![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/cd1a08068d5813b41625776fd2d37738.jpg)
【誰に何をどの程度】
昨日から…
障害者施設でのフィットネスの仕事が始まりました♪
ワタシ自身…
障害者にフィットネスを提供するのは初めてのコトだけに…
当初は"手探り"の状態です🙄
ですが…
誰に何をどの程度…
この場合…
「何を」は明確になっています♪
すなわち…
ダンスを♪
「との程度」というのは…
「誰に」…この場合、ココの施設の利用者様に…
なのですが🙄
相手の障害の度合いによって🙄
違ってきます🙄
施設見学をした時、遭ったのは…
比較的、障害の軽い人たちで🙄
この日、最初に担当したクラスは…
その人たちよりも知的障害がある人たちでした🙄
なので…
当初、ワタシが用意したプログラム(ピンク・レディーのUFOをカンタンにアレンジした振付)では3人に一人しかついてこれない😅
ぁ〜、アプローチの仕方を考えないとな〜🙄
逆に…
このあと担当したクラスは…
先月、遭った利用者様だったので🙄
↑職員さんいわく…運動好き&ダンス好き♥
来週も…このまま行けそうです😁
ってか…
前半と後半では…
プログラム&アプローチの仕方を全く変えないとイケない🙄
というコトに…気付かされました😅
【ロールバイン…必須です😁】
アチコチで仕事をしていると🙄
何をどこまで…
というのが🙄
ワタシのアタマの引き出しに収めきれません😅
なので…
各場所ごとに一冊のノート(ロールバイン)に分けて…
日付とその日行った内容🙄
そして気付きと次週への反映事項をメモっています😁👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/f0c088a520f29c3ea4cc828cbd25983d.jpg)