2019年、みなさま、あけまして、おめでとう。
暮れから、ニュースでは、寒波がくるって、何度も言われていたので、
気持ちが、暗くなっていました。
寒いときの大掃除は、つらかったわ・・・・。(普段から、掃除しておけ!ってか!?)
でも、がんばれた。自分へのご褒美が、まっていたから。
さて、そのニンジンは!
じゃ~ん、温泉旅行だ~。
大晦日から元旦にかけて、彼(息子)と私とダンナの3人で城之崎温泉に一泊してきました。
うち(関東)からは、遠いので2泊くらいしないといかれない場所ですが、さすがに2泊はできないものね。正月料金って、憎い・・・・。
2泊したつもりで、朝から晩まで遊べばいいじゃん?
夜中に家に帰って眠ればよろしいのではと
1点豪華主義で、城之崎温泉のなかでもリーズナブルなお宿を探しましたとさ。
2ドライバーって、ありがたいわ。夜中の3時半に出発!!
寒波がきたら雪でいくのも大変なんじゃないかと気をもみました。
そして、行くさきで、トンネルを抜けるたびに雪深くなっていったので、心配~になったけれど、
ついたら、城之崎は、雪が、なかったよ。
ううむ。
雪、少しつもってたほうが、風情が、あるのにね~とは、勝手な私たち。
宿屋のご主人が、「今年は、雪がなくて、ホッとしています。」とニコニコ言われたので、
言えなかったよ。
そして、
カニ・・・・本当においしかった。
贅沢の極み。
ふだんの節約生活とは、うらはらに・・・やっぱり楽しかったわ~。
さ、帰りましょ。
ダンナ「天橋立(あまのはしだて)をみにいかない?」
行く!
宿を調べているときに
城之崎と出雲
城之崎と天橋立
ツアーなどでセットのようになっていたので、気には、なっていた。
いきました。
晴れわたる青空と海。白い砂浜なのね。晴れていると、空の色が、うつるかして、とてもきれいなスカイブルー(海なのに・・・
打ち寄せる波と白い砂浜は、ずうっとみていても飽きません。
夏は、海水浴場だそうで。すてきね。
天橋立神社には、まったく人がおらず・・・なんでなん?(橋立にいく手前の文殊の神社には、大行列だったけど。)
ま、われわれは、この地におじゃましたので、お参りさせていただきました。
私「天女の羽衣だったよね?どこの松に舞い降りたのかな?」
ダンナ「・・・・・・。」
私「きれいなところに羽衣が、かかっていたという話だよね?」
ダンナ「それは、三保の松原じゃない?」
・・・人前で話さなくて、よかった。
・・・って、ここで、発表しちゃっているけど。
それほどに(どれほど?)美しい白浜と海でした。
さて、帰りましょ。8時間ほどドライブして無事に帰って参りました。
今年もよろしく、お願いします。
。
暮れから、ニュースでは、寒波がくるって、何度も言われていたので、
気持ちが、暗くなっていました。
寒いときの大掃除は、つらかったわ・・・・。(普段から、掃除しておけ!ってか!?)
でも、がんばれた。自分へのご褒美が、まっていたから。
さて、そのニンジンは!
じゃ~ん、温泉旅行だ~。
大晦日から元旦にかけて、彼(息子)と私とダンナの3人で城之崎温泉に一泊してきました。
うち(関東)からは、遠いので2泊くらいしないといかれない場所ですが、さすがに2泊はできないものね。正月料金って、憎い・・・・。
2泊したつもりで、朝から晩まで遊べばいいじゃん?
夜中に家に帰って眠ればよろしいのではと
1点豪華主義で、城之崎温泉のなかでもリーズナブルなお宿を探しましたとさ。
2ドライバーって、ありがたいわ。夜中の3時半に出発!!
寒波がきたら雪でいくのも大変なんじゃないかと気をもみました。
そして、行くさきで、トンネルを抜けるたびに雪深くなっていったので、心配~になったけれど、
ついたら、城之崎は、雪が、なかったよ。
ううむ。
雪、少しつもってたほうが、風情が、あるのにね~とは、勝手な私たち。
宿屋のご主人が、「今年は、雪がなくて、ホッとしています。」とニコニコ言われたので、
言えなかったよ。
そして、
カニ・・・・本当においしかった。
贅沢の極み。
ふだんの節約生活とは、うらはらに・・・やっぱり楽しかったわ~。
さ、帰りましょ。
ダンナ「天橋立(あまのはしだて)をみにいかない?」
行く!
宿を調べているときに
城之崎と出雲
城之崎と天橋立
ツアーなどでセットのようになっていたので、気には、なっていた。
いきました。
晴れわたる青空と海。白い砂浜なのね。晴れていると、空の色が、うつるかして、とてもきれいなスカイブルー(海なのに・・・
打ち寄せる波と白い砂浜は、ずうっとみていても飽きません。
夏は、海水浴場だそうで。すてきね。
天橋立神社には、まったく人がおらず・・・なんでなん?(橋立にいく手前の文殊の神社には、大行列だったけど。)
ま、われわれは、この地におじゃましたので、お参りさせていただきました。
私「天女の羽衣だったよね?どこの松に舞い降りたのかな?」
ダンナ「・・・・・・。」
私「きれいなところに羽衣が、かかっていたという話だよね?」
ダンナ「それは、三保の松原じゃない?」
・・・人前で話さなくて、よかった。
・・・って、ここで、発表しちゃっているけど。
それほどに(どれほど?)美しい白浜と海でした。
さて、帰りましょ。8時間ほどドライブして無事に帰って参りました。
今年もよろしく、お願いします。
。
くちサメは、二度計画しつつも、流れてしまって、未踏の地です。
こちらからも、行くとしたら車かな?
天橋立は行ったよ。
ここで蟹を食べたら、超美味しかったわ。
ご主人も、彼も、お元気そうで何より。
楽しい旅、良かったね。
よかったよ~。
車が、便利ですよね。
ありがとう。
今年もよろしくお願いします。
ご家族仲良しが一番の幸せですね
今年もどうぞよろしくお願いいたします
城崎温泉には、両親が健在だった頃に行った思い出があります。
チヤさん一家のように現地で温泉と蟹を楽しめたら良いのですが、神戸だと現地の老舗旅館が出している蟹料理のお店へ行くのがちょっとした贅沢かな。
城崎と天橋立の間だと思うのですが、夕日ヶ浦温泉、ここも良いですよ。
天橋立は、気候のいい時期にチャリで走行するのもオススメです♪
新年明けまして久しいですが今年もよろしくお願いします(笑)
やはり歳月が重なると色んなことへの関心とかが変わるものでしょうかね。
ブログを書くことで色んなことを吐き出して(吐露)心新たにしてたりもしましたが、う~ん・・・なんなんでしょうね。
ココロが強くなった?感受性が鈍くなった?
わかりませんが僕もここらで一休みしようかなと考えたりもしています。
ちやさんも元気に笑顔でこの一年過ごされてくださいね。
おそくなってごめんなさい。
今年もよろしくお願いします。
そうなのね。
夕日ヶ浦、メモメモ♪夕日が、きれいなっていうところなのかな。
自転車に乗って、今度、はしってみます。ありがとう。
今年もよろしく。
子供たちが、独立して生活するようになって、ダンナと私じゃ、ネタがないのよ。
ほら、私もスキのない女だからさ、失敗がない(笑)
僕も?
私は、休みませんよ。ぼちぼち、かいていきます。
いつもありがとう。今年もよろしく。