森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【気象庁】 7月18日;分布予報図,最高気温、19日;紫外線(UVインデックス)!

2018-07-18 20:36:28 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(分布予報図)



(最高気温)



 ※ 真夏日などの地点数  (7月18日19時00分現在)
    全国 最高気温  
    30℃以上(真夏日) 640地点     
    35℃以上(猛暑日) 190地点  

(紫外線)



 ① UVインデックスの毎正時の分布図です。予測されるUVインデックスと実際の天気から推定したUVインデックスの図が有ります。
全国図の地図上で詳しくご覧になりたい部分をクリックすると、その地方を拡大表示します。さらに、拡大図で黒丸印をクリックすると、その地域の時刻別のUVインデックスを表示します。
紫外線情報の詳しい説明については、下記の各項目をご覧下さい。


 ② UVインデックスとは

 近年、紫外線を浴びすぎると皮膚がんや白内障になりやすいことが明らかになっています。 さらに「オゾン層破壊」によって地上に到達する紫外線が増加していることから、世界保健機関(WHO)ではUVインデックス(UV指数)を活用した紫外線対策の実施を推奨しています。 UVインデックスとは紫外線が人体に及ぼす影響の度合いをわかりやすく示すために、紫外線の強さを指標化したものです。 国内では環境省から「紫外線環境保健マニュアル」が刊行され、この中でもUVインデックスに応じた紫外線対策の具体的な例が示されています。
 気象庁では、日々の紫外線対策を効果的に行えるように、UVインデックスを用いた「紫外線情報」を提供しています。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。