へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

人生は…仮説と検証の繰り返し😜

2021-04-10 05:38:54 | 日々雑感


【まさかの?販売停止に…😅】
 アサヒビールから出た、缶ビールの缶のフタの部分全体が、パカッと開いて…
 缶ビールなのにジョッキのように、そのままゴクゴクと飲めてしまう、「アサヒジョッキ缶」が、販売して間もなく、まさかの販売停止に…🙄


 理由は、売れすぎて生産が追いつかなくなった😅…
 とのコト😁


 いやぁ〜、まだ、お姿も拝見せぬうちから、販売停止、と言われてもね〜😅


 それにしても…
 思うのは…


 どーして今まで、他社も含めて、この手の発想が思い浮かばなかったのか?🙄
 考えてみれば、鯖缶にせよツナ缶にせよ…
 フタがパカン、と開くモノはそこいらじゅうにあるのに…😅


 こと、缶ビール、となると…
 そういう発想が無かったんでしょうね😅(もちろん、この私も含めて)


 全く新しいモノ…
 を創るのは大変だけど…

 既に在るモノ…
 から応用すれば、このようなヒット商品を生むコトが出来る🤩

 もっとアタマを柔軟にしないといけません😅



【ヒット商品は…失敗から生まれた?🙄】
 世の中には、生産過程で失敗したモノが、そのまま商品になってヒットしてしまった😁
 …という皮肉ともなんとも言えないモノがある😁

 その一つが…
 ケロッグのコーンフレークだ。

 大量生産で余ってどうしようもないトウモロコシを何とかして製品に出来ないか?
 しかし、コーンは煮ても焼いても…
 なら、すり潰して云々…
 しているウチに…

 なんじゃ、コリャ?😁的なモノが出来た😅
 ソレが…
 コーンフレーク😁




 私自身、お世話になっているコチラも…😅
 創始者がカセットテープ(まだCDの時代ではない😅)を忘れて、自分のクルマから引っ張り出したテープをテキトーにかけて即興で振り付けしてレッスンを乗り切った?

 ソレが始まり…😁



【失敗は無いんダ👍】
 そうやって考えると…
 そもそも「失敗」ナンテ無いんじゃないのかな?😁

 こんなんあったらイイな〜
 じゃ、やってみよ👍

 そんなカンジでやってみる😜


 なのに、今の子供たちは…
 親の目、先生の目、周りのみんなの目…
 を気にして、失敗を恐れるコが多い😅


 別に恐怖政治下じゃないんだから😅
 失敗しても命は取られないヨ😜

 恐れてナニもしなくなるよりは…
 ナニかしてみた方が、ずっとマシ😁


 私も含めて…
 カラダもココロもアタマも…
 柔軟性を保たないといけませんね😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする