2016#66
【虎バカグルメ日誌】
今季40試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
17勝21敗1分です。
本日の試合は
横浜DeNAベイスターズ
16回戦です。
今季の対戦成績は
9勝5敗1分の
勝ち越し4です。
本日は姫路を09:19発の
新幹線のぞみ122号
東京行に乗り
新横浜のホームに
久しぶりに降り立ちました。
今季初の横浜遠征応援です。
今夜横浜スタジアム
で行われる
横浜Dー阪神Tの 16回戦を
内野指定席SS(STAR SIDE)から
応援したいと思います。
いよいよ今年も
夏の長期ロードが
8/02の横浜D戦から
始まりました。
途中2カード5試合を
ホームゲームとして
京セラDで行いますが
本拠地の甲子園球場に
戻ってくるのは
8/26の東京ヤ戦までで
7カード20試合を
消化する長期ロードです。
今年は勝ち越して
甲子園に帰って
これるでしょうか?
先ずは長期ロードの
最初のカード
しかも初戦を○
何が何でも勝ち越して
終えたいものです。
1勝1敗で迎えた第3戦
先発は青柳です。
前回先発登板した
7/28の東京ヤ戦は
5回までは素晴らしい
投球内容で
また攻撃陣も調子良く
大量リードの試合展開
しかし6回に突如崩れて
3者連続四球で
ノーアウト満塁になり
ここで降板しました。
一応勝ち投手には
なりましたが
本人は喜んでは
いられなかったと思います。
今日はそんな事が無いように
しっかり投げきって
もらいたいものです。
頑張れ 青柳!
さて本日12時過ぎに
新横浜に到着して
18時試合開始までの
5時間余りの時間を使って
遠征時のもうひとつの
楽しみである
食べあるきと観光を
時間の許す限り
行いたいと思います。
横浜と言えば
誰が何と言おうが
横浜家系ラーメンです。
数あるご当地ラーメンの中で
私は横浜家系ラーメンが
一番の好物です。
健康面で全く問題なければ
1日3回の食事が
全て家系ラーメンでも
私は構いません。
本当は総本山吉村家に
行きたいのですが
常に行列の出来る店なので
今日は待ち時間が勿体ないので
敢えて吉村家を外して
他を巡ろうと思います。
先ずは新横浜で新幹線を降り
根岸線直通の横浜線に
乗り換えて
JR新杉田駅に
向かいました。
《杉田家》
横浜市磯子区新杉田町 3-5
駅前の磯子産業道路を
右方向の横浜方面に
少し戻ると右側にある
何と朝5時から開いている
吉村家直系の1号店です。
店の前の長椅子に
10人ほど先客が•••。
食券を買って私も列に
並びました。
店内はJ字型の
カウンター17席だけで
卓上には刻み生姜/行者ニンニク/
カラシみそなどが
常備されているので
それぞれ自分好みの味に
カスタマイズして頂きます。
並ラーメン 670円
麺は直系店なので
もちろん酒井製麺の
もっちりとした極太平打ち麺
スープは豚骨/鶏ガラベースの
醤油味で鶏油がたっぷり
浮いています。
濃厚感を感じるが
意外に後味スッキリの
マイルドな絶品スープです。
具材はチャーシュー/ほうれん草/
海苔/ネギと
家系のお決まり具材です。
店員さんのスタイルは
頭に白いタオルを
ねじり巻いて
白Tシャツに白ズボンと
これぞ家系スタイルです。
*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 8点
再びJR新杉田駅に戻り
根岸線で横浜方面に1駅目の
JR磯子駅に向かいます。
《ラーメン壱六家》磯子本店
横浜市磯子区森 2-2-7
JR磯子駅から
西へ徒歩5分程度の
国道16号線沿いにあります。
一括りで家系ラーメンと
言っていますが
直系・壱系・亜流系の
3つに区別されます。
ここ壱六家は壱系の
総本山と言われています。
店内はL字型の
カウンター12席だけの
小さなお店です。
卓上には酢漬け千切り生姜/
豆板醤/おろしニンニクが
常備されています。
ラーメン(並) 650円
麺は長多屋製麺の
プリッとした食感の
太麺やや平打ち気味の
ストレート麺です。
スープは乳化が強めの
ほんの少し醤油辛い
豚骨醤油味です。
具材はチャーシュー/ほうれん草/
海苔/ウズラの玉子/刻み葱です。
まっ!可もなく不可もなく
想像通りのオーソドックスな
家系ラーメンでした。
*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 5点
京浜東北線で東神奈川まで戻り
腹ごなしを兼ねて
20分ほど歩きます。
《ラーメン末廣家》
横浜市神奈川区六角橋 1-14-7
東急東横線を利用したら
白楽駅から南西方向に
徒歩10分ほどの
横浜上麻生道路沿いに
店はあります。
この店も杉田家と同じで
吉村家の直系店です。
こちら関東地方には
横浜家系ラーメン店が
星の数ほど
広まっていますが
本家である吉村家の
直系店は
この末廣家と
本日一軒目に伺った杉田家
そしてはじめ家/環2家/
まつり家/横横家/高松家/
厚木家の8軒のみです。
卓上にはおろしと刻みの
2種類の生姜と
にんにくも普通と無臭の
2種類あります。
その他に豆板醤や胡麻が
常備されています。
店内は変形V字型の
カウンター18席のみで
若干通路は狭く感じます。
ラーメン 660円
麺は吉村家直系店なので
当然酒井製麺です。
平打ち気味の太麺で
短いストレート麺です。
わしわしと噛んで味わう
美味しい麺です。
スープは吉村家ほど
醤油辛くはありませんが
醤油が程良く利いた
豚骨醤油スープです。
やはり家系のスープは
後に引く魔性のスープです。
具材はチャーシュー/海苔/
ほうれん草と
家系定番の3種類です。
特にこの店は
ほうれん草の量が
他店より多いです。
*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 9点
新横浜のホームに
降り立ってから
ここまで3時間足らずで
家系ラーメンを3軒
ハシゴをしました。
さすがは濃厚豚骨醤油の
家系はヘビー級です。
またこの暑さも加わり
正直もうギブアップです。
まだまだ試合開始まで
時間があるので
市内観光として久々に
横浜中華街を散策しました。
《市内観光》
横浜中華街
横浜中華街は神戸南京町/
長崎新地中華街と並んで
日本三大中華街と
言われています。
約0.2㎢のエリア内に
500以上の店舗があり
日本最大の中華街です。
善隣門 (中央門)
中華街には10基の門が
ありますが
一番最初にこの門が
建てられました。
中華街の四方の門は
中国の古代科学である
風水思想に基づいて
建てられています。
朝陽門(東門)
守護神は青龍神で
色は青です。
中華街最大の門です。
延平門(西門)
守護神は白虎神で
色は白です。
平和と平安のやすらぎが
末永く続くことを
願っています。
朱雀門(南門)
守護神は朱雀神で
色は赤です。
厄災をはらい
大いなる福を招くと
言われています。
玄武門(北門)
守護神は玄武神で
色は黒です。
子孫の繁栄をもたらすと
言われています。
中華街に来たら
必ず立ち寄る店があります。
創業明治27年の
元祖ブタまんの江戸清です。
《江戸清》本店
横浜市中区山下町 192
TVでもよく紹介される
有名店で中華街の中の
ブタまん専門店では
断然1番人気のお店です。
ブタまん 500円
見た目の大きさも
コンビニにある肉まんの
3倍はありますが
中身の具材の多さが
この江戸清のブタまんの
人気の理由のひとつです。
豚肉/カニ/エビ/タケノコ/
キャベツ/ネギ/生姜/
ザーサイなどの具材を
ふんわりと柔らかい
皮で包まれています。
程よい肉汁も含んでいて
本当に美味しいです。
店頭のセイロで
蒸し上げられたら
出来立ての熱々ブタまんを
食べながら歩く
これが横浜中華街の
正しい歩き方です。
さてそろそろ時間です。
決戦の地である横浜スタジアム
通称 浜スタへ
向かいたいと思います。
久々の浜スタです。
実は10年前まで私は
町田市に住んでいました。
タイガースが浜スタで
試合を行う時は
よく応援観戦をする為
よく訪れました。
さて今回の横浜遠征
いよいよ最後のグルメを
紹介します。
私は昔からこの浜スタに
来たら必ず食べる
一品があります。
浜スタでしか味わえない
絶品の球場グルメです。
もちろん今回も頂きます。
今回の横浜遠征で
私が一番楽しみにしていた
思い出の味です。
崎陽軒シウマイカレー 780円
見た目は一般的な
カレーより
かなり赤っぽい色を
しています。
程よくスパイシーで
ピリ辛なカレーです。
ここは横浜です。
横浜と言えば崎陽軒
崎陽軒と言えばシウマイ
そうハマスタでしか
食べられない
小振りの崎陽軒のシウマイが
入っている
美味しいカレーなのです。
甲子園カレーも
美味しい事で有名ですが
私は浜スタの
シウマイカレーに
軍配を上げます。
久々に頂きましたが
やはり期待を裏切らず
美味しかったです。
帰りはシウマイ弁当を
買って帰ろっと•••!
【虎バカグルメ日誌】
今季40試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
17勝21敗1分です。
本日の試合は
横浜DeNAベイスターズ
16回戦です。
今季の対戦成績は
9勝5敗1分の
勝ち越し4です。
本日は姫路を09:19発の
新幹線のぞみ122号
東京行に乗り
新横浜のホームに
久しぶりに降り立ちました。
今季初の横浜遠征応援です。
今夜横浜スタジアム
で行われる
横浜Dー阪神Tの 16回戦を
内野指定席SS(STAR SIDE)から
応援したいと思います。
いよいよ今年も
夏の長期ロードが
8/02の横浜D戦から
始まりました。
途中2カード5試合を
ホームゲームとして
京セラDで行いますが
本拠地の甲子園球場に
戻ってくるのは
8/26の東京ヤ戦までで
7カード20試合を
消化する長期ロードです。
今年は勝ち越して
甲子園に帰って
これるでしょうか?
先ずは長期ロードの
最初のカード
しかも初戦を○
何が何でも勝ち越して
終えたいものです。
1勝1敗で迎えた第3戦
先発は青柳です。
前回先発登板した
7/28の東京ヤ戦は
5回までは素晴らしい
投球内容で
また攻撃陣も調子良く
大量リードの試合展開
しかし6回に突如崩れて
3者連続四球で
ノーアウト満塁になり
ここで降板しました。
一応勝ち投手には
なりましたが
本人は喜んでは
いられなかったと思います。
今日はそんな事が無いように
しっかり投げきって
もらいたいものです。
頑張れ 青柳!
さて本日12時過ぎに
新横浜に到着して
18時試合開始までの
5時間余りの時間を使って
遠征時のもうひとつの
楽しみである
食べあるきと観光を
時間の許す限り
行いたいと思います。
横浜と言えば
誰が何と言おうが
横浜家系ラーメンです。
数あるご当地ラーメンの中で
私は横浜家系ラーメンが
一番の好物です。
健康面で全く問題なければ
1日3回の食事が
全て家系ラーメンでも
私は構いません。
本当は総本山吉村家に
行きたいのですが
常に行列の出来る店なので
今日は待ち時間が勿体ないので
敢えて吉村家を外して
他を巡ろうと思います。
先ずは新横浜で新幹線を降り
根岸線直通の横浜線に
乗り換えて
JR新杉田駅に
向かいました。
《杉田家》
横浜市磯子区新杉田町 3-5
駅前の磯子産業道路を
右方向の横浜方面に
少し戻ると右側にある
何と朝5時から開いている
吉村家直系の1号店です。
店の前の長椅子に
10人ほど先客が•••。
食券を買って私も列に
並びました。
店内はJ字型の
カウンター17席だけで
卓上には刻み生姜/行者ニンニク/
カラシみそなどが
常備されているので
それぞれ自分好みの味に
カスタマイズして頂きます。
並ラーメン 670円
麺は直系店なので
もちろん酒井製麺の
もっちりとした極太平打ち麺
スープは豚骨/鶏ガラベースの
醤油味で鶏油がたっぷり
浮いています。
濃厚感を感じるが
意外に後味スッキリの
マイルドな絶品スープです。
具材はチャーシュー/ほうれん草/
海苔/ネギと
家系のお決まり具材です。
店員さんのスタイルは
頭に白いタオルを
ねじり巻いて
白Tシャツに白ズボンと
これぞ家系スタイルです。
*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 8点
再びJR新杉田駅に戻り
根岸線で横浜方面に1駅目の
JR磯子駅に向かいます。
《ラーメン壱六家》磯子本店
横浜市磯子区森 2-2-7
JR磯子駅から
西へ徒歩5分程度の
国道16号線沿いにあります。
一括りで家系ラーメンと
言っていますが
直系・壱系・亜流系の
3つに区別されます。
ここ壱六家は壱系の
総本山と言われています。
店内はL字型の
カウンター12席だけの
小さなお店です。
卓上には酢漬け千切り生姜/
豆板醤/おろしニンニクが
常備されています。
ラーメン(並) 650円
麺は長多屋製麺の
プリッとした食感の
太麺やや平打ち気味の
ストレート麺です。
スープは乳化が強めの
ほんの少し醤油辛い
豚骨醤油味です。
具材はチャーシュー/ほうれん草/
海苔/ウズラの玉子/刻み葱です。
まっ!可もなく不可もなく
想像通りのオーソドックスな
家系ラーメンでした。
*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 5点
京浜東北線で東神奈川まで戻り
腹ごなしを兼ねて
20分ほど歩きます。
《ラーメン末廣家》
横浜市神奈川区六角橋 1-14-7
東急東横線を利用したら
白楽駅から南西方向に
徒歩10分ほどの
横浜上麻生道路沿いに
店はあります。
この店も杉田家と同じで
吉村家の直系店です。
こちら関東地方には
横浜家系ラーメン店が
星の数ほど
広まっていますが
本家である吉村家の
直系店は
この末廣家と
本日一軒目に伺った杉田家
そしてはじめ家/環2家/
まつり家/横横家/高松家/
厚木家の8軒のみです。
卓上にはおろしと刻みの
2種類の生姜と
にんにくも普通と無臭の
2種類あります。
その他に豆板醤や胡麻が
常備されています。
店内は変形V字型の
カウンター18席のみで
若干通路は狭く感じます。
ラーメン 660円
麺は吉村家直系店なので
当然酒井製麺です。
平打ち気味の太麺で
短いストレート麺です。
わしわしと噛んで味わう
美味しい麺です。
スープは吉村家ほど
醤油辛くはありませんが
醤油が程良く利いた
豚骨醤油スープです。
やはり家系のスープは
後に引く魔性のスープです。
具材はチャーシュー/海苔/
ほうれん草と
家系定番の3種類です。
特にこの店は
ほうれん草の量が
他店より多いです。
*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 9点
新横浜のホームに
降り立ってから
ここまで3時間足らずで
家系ラーメンを3軒
ハシゴをしました。
さすがは濃厚豚骨醤油の
家系はヘビー級です。
またこの暑さも加わり
正直もうギブアップです。
まだまだ試合開始まで
時間があるので
市内観光として久々に
横浜中華街を散策しました。
《市内観光》
横浜中華街
横浜中華街は神戸南京町/
長崎新地中華街と並んで
日本三大中華街と
言われています。
約0.2㎢のエリア内に
500以上の店舗があり
日本最大の中華街です。
善隣門 (中央門)
中華街には10基の門が
ありますが
一番最初にこの門が
建てられました。
中華街の四方の門は
中国の古代科学である
風水思想に基づいて
建てられています。
朝陽門(東門)
守護神は青龍神で
色は青です。
中華街最大の門です。
延平門(西門)
守護神は白虎神で
色は白です。
平和と平安のやすらぎが
末永く続くことを
願っています。
朱雀門(南門)
守護神は朱雀神で
色は赤です。
厄災をはらい
大いなる福を招くと
言われています。
玄武門(北門)
守護神は玄武神で
色は黒です。
子孫の繁栄をもたらすと
言われています。
中華街に来たら
必ず立ち寄る店があります。
創業明治27年の
元祖ブタまんの江戸清です。
《江戸清》本店
横浜市中区山下町 192
TVでもよく紹介される
有名店で中華街の中の
ブタまん専門店では
断然1番人気のお店です。
ブタまん 500円
見た目の大きさも
コンビニにある肉まんの
3倍はありますが
中身の具材の多さが
この江戸清のブタまんの
人気の理由のひとつです。
豚肉/カニ/エビ/タケノコ/
キャベツ/ネギ/生姜/
ザーサイなどの具材を
ふんわりと柔らかい
皮で包まれています。
程よい肉汁も含んでいて
本当に美味しいです。
店頭のセイロで
蒸し上げられたら
出来立ての熱々ブタまんを
食べながら歩く
これが横浜中華街の
正しい歩き方です。
さてそろそろ時間です。
決戦の地である横浜スタジアム
通称 浜スタへ
向かいたいと思います。
久々の浜スタです。
実は10年前まで私は
町田市に住んでいました。
タイガースが浜スタで
試合を行う時は
よく応援観戦をする為
よく訪れました。
さて今回の横浜遠征
いよいよ最後のグルメを
紹介します。
私は昔からこの浜スタに
来たら必ず食べる
一品があります。
浜スタでしか味わえない
絶品の球場グルメです。
もちろん今回も頂きます。
今回の横浜遠征で
私が一番楽しみにしていた
思い出の味です。
崎陽軒シウマイカレー 780円
見た目は一般的な
カレーより
かなり赤っぽい色を
しています。
程よくスパイシーで
ピリ辛なカレーです。
ここは横浜です。
横浜と言えば崎陽軒
崎陽軒と言えばシウマイ
そうハマスタでしか
食べられない
小振りの崎陽軒のシウマイが
入っている
美味しいカレーなのです。
甲子園カレーも
美味しい事で有名ですが
私は浜スタの
シウマイカレーに
軍配を上げます。
久々に頂きましたが
やはり期待を裏切らず
美味しかったです。
帰りはシウマイ弁当を
買って帰ろっと•••!