俺は男だ!
I'm a MAN!
スペルはM・A・N!
MAN!
おっと、いきなり『ボ』や『マディ』を思い起こさせちまったかい?
読者諸君!それでイイのさ!
俺は今「ブルースマンの気分」を感じている真っ只中なんだ!
だからこそ今回はこんなコラムになった!
結論から書く。
お前さんもポケットに
『スライドバー(ボトルネックバー)』
を忍ばせろ!
俺には『BBマッシュ』というブルース・ネームがある。
この様に異名をとった理由を、俺に近しい人物でさえ多くの方は
偉大過ぎるブルースマンであり、ソウルマン『BBキング』から頂いた・・・
と見る向きがあるだろう。
しかし、違う!
勿論『BBキング』は敬愛するミュージシャンである。
ちなみに彼の『BB』とは『ブルース・ボーイ』の略であることは余り知られていない。
では、俺の場合はどうか?
もうお分かりであろう!
『ボトル・ボーイ』の略なのでR!
この話をすると『ボトル』を『ウィスキー・ボトル』その中身と思い
すぐに『酒酔い少年』と見るのは早とちりも甚だしいゾ!
ココで言う『ボトル』とは『ボトルネック・プレイ』を指す!
『スライドバー』と言うのが一般的だろうが、
俺やジェリーズ界隈の人間は『ボトルネックバー』
中には略して『ボトルバー』や『ボトル』と言う輩も多い。
コレを使い『アコで弾き語るスタイル』が俺の『ブルース・スタイル』なんだ。
勿論『リゾ』なら、より雰囲気が出るのは言うまでも無い!
しかし、コレ。何もブルースだけで使われるブツではない。
カントリーやハワイアンでも使えるだろ?
まあ、これらはスティールのイメージが強いがコイツでも行ける!
そして『オールドR&R』もボトルアレンジで試して欲しい!
「ビーチボーイズとかを滑らせで演(ヤ)る!」
なんて『これ以上無い意気なプレイ』じゃぁねえか!
最近はこの『ボトル』が楽器屋でも売っていないと聞く・・・
そうなりゃ、『ジェリーズギター』は置く!
仕入先からは「売れないと思うよ~」と言われたが俺だが
「そんなの関係ねぇ!」
俺は『音楽を残す為に新店舗を開いた』ワケだからね。
君も俺のプレイを店舗で見て決めてくれ!
今日はココまで!
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ