
▼▼▼ 東京 江東区の豊洲市場で水産仲卸業者を中心に新型コロナウイルスの感染の確認が160人になりました。
◆ 東京都は「感染経路が追えないケースが多いため、クラスターではない」と説明しています。
■■☞☞ 東京・豊洲市場ではことし8月以降、水産仲卸業者の従業員を中心に感染の確認が相次ぎ、481の事業者で自主的な検査を進めた結果、3111人中、71人の感染が確認されました。■■
🔥🔥 このほか、散発的に感染が確認された人や濃厚接触者として検査を受けて確認された89人を合わせると、市場全体では7日までに160人になりました。市場の業務に影響は、ないということです。
◆◆◆ 都によりますと、160人のうち感染経路が分かっている人は16人で、中には同じ水産仲卸業者の従業員もいるということです。
■■☞☞ 都は「同じ事業者でも短期間で一気に5人以上が確認されたことはなく、別の人の感染が分かるまで2週間以上、空いたケースもあり、保健所からは濃厚接触者にあたらないと説明された。感染経路が追えないケースが多いため、クラスターではない。ただ、対策が甘かったのではないかという声は真摯(しんし)に受け止めている」と話しています。
※※ 問題のすり替えです。豊洲市場というエリアで見れば完全にクラスター発生から集団感染に拡大しています。都民には細かくコロナ対策を要請して、いざ自分の事になると゛「対策が甘かったのではないかという声は真摯(しんし)に受け止めている」と話しています。゛
通り一遍のコメントでスルーです。
都の要請を軽視しろとは言いませんが、都民が生き残るにはもう一つ情報を吟味して慎重に考えるしかありません。そして、小池都知事は部下の管理強化が必要です。