森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【msn/GIZMODO】 11月16日16:05分、""税金も「LINE Pay」で支払えるようになりました。まずは大阪市から""

2018-11-17 22:36:57 | 近畿地方、滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県

(Photo: ギズモード・ジャパン LINE Pay)




① ""税金も「LINE Pay」で支払えるようになりました。まずは大阪市から""

ヤマダユウス型 2018/11/16 16:05

これは便利間違いなしのやつ。
今年に入ってからのLINE(ライン)のフィンテック攻勢には目覚ましいものがありましたけど、ついに税金にまで対応しちゃいましたよ。2018年12月14日(金)より、大阪市がLINE Payでの税金支払に対応します。もちろん、LINE PAYで世界初の試み。

やり方は、納付書に印字されたQRコードを読み取るだけ。LINEのウォレットタブ内の「請求書支払い」で、税金も支払えるようになったよーということです。リリースによると、株式会社電算システムの収納代行サービスを通じて、大阪市の発行する納付書をLINE Payで支払えるようになったとのこと。対象となる納付書の一覧はこちら。

大阪市以降の対応については、先日、神奈川でも導入される話もありました。けど、これはぜひとも東京、いや全国に広がってほしい! 支払いが便利になるのはもちろんですけど、税をカジュアルに感じられるようになるのも利点かなと思います。

LINE Payでの支払いが可能になったことで、税収に影響が出たのかどうかもいずれ発表してほしいですね。サイバー都市オオサカ感が、またひとつ強まった。

Source: LINE, 神奈川新聞ニュース



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。