ななえさんの花まる休暇~自己中レシピを添えて~

小さいことでも、自分のやりたいことをやって楽しむと幸せな気持ちになります。

せんくらとはらこ飯

2019-10-05 10:48:52 | 芸術

今仙台では、10/4~10/6の間

「せんくら2019」(仙台クラッシックフェスティバル)が開催されているんです。

86公演が開催されるので

いくつも気軽に聞きに行けるのが嬉しい~🎵

夕べは、Mさんと

「チャイコフスキー、メンデルスゾーンの協奏曲の饗宴 

竹澤恭子・藤田真央と仙台フィルの豪華コンサート❗」

を聞きに行きましたよ🎵

 

やはり、生で聞くと迫力がすごい❗

熱気がバンバン伝わってきました

更に席が前だったので

演奏者の細かい手の動きや動作、視線まで見れて

身体全体を使って音を表現する姿に

とても感動しました

特にピアノ奏者藤田真央さんの指先の動きには

ものすごくビックリ‼️

(丁度、指が一本一本までも見える席だった🎵)

でも指先で弾くというより

身体全体で弾いている感じでしたね

あれは、「神業」で

人間ができる業を越えてますね~

藤田真央さんは、チャイコフスキー国際コンクール第二位の実力だそうです

やはりね~ 人間業じゃないもの・・

 

音楽についてはド素人人間で

わからないことだらけですが

心から楽しめて

本当に素敵な演奏会でした

感動の余韻がまだまだ続いています

鈍い感性に刺激をもらい、

気持ちが豊かになった感じですね

こういう時間、とても大切だと思います🎵

 

19時の開演だったので

講演会の前に腹ごしらえ~(笑)

処は、泉中央にあるセルバテラスの

「炭と藁焼き ひなた家」

炭と藁焼きには関係ないメニューでしたが

はらこ飯・・美味しかったです🎵

Mさんが食べた「炭火鶏めしのひつまぶし」も

鶏肉が炭火で焼かれていてすごく美味しかったです🎵

(チョッともらって食べたのです)

 

花金・・満喫しました~❗

では、またね 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする