TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

静かな我が家に戻りました

2022-02-26 20:54:00 | 日記
年末から里帰り出産で我が家に戻っていた娘が、今日、自分たちの住むアパートへ帰っていきました。

2ヵ月間でしたが、娘は昔のようにこの家で過ごしました。

その間に家族が増え、それからというもの、私たちの生活はその新しい命を中心に回っていきました。

狭い我が家ではどこに居ても赤ちゃんの泣き声が聞こえて来て、家に居る誰もがその声に応えるように動きました。

母になった娘はオッパイを与え、連れ合いや私も加わり哺乳瓶でミルクを飲ませました。

オムツ替えや沐浴もまた、家に居る者みんなでやりました。

それはそれはとても慌ただしく、心落ち着く間もないくらいで、ただ赤ちゃんがグッスリと眠りについている間だけがホッとできる時間でした。


今日の昼過ぎ、娘たちは自分たちの生活を始めるために帰って行きました。

今まで聞こえていた赤ちゃんの泣き声も聞こえて来ません。


とても静かな我が家に戻りました。




ホッとしたような、寂しいような… 。








今年はお内裏様とお雛様だけ

2022-02-24 15:52:00 | 日記
2月も、いつの間にか数日を残すだけになりました。

今日の九州地方は、風もなくよく晴れた麗かな日和でした。

先日ブログに載せた花桃の蕾も日に日に膨らみ、いつ開いてもおかしくないほどです。

まだ、雛飾りを出していなかったので、

『桃の花が咲く前に… 』

と思い、今日飾ることにしました。

里帰り出産した娘らが座敷を使っているので、今年はお内裏様とお雛様だけを玄関に飾ります。

先ずは、下駄箱の上を片付けて… 、


台を据えて… 、


橘と桜を置いて… 、


金屏風とエモン掛け、雪洞も… 、


お内裏様とお雛様の2人だけですが… 。



『玄関は夜冷えますので風邪ひかないようにしてくださいね!』










孫の玩具を娘と作る【後編】

2022-02-23 15:32:00 | 日記
娘が丁寧にサンドペーパーをかけた板材や棒に、水性ウレタンニス(艶あり)を塗りました。



ウレタンニスが乾いたことを確認し、組み立てます。



脚が開きすぎて倒れるのを防止するために、脚の板材に穿けていた穴にロープを通し両端に結び目をつくっています。


棒がすっぽ抜けないよう、棒の両端に穿けていた直径8mmの穴に、同じ径のピンも刺しています。


これで一応完成です!

あとは、娘が脚の裏面に滑り止めを貼り付ける予定です。


娘と一緒にモノづくりをしたのは、娘が小学生だった時に夏休みの宿題の工作を、手伝った以来でした。

『楽しい時間をありがとう… 』








孫の玩具を娘と作る【中編】

2022-02-22 16:42:00 | 日記
子どもの玩具は安全が最優先です。

木を切った時の断面や角、表面にザラつきやササクレがあってはなりません。

先ずは、断面部や角部分に電動ヤスリをかけていきます。


随分と優しい表情になりました。




赤ちゃんが寝てる間に、娘は更にサンドペーパーをかけます。


まだ完成ではありませんが、全体の姿を確認するために組み立ててみました。


娘と共同制作しているのは “ベビージム” です。


 “ジム” と言っても、赤ちゃん用のブラ下がり健康器ではありませんよ!








孫の玩具を娘と作る【前編】

2022-02-21 17:40:00 | 日記
出産のために里帰りしている娘が、自分の子のための玩具を作りたいと言ってきました。

『さすがはモノづくりが好きな私の子!』

と、思ってしまいました。

作りたい玩具は決まっているようで、目が見えるようになってきた赤ちゃんが喜ぶ玩具とのこと。

材料も作り方もスマホで調べているようでした。




早速、眠りについた孫を連れ合いに看てもらっている間に、近くのホームセンターに行き材料を揃えてきました。


娘はそのあと、赤ちゃんにオッパイを与えたりオムツ替えをしたりと手が離せなかったので、私が娘のスマホを見ながら材に墨を入れました。


寸法に合わせてノコで切ったり、電動ドリルで穴を穿けたりしました。




直径25mmの大きな穴は、今回購入した “座グリドリル” を使います。




大きめの材料はほぼ切り終わりました。


さて、何ができるのでしょうか…???