狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

ふるさと講座(駅逓)

2013年06月22日 | 道東紹介
別海町郷土資料館主催の「ふるさと講座」に参加しました。今回は史跡奥行臼駅逓所へ行きました。もう数回になりますが、行く度に新しい発見があります。2階の客室を紹介します。囲炉裏がしつらえてあり、北国の客室です。ずいぶんと荒れていますが平成30年にはリニュアールされます。学術的な調査が待たれます。

もう一枚は、当時の交通手段であった馬の小屋です。当時の道具がぶら下がっていました。たぶん飼葉桶をぶら下げた鈎でしょう。

ここの管理人は名調子で案内してくれますよ。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です


道東の牛乳

2013年06月19日 | 美味紹介
美味しい牛乳です。
牛から絞られた牛乳はバルククーラーに4℃で貯蔵され、集荷業者により工場へ運ばれます。皆さんの飲まれている牛乳は工場で加工された牛乳です。衛生面、品質など厳しく管理されスーパーの店頭に並びます。
さて、拙が幼少時に飲んだ牛乳は牛より絞った「ストレート牛乳」でした。布で漉し、温めた牛乳で、少し冷めると表面に薄い膜が出来ました。

写真の牛乳は友人に頂いた「ストレート牛乳」です。2日ほどはそのまま飲みました。確かな牛乳の香りと甘みがいっぱいでした。醍醐味です。
今日はパンで温め飲みました。もう、薄い膜が張り始めました。涙が出そうな美味さです。

銘酒ならぬ「銘牛乳」の出現を待っています。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です

山菜昼定食

2013年06月18日 | 美味紹介
18日の昼飯です。
作家が美味追求を書き出すと種切れだそうです。某作家も食い物ネタでずいぶん寿命を延ばしていますね。昔のように自殺するよりはいいですがねえ。
拙は作家ではありません。しかし種切れの時は食い物ネタですねえ。
今日の昼飯です。

白飯の右上は蕨の煮ものです。豆腐とマフラー(さつま揚げ)が入っています。マフラーは単独でも美味しい揚げ物です。これからの油で蕨が美味しくなります。
その右は独活です。山で採取した天然物です。拍子木に切りゴマ油で炒め、メンミを加えてさらに炒めています。出来上がったらスリゴマをぶっかけています。
昔からの料理ですが気に入っています。飽きが来ませんね。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です

スナイパーになりたい?

2013年06月16日 | 狩猟と銃
6月16日北見市の端野公民館で有名作家の講演会がありました。銃の専門家です?
さっそく出かけました。

開口一番、このようにおっしゃいました。
「銃の取り扱いは安全第一です。ガンロッカーから銃を出すと(ライフル銃)まず第一にボルトを引き、弾のない事を確認してください」
えっ、ゼ、ゼッ、アマちゃんではありませんよ。
警察から分割保管を指導され、ガンロッカーにはボルトを装着した銃はありません。拙も他の場所に保管しています。なのにこの先生はボルトを装着したままガンロッカーに保管しているのです。堂々の発言でした。
講演は続き、常識が疑われる発言が続きました。まあ、いいか。人は人だよ。
あきれ返って写真は撮る気がしませんでした。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です

ピアソン記念館

2013年06月16日 | 道東紹介
今日は他の目的もあり、北見市のピアソン記念館へ行ってきました。
1914年にピアソン宣教師夫妻が北見市の高台にスイス風山小屋を思わせる家を建てました。1888年に来日以来、北海道を中心に宣教活動をされた方です。宣教のみならず教育、社会運動までされました。

この家のある高台をThreeOaks(みかしわの森)と呼び開拓者とも交友を深めたそうです。
ヒアソン夫妻が去り、使用されていなかった家を教会長老の唐笠学医師が私財を投入、米国との戦争の最中も大切に守ったそうです。
内部には当時の家具も搬入され当時が偲ばれます。左のオルガンは現役で希望すれば弾く事が出来ます。唐笠学医師はホトトギス派の俳人で、この家で句会を開かれたそうです。前庭には句碑も建てられています。

  大幹を駆けのぼりつつ風吹かな  何蝶
  雪止んで景色止まってをりにけり 摩耶子
  白靴に日のとんでくる歩みかな  一歩

最近分かった事ですが、この家の設計者はWMヴォーリズ氏で近江兄弟社(メンソレターム)とも繫がるそうです。彼が設計した家は全国各地に残っています。詳細については「ヴォーリズ建築文化全国ネットワーク」にお尋ね下さい。

しかし、児童相談所として使用されていた時代などに改装がされているのが惜しまれます。ピアソン時代の間取り、ペインティングに戻し、本当の姿を見たいものです。
にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です