![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/184f65a980690be4e3f163f0013b5dce.jpg)
我が家のメンテナンスをする際に、少なからず端材が出ます。
『コレで玩具が作れないかなぁ… 』
と、いつも考えていました。
カトラリーづくりで出た端材も、2段ベットをソファーに造り替えた時に出た端材も、塀を作った時に出た端材も、使えそうなモノは箱に入れて残しています。
以前つくったブレーメンの音楽隊や赤ずきんの童話に出てくる登場人物も、端材でつくったモノでした。
今回、我が家の2番目の孫のために車をつくってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/3e1dd84aafc3cd1caa1f7dac53ddbee9.jpg?1685103392)
2番目の孫は車が大好き💕です。
私と出かける散歩での際も車が通ると、
「おー!ブーブ、ブーブ!」
と、大喜びです。
そんな孫の姿を見て、端材で車を2台つくってみました。
1台はトラック。
もう1台は軽自動車です。
どちらも、大まかに細工ノコで切った後にヤスリで削りました。
設計図は頭の中にボンヤリとあります。
タイヤは、柊木の枝を輪切りにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/476a3f12cf558ea8d612bb5ac8d930ab.jpg?1685110728)
2台の車が連結するように、ナンバープレートの位置に磁石を埋め込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/6ec381487fe449a5a103b0ebd746270b.jpg?1685103455)
トラックの荷物が落ちないように、ここにも磁石を埋め込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/0ba4c99ac51891fa987d96ff412631f1.jpg?1685103751)