磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

ボケが狂い咲き

2006-10-31 21:59:56 | 花や木々など
<>
花も弱いジャンルですが、ボケの花が咲き始めました。
この季節に咲くのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミセバヤの花

2006-10-31 13:21:07 | 花や木々など
放ったらかしにしてあったミセバヤ(多肉植物でサボテンの一種)に花が咲いて
おりました。淡い色ですがきれいです。接写をしてみました。
花の名前は、Henryworldさんから教えて頂きました。有難うございました。
<>
天眼鏡を使って撮りました。マウスオンでクリックすると3枚目になります。
<>
隣の鉢にも同じ様に微細な花が咲いていました。マウスオン!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田港の風景

2006-10-31 11:09:15 | 風景 風物など
<>
マウスオン3枚方式を只今テスト中です。
2枚目画像をクリックすると3枚目が出てくる筈なのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩の月

2006-10-31 00:06:28 | 風景 風物など
秋晴れだった今晩の月です。
またまた暇つぶしに望遠で撮ってみました。
<>
満月も素晴らしいですが、半分の月も陰陽があって、それなりにきれいです。
(マウスオン)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノコンギク(野紺菊)

2006-10-31 00:00:32 | 花や木々など
<>
花の名前を憶えるのは(も)弱いですが、小さくて可憐な花が咲いてました。
近寄って撮った画像もマウスオンにしてみました。
ゲンノショウコかと思いますが、間違っているかもしれません。と書きました
ところ、やはり間違っていました。
旧友で花にも滅法強い Henryworldさんから、「ノコンギク(野紺菊)」だよと
教えて頂きましたので早速訂正させて頂きました。有難うございました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサが早めに

2006-10-31 00:00:03 | 花や木々など
ピラカンサは、もう少し寒くなってから実がなると思っていましたが、もう実が生り始めてました。気が早いタイプなのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁3種を食べました

2006-10-31 00:00:00 | 食べたり飲んだり
目下、マウスオン方式に凝っておりまして、この画像もマウスを乗せて頂くと画像が変わります。ご面倒ですが、ご覧になる場合はよろしく。
<>
手抜きが特技の家人が「駅弁祭があったよー」と駅弁を3種類買って来ました。
中でも目に付いたのが「タコ飯」でした。
<>
ネーミングにメーカーの期待が伺えます。タコが程よく柔らかくて旨いです。
<>
若狭の焼鯖寿司は初めて食べましたが、想像以上に美味しかったです。
鯖寿司と言えば、大体は酢で〆てあるものと思ったのですが、これは焼いてあるので香ばしく「甲種合格」でした。

新潟のにぎわい弁当と呼ぶらしいです。蛸や鯖と違って特徴はありませんが、その分、クセがないので一般向きだと思います。なお、松茸は確かに入っていました。
なんだかんだと結局、勉強だと思って、3種類を全部少しずつ食べました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手摺を付けました

2006-10-30 13:12:17 | 風景 風物など
道に下りるミニ階段ですが、年寄りが転ぶと危ないので手摺を付けました。
買ってくれば簡単ですが、古い釣竿を活用することにしました。
塀はコンクリート製ですが、ストーンドリルで穴を空け、カールプラグを
打ち込めば簡単です。問題は取付金具ですが、これも廃物金具を利用しました。
<>
先端の開口部はワインのコルクを入れて蓋をし、塗装をして完成です。
長く使った釣竿ですが、今度は老人介護に働いてくれることになったので
喜んでいるようだ、と友人にメールしたところ、口の悪い友人からは、
「年寄りとはお前のことだろう」と言われました。
そう言われてみれば・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわぶき

2006-10-30 10:50:56 | 花や木々など
鮮やかな黄色の花が咲き始めました。つわぶきと言う花だそうです。
去年やっと憶えた名前です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀ゲームin熱川①

2006-10-30 01:20:10 | 麻雀、誘われた時だけ

某月某日のことですが、友人が東伊豆の熱川に持つ温泉付別荘で麻雀大会を開催しました。全自動卓も完備しておりますので有難い事です。
序盤戦で対面のジャン剛が和了した手です。裏ドラはチップ3枚オールが取り決めです。

最後の最後までシブトク待ち続けた結果、何とか自摸りました。

最初は七対子のような手牌でしたが何時の間にか大きな手に育ちました。
これで今日の流れが呼び込めた様な気がしました。

もしかするとつもるのではないか?と思いながら・・・案の定・・・!

親の立直を物ともせず、追掛け立直!です。これしか無いと強気でした。

ドラの發が出ることは期待出来ないので、西狙いで立直をしました。
ところが發を自摸って来ましたもんね。

しかも一発自摸とは、付いているとしか言い様がありません。ワオー!

夕食の時間となり、一旦休憩がてら中間集計をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラを即自摸

2006-10-30 01:00:00 | 麻雀、誘われた時だけ
某月某日 旧友と温泉に入りながら麻雀ゲームをやりました。
これはその時の一手です。
<>
マウスオン方式を教えて頂きましたので早速トライして見ました。
何とか出来たみたいです。画像にマウスを載せてみて下さい。
ミンコ先生に手取り足取り教えて頂きました。ありがたいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀ゲームin熱川②

2006-10-29 23:19:39 | 麻雀、誘われた時だけ
麻雀ばかりやっているわけではなく、途中で休憩もしました。
温泉に入ったり、仲間と駄弁ったりして・・・。

休憩後も比較的快調な流れでした。ダマテンがセオリーかも知れませんが、ツキに乗じて、ドラの一筒待ちで また立直を掛けました。

流石に一発自摸とは行きませんでした。

対面から立直が掛かっておりますが、こんな手で聴牌してしまいました。
降りるくらいなら、家に帰って寝ていた方がましですので、立直!です。

五萬を暗槓しまして、ますますヤル気が増して来ましたもんです。

決して大きな手ではないですが、こんな手が無駄牌なく聴牌出来るは憑いている
証拠と言えます。

調子に乗って何でも聴牌すれば、一直線に立直です。

萬子を一枚も切ってないのですが、敢えて裏の裏で立直!と行きました。

親の立直に真っ向勝負。筋牌の六筒は無事に通りました。

終盤になってやっと聴牌したので、追掛け立直をしたところ、何と海底摸月となりました。いやはや、我ながら憑きとは恐ろしいものです。

こんな手で立直を掛けるのは・・・。しかし憑きを逃がさないように一直線!

鳴き断幺九有りのルールを活用した上りもありました。
勝敗は時の運。旧友達と楽しく愉快に遊ぶのが麻雀ゲームであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の松

2006-10-29 00:20:14 | 風景 風物など
高く伸びていた枝ですが、最近剪定されたようです。
強風で折れると怖いからかも知れません。

専門家が剪定すると やはり形が良いと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀上野 天神祭

2006-10-28 19:02:42 | 風景 風物など
四日市の友人SSさんから珍しいお祭見学の画像を送って頂きました。
伊賀上野で24日に開催されたようで、1660年から伊賀上野市に伝わる天神祭だそうです。国指定の重要無形民族文化財となっているようです。
最初の画像は、紫鱗と呼ばれる山車だそうです。 

この祭りは、町々から繰り出される山車9台の他にいく種類かの鬼の面や鎮西八郎為朝などが行列しながら、子供達を驚かせ泣かせて歩く「鬼行列」らしいです。
<>
<>
これは鎮西八郎為朝さんだそうです。なるほど貫禄があって歴史の重みを感じます。
<>
これは「ひょろつき鬼」と呼ばれるそうですが、大きな釣鐘を背負って、ひょろひょろしながら行列に参加しているようで実に愛嬌がありそうですね。
流石、歴史ある伊賀の国と言ったところでしょうか。伊賀は忍者だけではなかったのですね。勉強になりました。
SSさん、珍しいものを見せて頂き有難うございました。
お祭気分を出すために一部の画像をマウスと載せると変換するようにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯兜岩とサーファー

2006-10-28 13:22:03 | 風景 風物など
海水浴場の正面にある岩礁です。
昔は牡蠣や海草などビッシリ付いていましたが、砂に侵蝕されたようで海の生物の付着はなく、今はただの岩の塊りです。
<
"onmouseover="this.src='
'"onmouseout="this.src='
'">>

磯の香りは全くしなくなりました。
<
"onmouseover="this.src=''
"onmouseout="this.src='
'">>

サーファーの数もめっきり減って来たようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする