ちょうど一年前
俺は広島に居た
平和を巡る広島旅行
そんなものを楽しんでいたのだ
早いもので一年が
あっと言う間に流れてしまった
その間にヴァン・モリソンの
「Brown Eyed Girl」
を2度ほど聴いた
もともと大好きな曲だったこの曲に
あの夜「ストーリーが生まれた」
だから、気軽には聴けない
1年間に2度ほどしか聴けない
そんな大切な曲と、今はなった
その大切な曲を
雨の湘南海岸で今、聴いている
詳しくは去年の記事を読んで頂ければ
どんなストーリーか
はお分かりになると思いますが
あの夜
広島の路上で耳に入った
「Brown Eyed Girl」
がすべての始まりだったんだ
詳しくは「Brown Eyed Girlとの思い出」(去年の記事)をどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/12mash/e/a8444456ee2555fd3ffac592fd1fec15
この曲はThem解散後
ヴァンが単身アメリカに渡り
録音した「67年のニューヨーク・セッション」
で吹き込み、彼唯一の大ヒット曲
オリジナルはBangレコードから発売され
今では初期の作品集的なアルバムが
「手を代え品を代え」
それこそ無数に出ているので、
この「Brown Eyed Girl」が納められているものは
この時期の録音集
と思って間違いない
「T.Bシーツ」
や
「Spanish Rose」
などなど・・・
本当に名演が多い作品集だ
国内盤なら
日本クラウンから出ていた
「New York Sessions'67」(写真)
が手に入りやすい
黒い彼の
止まらぬ勢い
を思う存分感じて欲しい
君だけの「Brown Eyed Girl」を思いながら
俺は彼女しか思い出せないけれど・・・・
<5/3 MASH>
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
俺は広島に居た
平和を巡る広島旅行
そんなものを楽しんでいたのだ
早いもので一年が
あっと言う間に流れてしまった
その間にヴァン・モリソンの
「Brown Eyed Girl」
を2度ほど聴いた
もともと大好きな曲だったこの曲に
あの夜「ストーリーが生まれた」
だから、気軽には聴けない
1年間に2度ほどしか聴けない
そんな大切な曲と、今はなった
その大切な曲を
雨の湘南海岸で今、聴いている
詳しくは去年の記事を読んで頂ければ
どんなストーリーか
はお分かりになると思いますが
あの夜
広島の路上で耳に入った
「Brown Eyed Girl」
がすべての始まりだったんだ
詳しくは「Brown Eyed Girlとの思い出」(去年の記事)をどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/12mash/e/a8444456ee2555fd3ffac592fd1fec15
この曲はThem解散後
ヴァンが単身アメリカに渡り
録音した「67年のニューヨーク・セッション」
で吹き込み、彼唯一の大ヒット曲
オリジナルはBangレコードから発売され
今では初期の作品集的なアルバムが
「手を代え品を代え」
それこそ無数に出ているので、
この「Brown Eyed Girl」が納められているものは
この時期の録音集
と思って間違いない
「T.Bシーツ」
や
「Spanish Rose」
などなど・・・
本当に名演が多い作品集だ
国内盤なら
日本クラウンから出ていた
「New York Sessions'67」(写真)
が手に入りやすい
黒い彼の
止まらぬ勢い
を思う存分感じて欲しい
君だけの「Brown Eyed Girl」を思いながら
俺は彼女しか思い出せないけれど・・・・
<5/3 MASH>
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH