ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

クリスマスコンサート

2019-12-07 17:57:54 | 趣味
クリスマスチャリティコンサート

近所の高校でくるみ割り人形などクリスマスの曲のパイプオルガン演奏とバレエを踊るというパンフレットの文字につられていってきました。



このパンフレットは、11月の町内の回覧板にはさんであって、「す、すてきじゃない?」とチェックしてました。



バレエ・・・みたことない。

以前ね、「バレエといえば、12月は、くるみ割り人形よね。」とか、言う人ありけり。

そ、そうなん?とあこがれていた。



そして、私は、クリスマスが、大好き!!宗教心は、まったくないので、ごめんなさいなんだけど。

冬になると毎年、マライア・キャリーの某名曲をかけて、踊るね。

こんかい、チャイコフスキーですけど、行くっきゃない。



さて、

会場には、小さいおこさんもたくさんきていて、パイプオルガンのクリスマスの曲の演奏からはじまって、



休憩はさんで、くるみ割り人形のバレエです。

くるみ割り人形という演目は、・・・つうか、物語は、いろんな場面があって、いろんな曲があってなりたっているのだね。

どこかで、きいたことがある曲ばかりでした。

その中の3曲をバレリーナ3人が、舞い踊る。

こんなまじかでみたことない。

手のひらひらが、見えるくらいの距離でみるって、すごくない?

司会者が、紹介するとき、バレリーナの背中は、アスリートみたいだと言っていたけど、ほんと、ガチ筋肉でした。

TVなどでみていたけど、生は、いいやね。すてき!きれい!



いい体験させてもらいました。  



コンサートの中でおこさまむけにみなさん一緒に踊りましょう~のバレエポーズをおしえてもらったので、家でさっそくポーズしてなりきってみました