先日、大江町で「青苧(あおそ)織り」に出会ったことをきっかけに
青苧織りについて色々検索していると
福島県昭和村のからむし(青苧)織りがよく出てくるんです
福島県奥会津昭和村は、からむしの生産地として
古来よりその生産技術を伝承してきた土地のようです
そして「からむし生産」「苧引き」が、国選定保存技術に選定され
「からむし織り」は、福島県重要無形文化財に指定されています
生産から織りに至るまで手作業で行う昭和村のからむし織り
その技術を古来より現在まで伝承し続けてるなんてすごい❗
やっぱり見に行かなくちゃ~ということで
昨日、昭和村に行ってきました🎵
向かったのは「道の駅からむし織りの里しょうわ」
この道の駅は
(織姫交流館)(からむし工芸博物館)(苧麻庵)の3つの施設で構成されています
(織姫交流館)は
からむし製品、地元の野菜や伝統工芸品等、昭和村の特産品を扱っています
からむし織りの展示も行われていたので何点か、紹介しますね
お雛様
着物
いろんなものに使えそうですね
色が鮮やか~
暖簾
やはり、手間ひまかけて仕上げただけに素敵なからむし織りばかりでした
もちろん、この他にも沢山ありますよ~
(からむし工芸博物館)は
からむしや麻の栽培に関する歴史資料や生産用具を展示しています
その展示の中で最も目を引いたものは、
からむし織りの生産から仕上がるまでの行程の1つである(繊維の陰干し)
この繊維の光沢が美しい~
取り出したばかりの繊維は、真珠のような光沢を放つので
「キラ」と言われているそうです
またまた、今回も大江町の青苧織りと同様
昭和村のからむし(青苧)織りに感動して帰ってきましたよ~
そして今回は、見学だけにとどまらず・・(笑)
からむしラーメンも食べてきました
昭和村公民館の入り口にある「村の駅 味楽」さんの
からむしラーメンです
麺を中から出してみると緑色~
麺の中にからむしが練り込まれているんですね
さっぱり味で美味しかったです🎵
お土産は、「からむし羊羮」
からむしをしっかり味わえます
美味しい~🎵
帰る途中、喰丸小(くいまるしょう)に寄ってきました
廃校した「旧喰丸小学校」を交流・観光施設として利用しているんです
昭和12年建築、2階建て木造校舎です
何もかもが懐かしい~
超田舎だったせいか、小学校から高校まで
私が通っている学校のストーブは、このだるまストーブでした(笑)
からむし織りにも感銘しましたが
とても印象的だったのが、「昭和村」の雰囲気?空気?
昭和村に入ると空気が、変わるような・・
他とは、全く違う雰囲気を味わえるような・・
時間がゆっくり・・なのかな
とにかく、心地よい気持ちで過ごせました
冬支度が始まる今頃の時期に、また行ってみたいな
〈おまけ〉
仙台でも昨日は、19℃まで気温が上がったはず
でも会津のサービスエリアの周りは雪だらけ~
ダウン持っていって良かったよ~
では、またね👋😃