【休業情報】本日2024年9月18~20日『ジェリーズギター』は『ベイスターズ』の為、休業致します。
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
【休業情報】本日2024年9月18~20日『ジェリーズギター』は『ベイスターズ』の為、休業致します。
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
毎週火曜日にご機嫌よう!『今週のハウリンメガネ』!
今週も『私の一口コラム』と『その週のライブインフォ』をお届け!
最近右手の使い方が変わってきたせいか、色々と意識改革中のハウリンメガネでございます(詳しくは先日のバックナンバーをご笑覧あれ)
https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/a321c66b62f35e27fb606823ec5062ad
音楽に限った話ではないが、気づきというのは面白いもので、一つ何かを解決できると連鎖的に「あれもそういうことか?ということはこれもその応用で解決するのか?」と雪崩式に一気に多くの物事が解決することがある(昔、ほぼ日刊イトイ新聞で「一つのアイデアで複数の問題を解決できるアイデアを『いいアイデア』というのです」という記事を読んで「おう、なるほど」と膝を打った覚えがある。今もアーカイブされているのでよければ読んでみて頂きたい)
例えばボリューム奏法。
今までどうにもゼロボリュームからリードの音量に到達させるのにポットを回さなくてはならない量が多く「上手くいかんなぁ」と思っていたが、前回書いた通りの発想で手元のボリュームを少し開けた時点である程度の音量が出るようアンプを設定してやれば驚くほどスムーズに弾ける。
例えばタッピング。
これまたどうにも通常のピッキングと比べると音の太さが足りぬ、と悩んでいたけれど、これも上記のようなセッティングで通常のリードより少しだけ手元のポットを回してやればちゃんと音量も太さも出せる(その分ミュートが難しいけど。精進せねば……)。
こういう事があるたびに「ああ、ギターってやっぱり面白ぇなぁ」と思い、未だに音楽を続けているのだけど、敢えて偉そうに申し上げれば、私の気付きは所詮あくまで私の気付き。
私の考え方と全く異なる方法論でいい音を出す人だっていくらでもいるし、そもそも「いい音の定義とはなんぞや?」という前提が違えば気づくポイントも自ずと異なる。つまり私の気付きは誰かのヒントにこそなるやも知れぬが、決して答えではないのである。
どうぞ御同輩の皆さま、己の両手と機材に向き合って御一緒に考え続けましょ(そして俺にまだまだヒントをくれ!)。
な〜んてことを昨日見た先輩のバンドのライブで思ったとさ。……上手かったなぁ……
といったところで今週のライブインフォ!
【日時】
2024年9月21日(土)
OPEN12:00/START13:00
【会場】
京都四条大宮Ks(京都市下京区四条大宮町27-4 KODOビル2F。阪急京都線・大宮駅、京福嵐山線・四条大宮駅より徒歩1分)
https://maps.app.goo.gl/VReMVJt7kq9AwdK26
【チャージ】
¥2,000(1ドリンク込み)
【出演(※出演順とは異なります)】
OA. きっちー/ゆみちゃん/渡辺一郎/さりー/よっさん/たっくん/Tac&Toshi/ハウリンメガネ
ほんだばまた次回!
今日は『MVPコーナー』をお休みし
土日に行われた『中日戦』『広島戦』を総括する。
この2戦を落として
『万事休すのベイスターズ』
SNSでは両試合で失点をした
『山崎投手』を非難する声が多いと聞く・・・
俺としては
『誹謗中傷をする』
そんな
『人間心理を分析する気にもならない』
のだが、ただ一言、
そーいうのは
「シンプルマインドではない!」
ってコトだ。
そんな低レベルな行動は
基本的に今回も『掃き捨てる』として(苦笑)
俺の『ベイスターズ論』を展開していく。
実績の有る『山崎投手』による2戦連続失点・・・
まず「彼1人のセイで負けたわけではない!」
という事を理解して欲しい。
野球はチームスポーツである。
とは言え、
『投手7割・打撃3割』
くらいで進む・・・
そんな配分のスポーツ
である。
結局のところ
『相手を0点に抑えれば勝てる!』
野球とは
『守備から入るスポーツ』
なのだ。
そこで『山崎投手』のケースを考えてみたい。
大切な場面での失点・・・
では、
「ナゼこの様は事が起こったのか?」
を今日は分析したい。
彼自身の側に
『様々な問題がある』コトは想像出来る。
その大きな問題は以下の2点である。
① メンタルの問題
② ウエイト管理の問題
これらは俺自身の経験から言える。
そんな『基本的なアスリート論』である。
詳しく見ていこう。
実は①と②は連動しているのだ。
『マウンドで勝負する気持ちが有っても、その準備が出来ていたのか?』
である。
間違えちゃいかんぞ!
「気持ちで負けている」
など、多くの人は簡単に言ってしまいがちなのだが
コレ『気持ちで負けない為の準備も含めた話』
なのだよ。
そうなると
『1番大切なこと』
は
『いつも同じ条件でマウンドに上がるコト』
なのでR。
そうなると②が『目茶苦茶大切』なのさ!
多分
『アスリート全員が感じているコト』
であろうが
『体重が500g増えるだけで、身体が信じられないくらい重い』
のだ。
俺の場合ご存知のとおりメインは
『テニス』と『サッカー(フットサル)』
になるのだが、
『ルーティン生活』
を送る理由は
『ウエイト管理の大切さ』
を知っているからだ。
俺は13日の『ハマスタ取材』にて
彼の姿をシッカリと見ているのだが
『残念ながら、少しウエイトが増えているようで心配していた』
のだが、その矢先の不調だったからね・・・。
しかし、ここで
「アスリートとしての基本がなっていない!」
と斬り捨てるだけではダメさ!
プロ野球の世界では
『ウエイト管理も個人に任されている』
ワケだが、
『彼らの好不調を見極め、試合に起用する役割は首脳陣にある』
という事実を忘れてはいけない。
『俺が監督なら彼を起用しない!』
という点から言えば
『この2連敗は彼を起用したベンチの責任』
だと断言しよう。
『山崎投手』
を非難するだけじゃ
『彼もベイスターズも強くはならない』
んだよ。
俺は『フットサル』では
『長い期間プレイングマネージャー』
をやっているから、
『チームの負けは俺の責任』
と考えている。
『適材適所でのポジション選び』
や
『相手によって戦略を立てる』
など当たり前のことから
『その日の選手コンディションに合わせ、俺自身がどこでも出来る準備をしておく』
そんな必要があるんだ。
そして
『ウエイト管理が出来ていない選手』
には
「ちょっと重そうでキレが無いよ!』
などと声を掛けて来た。
確かに『山崎投手』は
『今、ウエイトオーバー』
だろうが、
『彼をどうするか?』
を本気で考えて
『ベンチは様々な助言、行動を取るべき』
である。
「今日の広島戦に負けたら、優勝は無い!」
そう断言し、筆を置くこととしよう。
PS: 昨夜の試合で『山本捕手がデッドボールにより骨折』した・・・厳しいシーズンとなるが、現実として『全員で戦うしかない』のである。
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
久しぶりにヘアースタイルを変えた!
しかも、珍しく超短髪!
では「ナゼこの様な短髪にしたのか?」
『勿論テニスで髪が長いのは邪魔になる』
この点には読者様も合点がいくところ。
しかし、理由はそれだけではないのだ。
実は最近
『U2』の裏モノを見たり聴いたりしていてねぇ。
そこで目にし、耳を引くのは案外
『ラリーとアダムのリズム隊』
だったりするのよ。
そうなると
『短髪ってカッコイイなぁ!』
と単純に思っちゃうのが裏モノの魅力!
オフィシャルだと、どーしても
『ボノ』と『エッジ』にカメラが向くのだが、
裏モノの会場撮りとなると、
「見えるところを映している」
というアバウトさから、
『ラリー』や『アダム』が結構な頻度で映る!
『良いバンドはリズム隊がシッカリしている』
これはもう
『バンドマンの常識』
であろうが、
この『U2』も当然ながらその例に漏れず
この御両人がタイトで素晴らしいわけ!
「毎日ステージ上で蹴りを入れられているようだぜ!」
そうボノが語るラリーのドラムは的確であり、ラウドだ。
そして
『エッジが縦横無尽に動ける様に下地を作る・・・』
そんなアダムのベース!
派手さは無いものの
『確実に玄人好みなベースライン!』
を奏でてくれて実に心地良い!
と言うことで
「そろそろ彼らの『裏モノ』をご紹介予定!」
と告知しながら俺のヘアースタイル話を書いた。
ちなみに
「ウエットにし立てればニューウェーブ時代に!」
まあ、コレはネタみたいなもんだがね(笑)
今日はココまで!
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
分がった!
ご機嫌よう、読者諸賢。ハウリンメガネである。
先日「ギターは軽く弾くだけで十分な音量が出る」という気付き(以下のバックナンバーを参照↓)https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/144a5832dcaeea66b4279bdebf01577d
を得て以来、ライブ映像を見ると今まで以上にギタリストの右手に目が行っている私。
「えっ、レイヴォーンってこんなに柔らかく弾いてたんだ。あの弦の太さで鳴らせるもんなのか?元々の筋力が違うのか……?」とか、「おおっ、テンションの振り切れたロリー・ギャラガーはタッチは荒々しい!でも出音は荒れてない……うーん、よく見ると手の振りこそ荒々しいけど、ピッキングはやはり繊細……流石!」やら、「B.B.御大もやっぱりタッチは柔らかいなぁ……そして1、2弦でフレーズを弾いても音が太い……やはり柔らかく弾かないと太さは出ないのだ……」と、『上手い人はみんな右手のタッチが柔らかい』という事実を再確認し、今更ながら恐れ慄いていたのであります。
一度気づいてしまったら是非そこに行き着きたくなるのがギター弾きのサガ。
家の中であーでもないこーでもない、とごちゃごちゃエレキを弾いていたのだけど、私、昔からボリュームコントロールが下手で、リードを弾いた後にバッキングに戻るとなんだか音量がもの足りない。結果、つい手元が力んでピッキングが荒れる、という悪循環を繰り返していたのだけど、前回の気づきを得てからようやくコツが掴めてきたのでちょっと共有してみようという次第。
話を始める前にまず、ギタリストのインタビューでよく見る、「手元をフルにしたらギターソロの時に聴こえるぐらいにアンプの音量を上げて、あとは手元で調整しているのさ」という言葉。あれ、一回忘れましょう(勿論あれも正なのだけど、ややこしくなるので。最後まで読んでもらえばご理解頂けるはず)。
まず最初にギターの手元のボリュームをゼロに絞ろう。
その次に……アンプのボリュームをフルに上げてしまおう!
……近所に怒鳴り込まれるって?大丈夫。ちゃんと怒鳴り込まれない方法をこれから説明するから。
さて、ここからギターのボリュームを少しずつ上げてみよう。
少しポットを回した段階で、もうバッキングには十分な音量が出ているはずである。
その状態でリードを弾こう。
音量が足りないかな?よし、もう少しだけ手元のボリュームを上げてみよう。
どうだろう、少しボリュームを上げただけでグッと音量が上がっていないか?リードを弾いてもバッキングに負けないぐらいに音量が出ていないか?その時、ギターのボリュームポットは全開になっていないんじゃないか?
そう!これも前回の気づきと同じである。
手元を全開にした状態を最大音量だと考えるからフルにした時に音量が足りないように感じるのである。
手元がフルになっている状態を120%と捉えれば、音量という意味ではゼロからフルの少し手前までで十分なのである(私のストラトでいえば目盛り6辺りで十分音量が出ているはず。勿論アンプの出力やギターのボリュームポットのカーブにもよるから一概には言えんけどね)。
そもそもギターのボリュームポットで調整できる音量そのものはポットの5〜7割まで回した辺りで頭打ちとなり(歪み具合にもよるが)、そこから先は歪みが増す、といったような音色の変化の領域なので、フルに回した状態を音量のマックスと捉えると「ノブを回してるのに音量が足りねえ!」という認識の罠にハマるわけであります(なお、このやりかただと歪みが足りねえよ、という方。こういう時こそ歪みペダルでゲインを足してやればよいのです)。
昔、亀井野時代のジェリーズにはスタジオがあり、そこで引っ切り無しにセッションしていた頃、編集長のセットをそのまま弾かせてもらうと、ギター側は6割ぐらいのボリュームでリードが弾けるぐらいのセッティングだったような気がするのだが、今思えば、あれはつまりそういうことだったのではなかろうか。(編集長の返答を待つ)
考えてみればステレオもテレビもゼロから徐々にボリュームを上げるものであり、フルボリュームから下げて調整するものではない……何故こんな当たり前のことに考えが至らなかったのか……(思い込みって怖いねぇ)。
ギター弾きの諸兄諸姉、思い込みを捨てませう。
自分で気づいたことを自ら検証、実証し、己の糧とする……これぞギター道!
と、己の馬鹿さ加減を無理矢理誤魔化したところで今回はこれにてお開き!また次回!
<ハウリンメガネ筆>
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
『ハウリンメガネ』への演奏依頼もコチラから!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
突然だが、多くの人は
『俺に何を期待しているのだろうか?』
今再び『ジェリーズギター』をリスタートさせた・・・
そんな俺だが
「正直、音楽だけじゃあ物足りない!」
という中で、
俺自身が『実店舗』を再度開いちゃったので
『過去の店舗運営からは程遠い日々』
なんだよねぇ。
本紙の『ベイスターズ取材』
を優先させて『ハマスタ』に連日行く・・・
そしてその度に『休業』する。
そんな『店舗運営中』だからね(笑)
で、俺がリアルに話したいことって、
もっぱら『本紙で書く様なコト』でさぁ。
そう!
『マインド』
『スポーツ』
『健康』
そして
『人生の諸々』
などなど・・・
とにかく幅広く、
しかも『哲学』として話したいんだよね。
「ギターや音楽の話?」
それは先日の記事を読んだだろ?
↓
https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/4953df536f31bf580a9c6636ed176820
『ハウリンメガネ』の得意分野なのだから
本当なら彼がヤルべきなんだよ!
コーいう店をさ(笑)
まあ再オープンして『3ヶ月強』・・・
いよいよ『常連の為に開ける店』となりつつある。
勿論『新しい常連』も大歓迎さ。
俺は今まで長い間
『ヴィンテージギターの良さ』
を説いて来た。
しかし、今回のお店にヴィンテージは置いていない。
その理由は
『今やヴィンテージが高額過ぎる』
という理由もあるのだが、
長年続けて来た俺の研究結果により
『ギターという道具の可能性』
そして
『その限界が見えた』
と言う点にもあるんだ。
ある時期から
『俺にはヴィンテージギターが不要となった』のね。
コレは
『自分のサウンドが耳にこびり付いたお陰』
なんだよ!
何が言いたいかというと
「脳が音を覚えてしまえば道具なんか関係ない!」
『1952年製レスポール』
『1954年製ストラト』
『1955年製テレキャス』などなど・・・
名器中の名器を数多く所有する俺が言うんだから
説得力があるだろう?
しかし極論だが、コレこそが
『俺が出した研究の成果』なのだよ。
ギター業界の連中には怒られるかも知れんがね(笑)
モチロン
『自分が弾きやすい様に調整し、自分の音が出るギターに仕上げる』
ココは重要だぜ!
いつも『ハウリンメガネ』が書いている様に
「ギターに寄り添い、自分色に染める!」
ってのは本当に大事なコトなのさ!
ギター業界の人達のメンツを保つ為に言えば
「確かにアコギでは必ずしもコレが当てはまらない!」
と言えるだろう。
『そのギター自体が持っている音をプレイスタイルやタッチで変えるコトは困難を極める』
からね・・・
俺でさえ
『自声が良く、それでいて価格の安いアコギ』
そんなブツ探しには手を焼いているもんだよ。
しかし
『エレキに関して言えば話は別』
と言えよう。
今後、本紙でも
最新版『俺のギターコレクション』
を紹介していく予定なのだが、その中には
「えっ?こんなブツまで所有しているの?」
と読者が思われるギターも多かろう。
しかし今の俺には
「どのエレキギターを使っても俺の音が出せれば全部OK!」
って思えるんだ。
確かに広いギター市場には
「俺の音が出ないギターも数多く存在する」
それも事実だ。
それらは当然
「俺のコレクションには入れない!」
もしかしたら
『君のコレクションになるかもしれない』
んだけれどね(笑)
まあ今日伝えたい事は
『自分の音を確立させ、その音を脳が覚えちまったら道具は何でもイイ』
って話さ。
「ヘッドに書いてあるブランド名でギターを選んでいるようじゃダメ!」
ってコト。
どんな無メーカーでも
「両手が勝手に動いて、その音を出してくれる」
そこまで行けば『よりギターって面白い』わけだよ。
おっと、何だかんだ言って
『ギターのこと』を書いちまったな。
極論とは言えね(笑)
今日はココまで!
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
【休業情報】本日2024年9月13日『ジェリーズギター』は『ハマスタ』にて『中日戦』の為、休業致します。
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
「俺にとってのロックンロールとは何か?」
そんな問いを自分に対して投げ掛けてみると
それって、やっぱり
『生涯アスリート生活』
って答えしか出てこないワケよ(笑)
多くの人は
『俺がギター人間』
であり、
『音楽人間』
だと思っているのだろうが、
もう随分と『ヤッて来たコトのひとつ』なだけでさぁ。
やっぱり日々思うコトと言えば
「死ぬまでアスリート人生を送りたい!」
という『ひと言』に尽きるんだよ!
本当のことを言うと
「俺はこの春から、かなり左腕が痛い!」
だから当然「ギターは弾きたくない!」んだ。
でも『テニスの試合は喜んでヤっちゃう』そんな俺なんだよ(笑)
『シンプルマインド』だろ?
おっと、この『シンプルマインド』については以下の人気記事を読んで欲しいぜ!
↓
https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/42aed26e4215a59f5e277ebb7d54f3a2
で、この動きこそ
『ロックンロールな生き方』
であり、まさに
『生涯アスリート人生を送る』決意なのさ!
『シンプルマインド』から生まれる
『俺ならでは』の発想なんだよ。
だから今じゃぁ
「ステージが恋しい・・・」
なんて、もう全く思っていなくて、
『コートやピッチに居る自分が幸せ』
って感じているくらいでねぇ。
まあ、コレは
『日々努力をする必要があるジャンル』
コレこそが、やっぱり
『俺にとってのロックンロール』
なんだと思うんだよ!
幼少からギターを弾いて歌ってきたけれど
それよりも前から
俺は『野球少年』だったからね。
その後は『サッカー』に夢中となり
『ゴールをする喜びこそが人生最大の瞬間』
だと「しばらく」は感じていたもんさ。
でも中2の時『サッカーによる右足スネ骨折』を負い
そこから身長がピタリと止まっちゃってさぁ(笑)
「コレほど大きな骨を成長期に折ると身長は伸びないよ!」
と当時の医者に言われたとおりになったワケさ。
で、仕方なく繰り上げ当選となったのが
『ギター』だったんだよ。
まあ、あの頃は『それしかなかった』ワケだがね(苦笑)
「スポーツが出来ないウップンをエレキギターにブツケタ!」
と言えなくもない人生だったんだよねぇ(笑)
コレはこれで『ロックンロールな選択』だろ?
『あの時ギターを本気で手に取る選択をした俺はロックだった』
と言えるね!
ただ、
『身長が伸びていたら高校でサッカーをヤル気でいた』
んだよ。
自分で言うのもなんだが
『サッカーは俺に合っていた競技だった』
んだ。
持ち前の俊足を生かせたし、ドリブルは今でも
『独自の音楽観から来るリズミカルなプレイ』
で大得意なのさ。
でも、ギターはねぇ(苦笑)
だってもうギターを弾き始めて40年以上だぜ!
それでも「まだ飽きない!」なんて言ったら嘘になるだろ?
美談だけじゃ生きていけないよ、俺は(笑)
まあ、それでも『音楽は今も大好き』だし『ギターを知り尽くした身』さ!
コレは嘘じゃないぜ!
だから本紙記事は
『音楽』『ギター』そして『スポーツ』が中心となる。
コレは今後も変わらないと思うゼ。
俺が生きている間はね!
じゃ、今日はココまで!
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
こんにちはランニング仲間の皆さん!
「フクシマン土屋」です!
筆者は普段、福島市の信夫山を練習の場としています。
今日はその「信夫山モデルコース」を詳しくご紹介いたしますね。
コースは木陰の部分が多く、ランニングはもちろん、トレッキング、家族でハイキング、ウォーキング、のんびり散歩と、あなたの目的に合わせて楽しめるコースです。信夫山を訪れる参考にしてみてはいかがでしょうか。
スタートは信夫山の麓、入り口にあたる「駒山広場」
ここにはステージや噴水があり、イベントにも使われます。子供たちの水遊びの場としても人気です。
福島市が実施している「ももりんシェアサイクル」のサイクルポートがあり、福島駅のサイクルポートからレンタル自転車で来ることもできます。サイクルポートは他に市街地18ヶ所にあり、どのサイクルポートでも貸出・返却可能で、車でなくともアクセス良好です。料金は50円/30分です。
広場の階段を上り、公園(給水・トイレあり)を抜けると左手に「福島縣護國神社」。ここはマラソン大会「信夫山パークランニングレース」のスタート&ゴール地点でもあります。(道路を挟んで向かい側に駐車場・給水・トイレあり)
神社の先を左に折れると、本格的な上り坂になります。まずは「信夫山第二展望台」を目指しますよ。
途中には「信夫山ガイドセンター」。土日限定オープンで、信夫山の写真や資料の展示、季節限定でコーヒーの販売も。信夫山を知るにはここを訪れましょう、ガイドさんもいて詳しく教えてくれます。(トイレあり)
ガイドセンター先の分岐を右に進むと「信夫山第二展望台」です、東側の景色が楽しめます。奥には阿武隈山地、その手前には福島競馬場、右手には福島市街地が広がります。公園が併設されて駐車場・遊具・水場・トイレが整備され、子供連れのご家族に人気です。
第二展望台で一息ついた後は、いったんガイドセンター先の分岐まで戻り、先ほどとは逆の左へ進み、坂を上りきると「羽黒神社参道」の看板。参道は「ガレ場!」気を付けて上りましょう。その先には美しい社殿が現れます。ここには「福島わらじまつり」で使われる、長さ12m、幅1.4m、重さ2tの「日本一の大わらじ」が奉納されていますよ。神社にお参りし、大わらじにも健脚を祈願しましょう。
ガレ場を参道の看板まで戻り(おっ、ネコちゃん発見!)
ここからさらに参道を下ると…「ねこ稲荷」です!
併設の古民家「旧西坂家」では、2024年9月22日(にゃんにゃん)日曜日、10時~15時に「第8回信夫山ねこまつり」が開催されます。ねこちゃんグッズに御朱印、カレーニャイス・ねこブレンドアイスコーヒー・ねこパンなどの販売がありますよ。ねこ好き集まれ!(詳しくは以下のバックナンバーをどうぞ!)→https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/0b046610eea260d69eaa45cb10cb4641
ねこ稲荷を後にし、参道を大鳥居まで下り「薬師堂」へ向かって急坂を上ります。薬師堂の右手には「薬王寺梵鐘」があり、自由に鐘を突くことができます。心静かに願いを念じ、心に響く鐘の余韻をあじわいましょう。
さあ、ここから信夫山の絶景ポイント「信夫山烏ヶ先展望デッキ」を目指しますよ!
いったん下り、すぐにつづら折りを上り「月山駐車場」へ。(トイレあり)
ランナーなら、ここからは舗装路ではなく未舗装路を選びましょう!「月山神社」、「湯殿山神社」を経由して展望デッキへ!
デッキからは南西側の景色が望めます。眼下に福島駅を中心とした市街地、そして安達太良・吾妻連峰が悠然と横たわります。
信夫山いちばんの絶景人気スポットを堪能してください!
あとはスタート地点の「駒山広場」へ戻ります。ず~っと下りです!
ランナーなら、ここから「福島縣護國神社」までの約1.7kmを全力で走りましょう!「信夫山パークランニングレース」でのラストスパートになる部分です。ただし、下りは楽と侮るなかれ!1.7km全力の下りは足への負担がとても大きいです。あなたの「足がもつ」のか腕の、いや足の見せ所です!(でも飛ばし過ぎにはくれぐれも注意してください)
いかがでしたでしょうか。
「駒山広場」へ戻り、モデルコースは終了です。お疲れ様でした。
コース距離は約6km、アップダウンありの標高差約231mで走りがいがあり、観光もできるコースです。
今回ご紹介してないポイントやコースも、まだまだたくさんあります。それはまたの機会に紹介しますね。あなたの足で探すのも良いかもしれません。ぜひ信夫山を走りに訪れてみてください。
『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。
「楽しく走って健康に!」
フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。
それでは、良いランニングを!
<フクシマン土屋 筆>
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
毎週火曜日にご機嫌よう!『今週のハウリンメガネ』!
今週も『私の一口コラム』と『その週のライブインフォ』をお届け!
今日、スマホでニュースを眺めていたらこんなオススメが。
https://clubcitta.co.jp/andysummers2025
oh!アンディ・サマーズ御大がソロライブイベントをやるのかい!
そう、皆様ご存知、私も大好き、ポリスのギタリストにしてフリップ先生の同郷の古馴染み、アンディさんが来年早々来日なさるようなのであります。
今年の春頃にもご自身の写真展で来日していらしたようなのだが(実はアンディさん、かなりのカメラマンで個展も開いているのです)、その際は音楽は関係なく、あくまでカメラマンとしての来日(日本観光を楽しんでいらした模様)。
来年の来日では自身の撮った写真をスクリーンに映しながらたっぷりトークしつつ、ソロギターでの演奏を挟むという、ライブ!というよりファンミーティング的なイベントのようなのだが、去年、全米をこのイベントで回ってかなりウケたらしい(ティザームービーをちょろっと見たが、アンディさんも観客もニコニコしている様子からアンディさんのファンにはとても楽しいイベントになっている模様)。
ちと値段が高いので(A席で16,000円は中々ですな)、ちょっと煩悶中だが、チケットが取れるなら……行きたいなぁ!
アンディさん、御年81歳にしてまだまだギターを弾く気マンマンで、セッションの様子やソロギターでの音源をちょいちょいネットにアップしておられるのだけど、エレキによるアンビエントなアプローチが多く、私としても興味津々なのです(元々アンビエント的な素養のある人だけど、近年更にその傾向が強く出ているのが興味深い)。
スゲぇなぁ、このバイタリティ……
ポール師匠やボブ御大、フリップ先生もそうだが、このお歳になってもやり続ける姿を見たら私なんぞまだまだひよっ子。
やれるうちにやれるだけやらんと後進として申し開きが立たん!
というわけで今週のライブインフォ!今週は奈良!
【日時】
2024年9月14日(土)
OPEN18:00/START18:30
【会場】
Ocean Boulvard オーシャンブールバード
奈良市大宮町7丁目2-23 三和佐保川ビル1F104(近鉄新大宮駅より徒歩5分)
https://maps.app.goo.gl/6yanCAbetW4U64CA8
【チャージ】
¥1,500(要別途1ドリンク)
【出演(※出演順とは異なります)】
KYAN神田/すーきゃん/ストリートの黒幕/ヤミヨのカラス/トウギシカズヤ/ハウリンメガネ
※ハウリンメガネは20時頃出演予定
ほんじゃまた来週!
<ハウリンメガネ筆>
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
『ハウリンメガネ』への演奏依頼もコチラから!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
今日は『MVPコーナー』をお休みし
土日に行われた『巨人2連戦』を総括する。
先に書くが人気記事となった
『ベイスターズ広島3連戦全勝』記事
(まだお読みで無い読者は以下をどうぞ)
↓
https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/7295230b7604cacc7b728ed4a5672822
ここで
『懸念材料として書いた通りのことが起きた』
ワケだよ。
そう!初戦のお話だ。
SNSでは勝っていた9回2死
守備固めで入れた『柴田選手』の悪送球エラー
を非難しているようだが、
その辺りが『素人の感情的行動』でさぁ。
全く『シンプルマインド』では無いんだよねぇ・・・
まあ、そんな低レベルな行動は
基本的に『掃き捨てる』として(苦笑)
俺の『ベイスターズ論』を展開していく。
そもそも『プロ選手の技術』は
素人が考えているよりも『数段上』でR。
そんな中でも『問題のエラー』をしてしまった
『柴田選手』は守備のスペシャリストなんだよねぇ。
じゃぁ
「なぜエラーをしてしまったのか?」
と言うと
「あのような競った試合で試合に入るメンタルの難しさ」
から起こったのだと推測出来る。
では、順に追っていこう。
『ベイスターズ』は先発投手が3回も持たず
継投に継投を重ね6回表まで『1-0』でリードしていた。
ピンチは数多くあれど、凌ぎ続けていたんだ。
しかし6回裏に切れが戻らない・・・
そんな『伊勢投手』を登板させた『番長監督』。
俺はココに『ベンチの采配ミス』を見た。
結果としてこの回に『1-1』と同点とされるわけだ。
俺は断言する。
最後の『12回裏にサヨナラホームランを浴びてしまった』
そんな『佐々木投手』をこの6回裏で起用すれば
「勝っていた!」と。
先に挙げた広島戦でも
『伊勢投手』はキレが無く、
急速も昨年を大きく下回っていた状態だ。
モチロン『この日に改善していた』のなら
全く問題は無いのだが、
同じ状況で起用すれば打たれるのは必然だ。
彼のコンディションを見誤った・・・
完全に『ベンチの継投判断ミス』である。
これじゃぁ、『佐々木投手』も含めて
『あまりにも救援投手陣が可哀想』だよ。
こんな状況でも
8回表に『2-1』と勝ち越した『横浜』。
そのまま9回裏に入り、
先の『柴田選手のエラー』から『同点』へ・・・
そして、延長戦。
そしてもう1つの『大きな采配ミス』が出たのだ。
これは攻撃時に『番長監督はスクイズをしない』という
『完全に間違った采配』である。
10回表
エラーの『柴田選手』が先頭でヒットで出た。
その後『蛯名選手』が続き、
代走『桑原選手』の盗塁により『1アウト2.3塁』
バッターは『関根選手』という場面だ。
俺なら間違いなく
『スクイズ』
もしくは
『セーフティスクイズ』
を仕掛ける!『柴田選手』は足も速いからね!
コレは『1点を取り切る』だけでなく
エラーをした『柴田選手』を助ける意味でも
「絶対に1点を取らなければいけない!」
場面だと俺は考えていた。
ここで
『1点を挙げ、勝ち切れば先頭打者でヒット出塁した柴田選手への非難は間逃れた』
んだよ!それどころかヒーローさ!
番長監督に告ぐ
「人の心理を読んで考え、勝ち切る采配に徹せよ!」
結局この回
『関根選手』
は三振し
『オースティン選手』
は敬遠され2アウトで満塁策。
ここで『牧選手』が凡退・・・
これで全てが終わったね。
2戦目はこの負けを取り返す為に
『打撃陣が初回から奮起』し、快勝!
だが、俺はいつも書くように
『ベンチの采配』に疑問を持つ。
「南場オーナーからスクイズ禁止令が出ているんじゃない?」
とか
「番長はバッターにスクイズを出すコト自体、気が引けるのか?」
とか・・・
俺はもやもやと推測しているのだが、
兎にも角にも
『勝ち切る覚悟ならスクイズも使え!』
正直言って
『宮崎選手が攻守共に元気な今しか、優勝のチャンスは無い』
のだよ!
明日からは
恐怖の甲子園『阪神3連戦』でR。
一方の『巨人』と言えば
2位の『広島3連戦』でココも潰し合う。
『ベイスターズ』としては
ここでの『勝ち越し』が叶わなければ
『今シーズンは終わり』
となるであろう。
逆に『勝ち越し』が出来れば
「優勝もある!」と言える!
モチロン『3連勝を狙う』べきだし、
その為にも
『スクイズをも含めたベンチ采配』
への変化も大いに期待する。
シーズンも大詰めだが、勝つしかない!のだ。
と言うことで、今日はココまで!
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
今ほど『マインド』というものについて
『多くの人が注目している時代は無い』
と思うんだよね。
SNS全盛の今じゃぁ
『過度なストレスが掛かる』
わけで、それ自体が
『本質からズレテイル生き方』
にも拘らず、
『ついつい依存常態』に身を置いてしまっているだろ?
その結果として、結局
『多くの人が、知らず知らず、ストレス過多状態』
に陥ってしまっているワケ・・・。
ある時期を境に、俺は多くの人から
『オープン・マインド』や『フリー・マインド(マインドフリー)』
について質問を受ける様になったのだが、はたして
「フリーマインドを得るには一体どうしたらいいのか?」
という様な単純なものではない・・・
と言うことを最初に記しておきたい。
と言うのも
『オープン・マインド』や『フリー・マインド』
を知る以前に
『シンプル・マインド』
について知ることが不可欠だからなんだ。
そこで今回ご紹介したい書籍!
シンプルマインドのすすめ 鷲田小彌太 著
(2000年12月発刊 東洋経済新報社)
著者である『鷲田 小彌太(わしだ こやた)』氏は哲学者であり
現在『札幌大学名誉教授』となられている方なのだが、
本著が書かれた24年前は『札幌大学教授』であり、
今以上にフレッシュで、まだまだ『結論』には至っていない・・・
言わば『道半ば状態での著作』とも取れる。
著者58歳での執筆である。
さて、ではこの『シンプルマインド』とは何か?
著者の定義によれば
『心に悩みの無い状態』=『心が晴れ晴れとした状態』
であり、実に内面的、内向的なマインドである。
逆に、先ほどから記している
『オープン・マインド』
とは
『相手に向いたマインド』=『外面的、外向的マインド』
であり
『フリー・マインド』
となると
『内と外の両面がオープン状態』
となるので、
この『シンプルマインド』こそが
『その基礎となるもの』
だと理解するべきだろう。
順序的に言えば
①『シンプルマインド』の構築
②『オープンマインド』の構築
その積み重ねが
③『フリーマインド状態』
となるワケだね!
本著では著者が考える
『シンプルマインド』と言われる
『実に数多くの例』が挙げられているのだが、
さすがに今読み返すと24年前の書籍だけに、
時代背景は古く、読み難さも多少はある・・・
しかし、
『本質の部分は決して変わっていない』
と言い切れるゾ。
『フリーマインド状態』
を目指す人にとって見れば、
本書こそ
『唯一の入門書』
であり、
『かなりハイクオリティな参考書』
とも取れるハズさ!
この書籍から『シンプルマインド』を得とくしたならば
今度は『そのマインドの扉を他人に対し開けばイイ』
ただ、それだけの話であり、
すぐに『オープンマインド状態』を築ける!
そしてその先には
『マインドがフリーとなる世界』
が広がっているのだが、
この領域への進化が一番難しいのは事実。
ただし、人生は長い!
この長い年月を掛けてでも読者諸君には
『シンプルマインド』
↓
『オープンマインド』
↓
『フリーマインド』
と順に構築して頂きたい。
そして、その結果として
いつかは誰もが訪れる・・・
『死を笑顔で迎えて欲しい』
俺は本気でそう願っている。
その取っ掛かりとして、
本書を手に取るコトは
『絶好のチャンス』
でもあり『唯一のチャンス』とも言える!
言い切ったところで、今日はココまで!
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
今週水曜日にUPした
『フクシマン土屋』記事において
彼が考える
『姿勢の重要性』をお分かり頂けただろう。
(読んでいない読者は以下をどうぞ!)
↓
https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/21261c705d7d16110fa13204502cd284
さて、一般的に言われる
『立ち姿勢』や『歩き姿勢』
などは、
無理の無い『基本姿勢』が実は存在する!
残念ながら、前出の『フクシマン』記事では
『姿勢が重要』という結論以外は
さほど書かれていない。
コレには編集部内でも
「ネタは良くても、なかなか読まれないよねぇ」
と意見が出たわけで、今日は補足でもあり、
『バージョンアップ記事』として俺が細かく書く。
人間『立ち姿勢』は基本でR。
では、
「いったいこの基本形とは?」
それがコレ!
『壁を背に当てアゴを引き、頭の後ろ、肩、手のひら、尻、かかと、ソレらをくっ付けた姿勢』
なんだ。
さあ、やってみてくれ!
しかも
『これで身体に潜む君の病気が分かる』んだよ!
『尻が付かない人』はまず居ないだろうが、
以下は『かなりの人に多い』症状である。
『壁に後頭部が付かない人』=『ストレートネック』
『壁に肩が付かない人』=『巻き肩』
この両方は『PC』と『携帯電話』の普及から
今や『国民病』とも言える状況で、
そのままの状態で年齢が増していくと
『背骨(頚椎、腰椎)の変形』
を伴い、
『姿勢は戻らなくなる!』ので要注意さ!
しかも『痛みが出てくる』ことに伴い
何もかもが『老化していく』ので
治るうちに『姿勢改善』をしておくとイイぞ!
逆に『かかとが付かない人』は
『ひざ裏の関節硬化』や『脚筋肉の硬化』が存在し
『老化度チェック』で言えば『初老並み』扱いであるので
コチラも注意が必要なんだ。
「じゃぁ、どうすれば治るの?」
と読者は思われているだろう。
それは簡単!
先ほど写真の『壁付けチェック』を
『毎日コツコツとヤル!』だけ。
壁に付けようと努力しながらね!
出来れば『朝起床時』と『夜就寝前』の2回はトライ!
コイツで
『身体自体の筋肉を元の状態に戻してあげる』
しかないのだ!
そしてモチロン
『PC』や『携帯電話』に接する時間を減らす!
コトも同時に重要。
『歩きスマホ』が身体に最悪なのは
この正しい姿勢が大幅に崩れ、
『歩きスマホ姿勢が染み付く』
コトなんだ。
そうなると手遅れ!
前出の『フクシマン記事』にて警告した症状が
続々と君の身に襲いかかる・・・
『気付いたら老人の身体に・・・』
おおっ
「怖い、怖い!」
コレを知った君がどうするか?
ソレは君の自由だが、本紙では
「警告はしたぜ!」
とだけ言っておこう(笑)
『フクシマン記事』が俺をハードパンチにさせた・・・
ただソレだけの話さ!
「死ぬのはヤツラだ!」
今日はココまで!
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
9月に入り快進撃を続ける
我らが『ベイスターズ』!
前回の記事で
『セリーグは「まだまだ分からない!」と言える』
と書いたが、そこが色濃く出ている現在!
台風のお陰で
『じっくりと休めたベイスターズ』
この快進撃が
「セリーグを面白くしている!」
と言えるだろう。
結論から言えば
9月3日から昨日5日までの
その時首位だった
『広島カープ3連戦』
を3連勝で勝ち切った『ベイスターズ』!
今日6日の段階では
首位『巨人』から4位『横浜』まで
なんと『4,5ゲーム差』だぜ!
「優勝だって夢じゃぁない!」
そう言いたい数字なんだよ。
お伝えしていた通り
「この3連戦をハマスタ取材して来た!」
今日はマトメてお伝えし、
今後の展開をも占おうと思う。
【3日初戦】
『ベイスターズ』は『エース東投手』(下写真は東投手のビオレ「ハンドウォッシュ」)
『広島』も俺の大好きな『森下投手』
そうなると、
「確実に投手戦を予想した・・・」
そんな俺なのだが、
予想外に『森下投手』のボールにキレが無い・・・
結果、
『東投手のタイムリー安打』
まで飛び出して
彼から『5点を取った横浜』が
4点リードをしていても
『8,9回を隙の無い投手リレー』
を見せ『5-1』と快勝!
【4日2戦目】
『ベイスターズ』は『ジャクソン投手』(写真下)
『広島』は『アドゥワ投手』
両人とも中12日空けての先発なのだが、
この日も初回から『横浜打線が爆発!』
一挙5点を挙げ、2回にも追加点。
結局1,2回で上げた『6点』を
投手リレーで守り切り、連勝!
【5日3戦目】
『ベイスターズ』は『ケイ投手』
『広島』は『床田投手』
「明らかに投手だけ見ると分が悪い・・・」
そんな『ベイスターズ』だったのだが
先に2点を取って
『試合を優位に進めたのは横浜』だった。
しかし残念ながら、7,8回で
『毎度お馴染み継投ミス』が飛び出し、
同点のまま延長戦へ。
チャンスを逃し続けながら逆転され、
『3-2と勝ち越された最終回』
ここで集中力を高めた打撃陣!
連打で追い付き、
最後は満塁での押し出しサヨナラ四球!
3連勝としたのだ!
ここまでざっと振り返り、
「良かった、良かった!」
で終わる・・・のが一般のファンブログ。
モチロン本紙は違うぜ!
そもそも『この3戦』全てにおいて
『牧選手の不安定な守備』が目立ったよね。
本人も昨日の『お立ち台』で言っていた通り
「迷惑ばかり掛けていた・・・」
わけだよ。
「キャプテンなら守備からシッカリ入らないとダメ!」
当たり前の話だ。
モチロン彼だけではなく
守備固めの筈だった
『関根選手の落球(2戦目)』
や
『林選手の外野フライへの深追い』
などなど・・・
とにかく『守備がヘタクソ』なんだよ。
次戦『巨人2連戦』に備え、
『基本を大切にして欲しい』ところだ。
そして昨日の3戦目。
先に挙げた『ベンチによる継投ミス』である。
毎度俺が書いてきたのだが今回も起こったね・・・。
昨日のポイントは
『失点した時の継投』
だろう。
まずは先発で頑張った
『ケイ投手』から『伊勢投手』
のところ・・・
結局は『伊勢投手』にキレが無く
打ち込まれ失点。
そして『8回』だからと言う事で
お決まりの『JB投手』を3連投させた場面。
コレは明らかに勤続疲労でしたね。
『この日は疲れから、全くキレが無く失点』
俺ならこの場面で
『この2戦で投げていない投手』
をマウンドに上げていただろう。
後の延長回に出して打たれてしまったが
この場面で『佐々木投手』を出せば、
状況は変わっていたように思う。
そして攻撃の場面。
最終回は『ノーアウト満塁』。
ここで『大和選手』『京田選手』が凡退。
俺は
「泥臭く行くならスクイズで勝ち切るのも有り!」
だと思うのだが、とにかく
『番長監督はスクイズを嫌う』
ここで例を挙げると
今シーズン『ファイターズの躍進』を支えているのは
『ビッグボスによる泥臭さ溢れる采配』でもある。
シーズン当初から『1点差でも勝つ野球』をハムはして来た!
俺は言いたい。
「ベンチも『勝ち切る采配』をするべきだ!」と。
この様に3連勝でも課題は山積・・・
勝っている内に戦略を練り直し、
より『勝ち切る覚悟』で臨んで欲しい!
優勝はまだ誰も諦めていない!
これらの改善を望む。
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ
【休業情報】本日2024年9月6日『ジェリーズギター』は『ヤボ用』の為、休業致します。
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ