👆やっぱり大磯-松涛庵の生ソバは美味いと孫達は喜んで完食しました
@800×9名=7,200
👆やっぱり大磯-松涛庵の生ソバは美味いと孫達は喜んで完食しました
@800×9名=7,200
👆 玄関
👆 水字貝(防火に大きな効果がある言われている貝です)👆
👆 大昔、水中ダイビングを趣味として頃に採って来た
「厄除け効果が有る」と言われている貝 色々です 👇
👆 ささやかな「正月飾り」と「厄除け効果が有ると言われる貝」など 👆
京都の南部、長岡京市にお住いの旧友「ともちゃん」からに画像投稿です
👇
「磯のスーオッチャンへ
昨日から連休になったのでJR長岡京駅前広場のイルミネーションの写真を撮って来ました。
こじんまりとしていますが、
仕事帰りで帰りが遅くなった人達を迎えるには充分な暖かさがあるようです。
一年間ブログアップ有難うございました。
---------- 2024年12月29日(日)撮影 -----------------
良いお年を!!」 ともちゃんより
👆 JR長岡京駅前広場のイルミネーション 👆
ともちゃんへ、
投稿有難う!
イルミネーション きれいに撮れてますね!!
ともちゃんご一家もどうぞ良い年をお迎え下さい
磯のすーおっちゃん
👆 活きタラバカニ @9,999円
👆 石鯛やクロムツ @2,000円
👆 サザエ 300円/個
👆 良型アオリイカ @2,900円 高いなぁ~
暫く置いておくと甘みが増すそうです。
Hさん 毎年美味しいハッサクを有難うございました。
野菜が美味しい。
右側の茶色の玉は城山公園で拾って来た「クヌギの実」
クヌギの実も焼いたり炒めたりすると
結構 美味しいことが分かりました 👆
👆 ブツ切り鶏肉+ニンニク+ショウガ+酢+醤油+料理酒+砂糖等
を入れて 約2時間煮詰めます 👇
👆 最後にフライパンで水気を飛ばして 完成です 👆
👆 年末が近づいて来たので、溜まっていた「ミュージックテープ」を
思い切って捨てました 約600本ほど有りました
テープさん 長い間お付合いを頂いて有難う さようなら 👆
👆 質素に少量-今日も元気でした 👆
👆 ヨーイドンでの聴牌形、
ドラが3枚あるので、直ぐに立直を掛けましたが・・・
👆 中盤戦の上チャの和了手 👆
👆 猛烈な手が出ました!! 👆
👆 猛烈な手にマタマタ振り込んでしまいました ガックリ 👆
👆 残念な手もありましたが、なかなか上がれず トホホ
クリスマスを記念して、
9年前の今日(2015-12-25)の回顧ブログを上げました 👆
(書き込んだ文字が一部間違ってますがお許しを・・・)
👆 虎ふぐ3種盛り(近所のスシローで食べた)=980円
美味く無かったなぁ~---残念 ((+_+))
👆 美々卯の「海鮮うどん」
👆 美々卯の「穴子うどん」
👆 美々卯の「鴨南蛮うどん」
どれも美味しく 頂きました(^^)/
Tさん ごちそうさまでした。