ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

マスクの入荷は、ありません。

2020-02-29 14:58:58 | 日記
木曜日、某ドラッグストアに行列が、できており、マスク入荷かと並ぶ。

並んでから、店の前面ガラスに『本日は、マスク入荷しておりません。等々・・・・』書いてある紙が、かけてるのをみつける。

でも、行列。

あれは、昨日のお知らせなのか?

並んだら、離れられない。

開店と同時に

空っぽのマスク棚にがっかり。

入荷してないって、書いてあったもんね。



金曜日、昨日入荷してなければ、じゃ、今日、入荷しているのか?

お店に行ってみた。

昨日と同じく行列している。

前面ガラスに同じ様に『本日は、入荷しておりません。・・・』

はい、そうですか。と、みて、並ばずに、私は、帰りましたよ。



さ、今日、土曜日、

ウォーキングがてら、ダンナとお店に。

そんな人が多いのか、今までにないものすごい長い行列。

やっと入荷したのかな?

とりあえず、ダンナを並ばせておいて、お店の前面ガラスをみにいくと

『本日は、入荷しておりません。・・・・』

入荷していないのに、この行列は、な~~~ぜ~~~~??

ダンナに私「マスク入荷していないって、書いてあるけど、どうする?」

その声に前後の人もきょろきょろしはじめました。動揺するよね。

ダンナ「開店まであと5分だから、せっかくきたから、待ってみよう。」

そうだね。

私「無いって書いてあって、マスクあったら、クレームか?どんなクレーマーだよ。」

苦笑いするしか、ない、しょうもない事いってます、私。



さ、開店です。



・・・・マスク棚、からっぽ。



だよね!(そこ元気よく言うとこじゃないから~ww)



なんかね、同じドラッグストアに3日も通って、マスク無いから、もう、あきらめて、行かなくなって、

明日、マスクが、入荷していたらくやしい気持ちになるでしょう。って、占いか?

売らないだけに~ww。

眉毛、そりおとした~~!!

2020-02-21 09:57:42 | 日記
あ~らら~こらら~♪



や~っちゃった、やっちゃった~♪



いや、歌ってる場合やないで。



美容院でヘアカット予約していたので、

久しぶりにあう美容師さんのまえで



自分(私)、ヒゲはえてたら、あかんて。(えせ関西人です。~ごめんなさい。)



きれいな私で逢いたいの♡(髪は、ぼさぼさでもな!!)



で、ちょっと朝から、カミソリで顔をそっておりました。



朝は、いそがしい。



最近、いろいろあったし。(おとといの日記参照~)



考え事してたら、顔の左の鼻のつけね(頭じゃなくて)を剃っていたら、あっ!!



あ?あああああああ~~~~~!!



目鼻口てんてんの平たい顔族の私、なんと、眉頭をそりおとして、おりましたあぁ~。(泣



カミソリ持ったら、考え事してたら、アカン!!



あああああああ~~!!家の中心で、何度も叫ぶ!!



でも、救いなのは、カミソリのはしっこで削ったから、ナナメ半分の眉頭が、残った事。

ちょっと、昔の漫画で描かれるキツイ性格の女みたいな眉。

でも、大丈夫!!左顔を半分みせたら、いつもの私。正面からあうときは、前髪でかくせば、いいや。



いやいや、これで美容院いったら、まるみえやないかぃ~。



このはなしを美容師さんに話さないようにしよう!きっと気が付かないはず・・・・・。ドキドキ。





お店の棚にマスクが、無い!

2020-02-03 14:10:11 | 日記
いつも、朝は、ラジオをきいてニュースを知る。

テレビは、あんまり見ない。ドラマをめっちゃ録画してるけど。



たまには、テレビもみないとダメね。



昨日、たけしのニュース番組をみていたら、新型肺炎の武漢のニュースを放送していた。



マスク不足は、知っていたけど、一箱の半分くらいのマスクが、あるから、大丈夫!!なの??



心配だな。



車ででかけて、駅のそばの薬局の前を通ったら、どこかのご婦人が、薬局のビニールの中にマスク3枚セット?3枚かどうかは、わからないんだけど、箱じゃなくて、数枚入っているっぽい影が、みえました。

ああ、買ってるのね。

と、いうことは、売っているのね。(在庫、ありなのね。)



用事おわったら、帰りに薬局に寄ろう。



午後3時によりました。



この流れで話しが、わかっちゃうよね。もちろん、無い。マスクは、売っておりませんでした。ああ。



コンビニにもなかった。



大型店舗の薬局にもなかった。



スーパーにもなかった。



今さら、焦ってしまった。



しかたがないので、除菌泡のハンドソープと机の除菌洗剤を買ったわ。



今、ある、マスクを大切に使うわ。使い捨てできないな。それって、除菌の意味あるのかな。



あとは、栄養つけて、身体の抵抗力を高められたら、よいかと。

みんなは、どうした?教えて~?



気持ち的には、箱マスクが、手にはいるまで、毎日、店めぐりしたい。けど、『落ち着け自分!!』って、思っています。



あけましておめでとう!~大晦日のぼったくり事件。

2020-01-02 21:00:32 | 日記
排水管は、つまりがなおったんだとおもう。

思う~っていうのは、

実は、パイ〇おじさんが、こなかったのでした。

某水道やさんが、きたの。

な~ぜ~??

パイ〇おじさんのパンフをみながら、携帯電話いじっていた夫が、検索で1番はじめにでてきた業者に電話していたのを私が、知ったのは、
もう、大晦日の午後5時のことでした。

その業者を私が、検索してみると「高い!」という口コミが・・・・ああ。

ここに電話しておいてねって、たのんだのに、違うところに電話するって、なんなんだろう?男のプライド?

その業者は、はじめは午後1時にくるっていってたのに次は4時その次は5時30分にかわり、
すっかり暗くなった午後5時30分に懐中電灯ももたずに携帯で現場を照らす。

やばいヤツじゃね?

懐中電灯やカンテラを私は、貸しました。

見積もりをかいてくれたけど、7万1千円なり。

マジで?それ、施工しなおせる額じゃね?

ダンナ「まえのパイ〇おじさんは、1万5千円でなおしてくれた。」

業者「それは、、できない。」

そうでしょうね。まぁ、1万5千円では、できないかもしれないね。

このやりとりのあと、ダンナ「かえってもらってかまわない。」

それは、いいけど、パイ〇おじさんだって、これからたのんだら、いつくるかわからないよ。

私「私は、予算2万5千円だったんだけど。」
ちゃんとした水道やさんって、人件費は、高いよね。パイプの高圧洗浄やさんにたのみたかったんだけどな。

業者「ちょっと見積もり、みなおします。」

それでも39600円でした。もう、これでやってもらおう。
私は、もう、わからなくなってきて、逆に安くして、この業者のひとが、会社でおこられないかななんておもいはじめて、
自爆営業みたいにならない?大丈夫?なんて、いっちゃって、完璧におひとよし?
作業開始。
1時間半くらい外作業だし、大変は、大変よね。

そうこうしているうちに、配管が、かいつうして、よかったんだけど、
業者「2年に1ペンくらい、高圧洗浄の業者にメンテしてもらったほうがいいですよ。」

・・・・あなたじゃないのね?

私「じゃ、2年後にやってもらえばいいのね?」

業者「いや、早めにやったほうがいいですよ。」

・・・・。

暗闇での作業。自信はないようです。おしまい。

さ、これは、もう、去年のおはなし。おとといだけどね。

今年は、いい年になりますように。
みなさま、よろしくお願いします。

大掃除で疲れたうえにさらに追い打ちをかける・・・排水管が、つまったよ!!

2019-12-31 15:43:31 | 日記
昨日の夜、夕飯の皿洗い。

なんか、水が、溜まってきたよ・・・・。



ええ、つまりましたとさ。



どうにもならないので、朝、パ〇プおじさん(排水管などの修理やさん)に電話したら



パ「午後1時にうかがいます。」



私「おおよその金額は?」



パ「みてみないとわかりません。」



そうでしょうね。でも、おいくらなのかしら、恐ろしや~。



大掃除で疲れたので、台所も使えないし、気分転換にお昼は、長崎ちゃんぽんの店にいって、いそいで帰ってきました。



12時に電話あり。



パ「まえの家でトラブルがあったので、夕方4時~5時にうかがいます。」



3時間ものびるなんて、どんなトラブルだよ!とよその家の事だと言える(言ってないけど)

待つって、つらいわ。



流しの下をみるだろうとなかのものを出しっぱなしだもの。



でも、待つしかないです。いつまでもかたづかないよ~~~~~。



ピンポン!

友人でした。

たくさんブリ(魚)をもらったんだって。

ありがとう。ぶりの照り焼きにするね。うちに夕飯は、年越しそば単品(自分ちでつくるけどね)だったので

おかずが、できた。やった!!



帰っていった。



ピンポン!

義弟が、やってきました。

あたし、義弟を久しぶりにみたので、パイプおじさんが、早めにきてくれたんだと一瞬、よろこんじゃった。

なぁんだと思って、ごめん。

義弟は、築地の卵焼きとお赤飯をもってきてくれた。「また、明日、正月のあいさつにくるね。」

もう、ここであったから、来なくていいのに。(ごめんなさい。)

でも、卵焼きとお赤飯ありがとう。



もう、台所をつかえるのは、いつになるかわからないので、年越しそばは、やめにして、

ぶりの照り焼きと赤飯と卵やきでいいかな。



ああ、早くきて、パイプおじさん!!!!



これから、アイロンがけしなきゃ。



みなさま、良いお歳を~。