【本番前にタイムの計測🎵】
昨日も朝から晴れていた🎵
夜の八幡教室まではナニも無い。
こんな日こそ、3週間後に迫った「飯塚武雄100キロウォーク」の試走?ならぬ試歩?
朝の最低気温は10度、この日の最高気温は25度?
一日の寒暖の落差が激しい。
だからこそ、紅葉がキレイになるんだけどね(^_^)
11月3日の本番は、手袋を忘れずに(^_^)
新飯塚駅近くのパン屋で腹ごしらえ🎵
素直に10パーセントにひれ伏する(^_^)
駅のコインロッカーに荷物を預けて、スタート地点の飯塚市役所へ🎵
本番と同じ午前11時にスタートし、第一関門の内野宿を目指す。
果たして、1時間にとれくらい進むか?
関門までにどれくらい時間の余裕があるか?
チェックして、今後に備える🎵
というのが、この日の目的ダ🎵
地図の補足説明文だけを持って、指示通りのコースを辿っていく🎵
内野宿に入る直前まで、国道200号を行く🎵
とは言え、途中には、このような昔の街道を彷彿とさせる場所も...
国道を挟んで両側に、官用車のゴミ捨て場?みたいなところがある。
どうやら、民間の車屋が買い取って、更に何処かへ転売?
しているらしい。
頼むから、何処かの国のゲリラの手には渡らないで欲しい(^_^)
内野宿は、「いいづかかち歩き」で何度も訪れているが、以前よりかなり整備されている印象を受けた🎵
それこそ、一昨日の猪膝宿の非ではない。
豊富な案内板🎵
そして資料館は...
残念ながら火曜と水曜日は、お休み(^_^)
これから先、あちこちで祭りが...
内野宿は、当時の店が現在も営業を続けている、といった所は一件も無い。
理由は、度重なる大火によるものらしいが...
資料も焼失した、という割りには地元の方々の努力で、よく復元?されている。
当時から色々な職業があったみたいだけど...
あそび人、というのが気になる(^_^)
第一関門の長崎屋には45分ほどの余裕を持って到着した🎵
しかし、コレは余裕、とは言わない。
夜から明け方にかけて、眠くなってペースダウンが予想されるからダ🎵
油断は禁物🎵
ロスタイムを少しでも無くすよう、事前にコンビニでおにぎりとパンは買っておこう🎵
【内野宿活性化プロジェクト】
時間的に冷水峠まで行っても良さそうだが、内野宿をもう少し、探訪してみたい🎵
国道を引き返して、再び長崎屋へ🎵
資料館が休みのためか?案内の方はおらず、地元の方とおぼしき方々が、今後のプロジェクト的なコトを遅い昼食用の弁当を挟んで話し合っていた。
私は、外を眺めながら、焼きさばの🍙おにぎり(^_^)
この宿の本陣は、街道から逆T字に山側へ上ったところにある。
なぜか、というと、ここから山越えして太宰府に道が通じていたから、当時はここから太宰府詣でに行ったのだろう。
参勤交代だけではなく、太宰府詣での街道宿場町として、当時はそうとう賑わっていたに違いない。
こんな所にも、伊能忠敬の足跡が...
九州は第8次遠征だから、ココを訪れた時は68歳になっていたらしい。
マンホールも風情がある(^ー^)💖
そのまま、駅のコインロッカーから荷物を取りだし、八幡教室へ🎵
帰りの駅のホームで、宮島帰りの会員さんとバッタリ(^ー^)💖
その場でお土産を頂きました(^ー^)💖