【ランニングダイアリー2000~2018】
ランニングを初めてカレコレ20数年🎵
月刊誌「ランナーズ」の付録として付いてくる"ランニングダイアリー"に出場した大会や毎日の走行距離を書き込むのが楽しみだった🎵
コレは、ある意味、私の宝物でもあります💖
実は、ココには出場した大会や毎日の走行距離以外に、体重を書く欄があって...(^_^)
いやあ、ウルトラマラソンに頻繁に出場していた2000年~2010年頃は、月間走行距離も300kmを目標にしていましたから、多い月は500~600kmくらい(^_^)
600kmってなると、へっぽこ三流実業団並みで(^_^)、市民ランナーとしては上等🎵
でもって体重は?
というと...
大きな声では言えませんが...
最大64kgに到達したコトがあります...
私の身長は158cmに少し足りないくらいですから(^_^)
明らかに「重量オーバー」❗
その頃は、ランニングしかしていなかったんで...
いや、それは言い訳だ(笑)
ちゃんと空手もしていたし、夏場を中心にライフセービングもしていたゾ🎵
【痩せなかった理由】
では、なぜ、そんなにカラダを動かしてるのに痩せなかったのか?
というと...
① 運動している🎵という過信?から、消費した以上を摂取していた
② 実は運動しているようで、運動していなかった
以上です(^_^)
①は、心当たりがある人も居るハズ(^_^)
特にウルトラランナーは...(笑)
②は、どういうコトか?
というとぉ...
ランニングは、主に脚を動かす運動です。
脚を動かすためには手を動かさないといけない。
コレの単調な繰り返しです。
特にウルトラマラソンのように、距離が伸びれば伸びるほど、長丁場を走り続けるために、エネルギーロスを防ごうとします。
エネルギーロスを避けるための走り方は、出来るだけ手足を大袈裟に使わないコト(^_^)
脚も膝から下、手の振りは小さくして...
出来るだけカラダが上下しないよう、地面と水平に進む...
コレが省エネ走法です🎵
が、ココに落とし穴が...
エネルギーの過剰な消費は避けられます。
しかし、本人は夜通しかけて100km超の距離を走ってきた。
眠いし、非常に疲れている...
そんな時、カラダが欲するのは...
高カロリーの飲食物です❗
もう、お分かりですよね?
超ウルトラランナーほど、体重管理が難しくなる(^_^)、体重管理に気を付けないといけない。
特にコレから冬場のマラニックは要注意です。
私も何度か冬場にやりましたが、熊本~博多間を夜通し走って痩せた試しはありません(^_^)
寒いと、ソレだけカラダが暖まろうとエネルギーを欲するからですね。
ソコを無視するとキケンなので、素直に従うしか無い(^_^)
【体重を"見える化"して、わかったコト🎵】
長らく愛用してきたランニングダイアリーですが...
今年から市販の薄型スケジュール帳に変えました。
コレの最初にある1年間のスケジュール記載欄🎵
ココに日々の、一年365日の体重を書き込みます🎵
まさに、体重の「見える化」💖
体重を"見える化"して、わかったコトがあります🎵
太りやすい曜日?がある❗
って言うコトと...
太りやすい月がある❗
というコト🎵
太りやすい曜日...
なんてのは、人それぞれの生活パターンによって異なりますから、ココで言及するのは避けましょう(^_^)
太りやすい月は...
私の場合、「3月」と「11月」であるコトが判明いたしました。
こうしてみると、面白いくらい、3月と11月、つまり今月ですね(^_^)
体重がグググっと増加しています。
コレは何を意味するのか?
3月と11月...
と言えば、"季節の変わり目"です。
あくまでも、今、私の住んでいる北部九州における季節の変わり目であって、南北に長い日本のコトですから、沖縄にとっては真冬の1月と2月、北海道にとっては、4月と9月から10月...と言ったところでしょうか?(^_^)
この時期にカラダに何が起こっているのか?
少なくとも今の時期は、来るべき冬に備えて、それこそ"蓄えよう"
とカラダが備蓄モードになるのでしょうね(^_^)
じゃあ、3月は?(^_^)
ちょっとコレが上手く説明できないのですが...
春だ、春だ~🎵
と思っていたら、そんなに一気に春は来ない(^_^)
三寒四温の名の元に、少しずつ、寒さをぶり返しつつ、春を迎える...
その、寒さのぶり返しが、カラダに冬到来🎵
の記憶を思い起こさせ、反応してしまうのかもしれません(^_^)
とにかく、この一年、体重を「見える化」して、面白い発見がありました🎵
引き続き、2020年も同様のダイアリーを買って、日々の体重を記録していこうと思います(^ー^)💖