備忘画像



大好きな画家「ムムリクさん」の個展が明日3月31日(土)から始まります。
場所は、荻窪のギャラリー「遊美」さんです。
4月15日(日)までですので、お時間があればご見学下さい。

詳しいことは ムムリクさんのHPをご覧下さい。
こちらをクリック
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が当地にも咲きました 2

2007-03-30 00:00:30 | 花や木々など

ご近所の道沿いに桜が咲き始めました。未だ4分咲き程度でしょうか?

日当りの良い枝が良く咲いているとも思えませんが、6分咲き程度の枝もありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が当地にも咲きました

2007-03-30 00:00:10 | 花や木々など

例年通り、今年もご近所の桜(ソメイヨシノ)が咲き始めました。

未だ3分咲き程度で目立ちませんが、間違いなく咲き始めました。

我が家の南サイドなので逆光になり、美味く花びらが撮れませんが・・・


後数日すれば、枝が見えないほどの満開になるはずです。

二階のベランダからも撮って見ました。丁度 電車が走りぬけました。

角度を変えて撮りましたが、大して上手くは撮れませんでした。

倍率を上げて撮ってみたら、少しは花びらが写りました。

明日以降が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国雲南省見物

2007-03-30 00:00:01 | 友人・縁者からの投稿欄

京都にお住まいで海外通のKW先輩から画像付きメールを頂戴しました。
「すーさん元気か? 今度は中国雲南省へ行って、一足早く花見をしてきたので
写真を送ります。最初の画像は、“登龍門”で有名な登龍寺の桜」とのこと。

次は、昆明の宋聖寺三塔

世界遺産 麗江古城

世界遺産 麗江の街並み瓦群

海抜5500mもある玉龍雪山

麗江の玉泉公園

昆明の石林だそうです。
また、KW先輩の今回の雲南省での感想は、「小泉首相の時代に昆明で世界花博
が開かれそれにあわせて、ASEAN会議が行われ、以来関空から直行便が出る
ようになり、最早秘境の印象は無くなりましたが、2000m以上の山間に住む
少数民族は貧しく、中国経済の格差社会を見せ付けられましたよ」とのことでした。
なるほど、観光名所だけをただ見物するだけでない先輩の視点もよく分かります。
大変勉強になりました。有難うございました。
なお、引き続いて よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花桃

2007-03-29 22:15:21 | 花や木々など

ご近所に花桃が咲き始めました。分厚くて大きな花です。
因みに 我が家には一本もありませんので全部 ご近所のモノです。

これは白と赤が一緒に咲いております。源平桃とか呼ぶようです。

青空をバックにすると引き立つようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこく 雪柳

2007-03-29 22:09:06 | 花や木々など

盛りはとっくに過ぎましたが、今日も雪柳がきれいでした。

と言うことで またまたしつこく撮りました。




雪柳さんも呟いてましたね。「あんたも けっこうシツコイねー」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする