![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/78f556f70c7f7c48aecaa6c0fc1530d4.jpg)
福島県いわきの沖、底引き網漁で獲れた魚の競り市の様子を地元の方から送って頂きました。
競りの前にトロ箱に入れて並べられたところのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/b448a8e070495f3f8bd69dbc83ddd5d8.jpg)
ちょっと見ただけでいわき沖の魚種の豊富さに目を奪われます。
アンコウ、サメ、カレイ各種、ヒラメ、ドンコ、ハタハタ? ウチワエビ?などなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/6c2024fcd2f5003aa280a54abf4be5ba.jpg)
いよいよ競り人による入れ札が始まったようです。 無論、素人は競りに参加することは出来ませんが、活気あふれる光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/40362ec36b4eada1d5c9c6ecb77d2b50.jpg)
競り落とされた魚が運び出されるところのようです。この時期になると氷が必須、新鮮さが命ですね。
なお、底引き網漁は魚の産卵時期との兼ね合いで7,8月は禁漁だそうです。これを守らないと一挙に魚は獲れなくなるからでしょうね。
遊木民さん、珍しい画像 有難うございました。