TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

そら豆の芽が出てきました!

2021-11-09 16:15:00 | 家庭菜園
数日前に東花壇にそら豆を植えたことをブログに載せました。

狭いスペースに台形型に畝を作り、20cm程間隔を空けてそら豆を埋めていました。



毎日水をあげていたので、そら豆の芽が出る前に、土に混ざっていた朝顔が先に芽を出しました。



これから次第に寒くなって行くので、朝顔は大きくなることはないでしょうが、水を与えるとすぐに芽を出す朝顔の逞しさには驚きです。


昨日の夕方に東花壇を見に行くと、何とそら豆の芽が出ているではありませんか!




そら豆も冬の寒さに負けずに、逞しく生長していってほしいものです。









東花壇にそら豆を植える

2021-11-04 16:33:00 | 家庭菜園
我が家の東花壇は、家屋と道路の間の隙間にレンガとブロックを並べてこしらえた極狭の花壇です。

ここ数年は、主にキュウリの苗を植えたり、朝顔の種を撒いたりしてグリーンカーテンを形づくる蔓性の植物がメインとなりました。

去年は、グリーンカーテンの時期が終わるとエンドウ豆とブロッコリーの苗を植えました。

ところが、ブロッコリーは青虫に食べられ1房しか収穫できず、エンドウ豆も採れはしましたが思ったほどではありませんでした。

今年はグリーンカーテンの季節が終わり、何を植えるか連れ合いと相談し空豆を植えました。



熟したそら豆をサヤごと焼くと、中の豆が蒸し焼き状態になりとても美味しく、私も連れ合いも大好物です。

さて、550円の種は満足いく収穫をもたらしてくれるでしょうか?











今朝の収穫

2021-07-29 14:15:00 | 家庭菜園
我が家の東花壇には、日除けも兼ねてキュウリとプチトマト、そして朝顔を植えています。

そう、「グリーンカーテン」です。


昔、我が子らがまだ幼い頃に飛騨高山で見た朝顔の日除けを思い出し、去年はじめて「グリーンカーテン」づくりに挑戦したのです。

今年も「グリーンカーテン」づくりに取り組みましたが、去年とは少しメンバーが違っています。

風情ある風船カズラの代わりに今年新しく加わったのはプチトマト。

このプチトマト、想像していたより大きく育ち、今では私の背丈を追い越してしまいました。



また、皮が柔らかく甘みもあってなかなか上出来です。



2人で食べる量としては充分な実りです。


そして、キュウリは今年も沢山実ってくれました。

2人では食べきれないほど穫れた日は、ご近所さんへお裾分けもできました。

私たちの期待を裏切らず沢山実り続けたキュウリも今日が最後の収穫になりそうです。

ちなみに、コレが我が家の今朝の収穫です!



キュウリに代ってプランターに植えていたオクラが実をつけ始めています。




朝顔も植えたのですが、今年の夏の暑さに押され網を覆い尽くすほどの勢いはありません。

張られた網の端っこで遠慮がちに花を咲かせています。











大きなプチトマトもいただきました

2021-06-11 13:32:00 | 家庭菜園
大きなプチトマトも赤く色付きました。

この大きな実がなったプチトマトは『トマト作り名人の坂本さんのフルーツトマト』
と書いてありました。




小さなプチトマトとキュウリも食べ頃になりました。


大きなプチトマトは赤ちゃんの拳くらいの大きさです。

プチトマトはお昼ご飯の時に、ツナ缶とアボカドと大葉が入ったサラダにしていただきました(オリーブオイル入り)。

このサラダ、N⬜︎Kで作り方を紹介していたのを見た連れ合いが作ってくれました。

とても美味しくいただきましたが、トマトの味はよく分からなかったので次回はトマトだけで味わってみたいと思います。


キュウリも次から次へと大きくなっています。


キュウリはスティック状に切り、今ハマっている『相撲味噌』を付けていただきます。


この『相撲味噌』は柳川の味噌屋さんが作られている辛子味噌で、ニンニクもほどよく効いていてお酒が進みます。

『あぁー、今夜も飲み過ぎましたー!』












プチトマト初収穫

2021-06-09 13:23:00 | 家庭菜園
先日、少しだけ色付きはじめたプチトマト。


次第に赤味を増してきました。


朝の散歩を終え、食べられそうな実だけ3粒収穫してきました。


バジルの葉も4枚添えて朝食時にいただきました。

去年より甘く、皮も柔らかいプチトマトでした。


今年は薄皮のプチトマトがなる苗を選んでいたのです。




次の日の収穫は2粒でした。

ほんの細やかな事なのですが、自分で育てた野菜を新鮮なうちに口にすることができることに幸せを感じています。