ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

もやしのひげ根とり

2024-09-06 20:56:56 | 料理
夕飯の副菜として、



はじめて『もやしとメンマのナムル』を作った。



他に肉団子とそえにトマトとオクラ。



オクラをゆでてから、同じお湯でもやしをゆでようと思った。



お湯がわく間に



オクラ、板づり。



もやしも洗う。



このもやしが、いつもと違うスーパーで買ったんだけれど、

なんだか痩せて細くて、ひげ根がたくさん。



もやし数以上にひげ根が、入っている感じがする。(あくまで個人的感想です)



オクラをゆでている間に



もやしのひげ根をとってみたら、



「きれい!」



もやしって、ひげ根をとると白くてほっそり、きれいになるのね。(当たりまえ?



オクラゆだっちゃったので、いったん、お湯のはいった鍋にふたをして、



もやしのひげ根とりを始めました。



もやしのひげ根って



昔、実家では、とらされていて、



めんどくさいし、別にひげ根が、ついていても構わないと思っていた。



ひげ根をとって作られた料理を特別においしいとも思わなかった。(おかあさん、ごめんなさい。)



今回が、はじめて自主的にひげ根をとった。



嫌々やっていたときは、すんごく時間をくう作業で苦痛だったけれど

自分でやりたくてやったら、



1袋の選別作業は、10分で済んだ。



そして、調理。



いやいや、ナムルのおいしいこと。



息子「これ、うまい!もっと食べたい。」



・・・・。



気持ち良くひげ根とり作業が、できるのは、1袋が、限界。



おまえが、取れよ! と心の中で思った。