◎◎ きょうの国内市況(6月12日):株式、債券、為替市場
Bloomberg News
2020年6月12日 16:33 JST
●日本株続落、米感染2波懸念に揺らぐ
◆◆ 日本株は続落した。米国で新型コロナウイルスの感染第2波が懸念され、景気回復期待による急ピッチの株高に変調の兆しが出ている。
TOPIXの終値は前日比18.24ポイント(1.2%)安の1570.68
日経平均株価は167円43銭(0.8%)安の2万2305円48銭
¤¤¤ ニッセイアセットマネジメント運用企画部の松波俊哉チーフ・アナリストは「米国株はもともとバリュエーションからみて過熱感があったことから、感染第2波の懸念が加わったことで下げが大きくなった。3月からの反発局面はいったん終了し、今後1-2週間は米新規感染者の推移をにらんで調整含みになりそうだ」と述べた。
■■ 日経平均は一時685円安の2万1786円に下げ、6月1日以来の2万2000円割れとなる場面があった。ただ、投資家の長期的な買いコストである200日線(2万1749円)を維持すると、売り一巡後には米株先物の大幅高を受けて急速に下げ渋った。「第1波の時とは違って人々はコロナ感染防止の対処法を分かっており、経済への影響は第1波に比べて大きくならないだろう。今回の下げはバリュエーション調整に過ぎない」とも松波氏はみていた。
●債券は超長期中心に下落、日銀オペ結果や株価の下げ渋りで戻り売り
債券相場は超長期ゾーンを中心に下落。新型コロナウイルス感染の第2波への懸念から前日の米長期金利が低下したことを受けて買いが先行した後、日本銀行の国債買い入れオペの結果が弱めだったことに加えて、午後に株式相場が下げ渋る中で超長期債などに戻り売りが出た。
新発20年債利回りは前日比1.5ベーシスポイント(bp)高い0.37%
新発10年債利回りは一時0.5bp高い0.01%、マイナス0.005%と2週間ぶりのマイナス圏で開始後に上昇転換
長期国債先物6月物の終値は2銭高の152円19銭と安値引け。午前に一時152円35銭まで上昇した後、上げ幅を縮小
9月物の売買高が6月物を上回り、限月交代。大阪取引所は12日の夜間取引から中心限月が9月物に移行と発表
¤¤¤ みずほ証券の松崎涼祐マーケットアナリスト
超長期ゾーンは海外勢のスワップ金利の受けが主導してブルフラット(平たん)化していたが、海外金利の低下がトレンドとして続くか不透明
特に20年債は月内に入札を控えており、30、40年債に比べて重くなりやすい
株価の動きが多少重しになった面もあるかもしれない
残存3年超5年以下の日銀オペは5年債入札前の最後のオペで、弱めの結果を確認して相場が重くなった
日銀オペ
残存期間1年超3年以下が3400億円、3年超5年以下は3200億円、物価連動債は300億円と、それぞれ前回から据え置き
●ドル・円反発、株下げ渋りでリスク回避の円買い圧力後退-107円前半
◑◑ 東京外国為替市場のドル・円相場は1ドル=107円台前半に反発。新型コロナウイルスの2次感染拡大懸念や米景気の先行き不透明感を背景とした国内外株の急落を受けて、約1カ月ぶり安値に迫る場面があったが、午後は株の下げ渋りを背景にリスク回避に伴う円買い圧力が後退した。
ドル・円は午後4時7分現在、前日比0.2%高の107円09銭。午前は一時106円59銭と前日のニューヨーク時間に付けた5月11日以来の安値まで1銭に迫ったが、午後には107円33銭まで反発する場面があった
オーストラリアドルは対ドルで1豪ドル=0.6800ドルと今月2日以来の安値を付けた後上昇に転じ、同時刻現在は0.1%高の0.6861ドル。対円では1豪ドル=72円53銭と同1日以来の安値を付けた後、0.3%高の73円47銭
¤¤¤ マネーパートナーズの武市佳史チーフアナリスト
ドル・円相場の反発は株価の下げ幅縮小など行き過ぎたリスクオフの巻き戻しを受けた動き
市場全体のリスクオンは米雇用統計がピーク、リスクオフは昨日の米国市場がピークだった可能性がある
ドル・円はテクニカル的に106円台半ばが支えられたことも反発に転じた一因
基本はドルと円の綱引き相場。107円台での膠着(こうちゃく)が中心で、106円台は下げ過ぎ、108円台は上げ過ぎという地合いだろう
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE