1988年の漫画作品です
今、テレビで報道されている内容より原子力について
判りやすく、丁寧に誰にでもわかるように描いています。
あきもとは単行本化した時に購入していたから読んで知って
いましたが、もし未だの方がいればお子様と一緒に(小学校高学年あたりから)
読んでこれからのエネルギー資源について、ちょっと本気出して考えてみては
いかがでしょうか?
内容は25年前でも原発システムそのものは何一つ変わってないので
タイムラグなく読めると思います。
読んだ後は東京電力のシンボルマークが怖くなりますよ。
私の町にも日給40万で東電から作業員募集がハロワにかかりました。
一人行ったそうです。何はともあれ気をつけて作業してくださり、無事に
帰って来る事を祈ります。
とにかく、東電とひいては後手後手な日本政府の劣悪な対応にはこの怒りを誰に
何にぶつければいいのかわからないからここにぶつける!
民主でも自民でもこの国を、国民を一人でも
泣かせたらそんなもん辞めてください。
マニュフェストが違うから手を組めないとか、県が一つ滅びようと
してる一刻を争う時にグダグダしやがって、もったいつけてさぁ
今すぐ何一つできないなら、どっちもこの国にはいらないんだよ!
山岸涼子先生の「パエトーン」この場所にリンク貼れなかったからブックマークの潮出版社から入って
トップページの右にある「パエトーン」を読むのバナーをクリックしてくださいね。
山岸涼子・・・代表作「アラベスク」「日出処の天子」現在「テレプシコーラ(舞姫)」連載中
今、テレビで報道されている内容より原子力について
判りやすく、丁寧に誰にでもわかるように描いています。
あきもとは単行本化した時に購入していたから読んで知って
いましたが、もし未だの方がいればお子様と一緒に(小学校高学年あたりから)
読んでこれからのエネルギー資源について、ちょっと本気出して考えてみては
いかがでしょうか?
内容は25年前でも原発システムそのものは何一つ変わってないので
タイムラグなく読めると思います。
読んだ後は東京電力のシンボルマークが怖くなりますよ。
私の町にも日給40万で東電から作業員募集がハロワにかかりました。
一人行ったそうです。何はともあれ気をつけて作業してくださり、無事に
帰って来る事を祈ります。
とにかく、東電とひいては後手後手な日本政府の劣悪な対応にはこの怒りを誰に
何にぶつければいいのかわからないからここにぶつける!
民主でも自民でもこの国を、国民を一人でも
泣かせたらそんなもん辞めてください。
マニュフェストが違うから手を組めないとか、県が一つ滅びようと
してる一刻を争う時にグダグダしやがって、もったいつけてさぁ
今すぐ何一つできないなら、どっちもこの国にはいらないんだよ!
山岸涼子先生の「パエトーン」この場所にリンク貼れなかったからブックマークの潮出版社から入って
トップページの右にある「パエトーン」を読むのバナーをクリックしてくださいね。
山岸涼子・・・代表作「アラベスク」「日出処の天子」現在「テレプシコーラ(舞姫)」連載中