2019#29 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】
《虎オフシーズン情報》
12/02
*新人選手入団発表
大阪市内のホテルで
新人8選手の入団発表会見が行われ
合わせて背番号の発表もありました。
# 15 西純矢
# 32 井上広大
# 37 及川雅貴
# 45 遠藤成
# 59 藤田健斗
# 66 小川一平
#127 小野寺暖
#128 奥山皓太
《契約更改情報》
12/03
# 43 守屋 功輝 2300万 △1600万
# 60 中谷 将大 3000万 ▼500万
12/04
# 21 岩田 稔 3800万 ー
# 33 糸原 健斗 6000万 △2000万
# 69 島本 浩也 3700万 △2850万
【虎バカグルメ日誌】
《虎オフシーズン情報》
12/02
*新人選手入団発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/bf1ce75a40fb20165a82897467cd6a94.jpg?1575501609)
新人8選手の入団発表会見が行われ
合わせて背番号の発表もありました。
# 15 西純矢
# 32 井上広大
# 37 及川雅貴
# 45 遠藤成
# 59 藤田健斗
# 66 小川一平
#127 小野寺暖
#128 奥山皓太
《契約更改情報》
12/03
# 43 守屋 功輝 2300万 △1600万
# 60 中谷 将大 3000万 ▼500万
12/04
# 21 岩田 稔 3800万 ー
# 33 糸原 健斗 6000万 △2000万
# 69 島本 浩也 3700万 △2850万
12/05
# 3 大山 悠輔 4700万 △1700万
# 9 髙山 俊 3600万 △400万
# 00 上本 博紀 4800万 ▼1200万
# 17 岩貞 祐太 3200万 ▼600万
# 50 青柳 晃洋 3000万 △1800万
12/06
# 5 近本 光司 4500万 △3000万
# 19 藤浪 晋太郎 6300万 ▼2100万
# 67 岩崎 優 8000万 △3000万
# 94 原口 文仁 2800万 ▼200万
それではグルメ話に移ります。
今回 紹介するお店は
加古川市エリアにあります。
国道250号線(明姫幹線)の西行き
[鶴林寺西]の信号付近に広がる
ショッピングモールのジョイパーク
その中央部分に店を構える
ハンバーグレストランの
《びっくりドンキー》
ジョイパーク加古川店です。
*住所*
加古川市尾上町今福字大樋 49-5
1968年(昭和43)創業と
半世紀越えの歴史を持つ
びっくりドンキーは
北の大地 札幌市に本社を置く
(株)アレフが運営する
ハンバーグレストランです。
北海道(41)/青森(6)/岩手(8)/
宮城(11)/秋田(4)/山形(3)/福島(8)/
東京(20)/千葉(16)/茨城(5)/埼玉(14)/
神奈川(8)/栃木(2)/群馬(4)/山梨(1)/
長野(2)/新潟(3)/富山(2)/石川(3)/
福井(1)/岐阜(5)/静岡(7)/愛知(30)/
三重(8)/京都(8)/大阪(35)兵庫(14)/
奈良(5)/和歌山(3)/滋賀(4)/岡山(3)/
広島(6)/山口(2)/香川(2)/愛媛(1)/
高知(1)/福岡(10)/佐賀(1)/長崎(3)/
熊本(2)/大分(1)/宮崎(1)/鹿児島(2)/
沖縄(4) と1都1道2府40県に
320店舗チェーン展開しています。
因みに 1号店は札幌市西区にある
西野店です。
店の前に出されている
パネル型とタペストリー型の
メニュー看板です。
私が訪れた頃は
大人の和風ハンバーグと称した
和風ジンジャーバーグディッシュが
オススメだったようです。
店内の様子です。
明るい店内には 4~6人が座れる
ボックスタイプの席が
通路両脇に並んでいます。
客席数は確認出来ませんでしたが
窮屈感のない程度に
ぎっしりと詰まった店内でした。
各 客席テーブルの卓上の様子です。
常備の調味料は全くありません。
紙ナプキンとメニュー表だけです。
この店のメニュー表です。
やはり びっくりドンキーの
メニューと云えば
テーブルに立ててみんなで見れる
観音開きタイプの楯のような
メニューですよね。
それでは 私が頂いたメニューを
紹介します。
ドンキーオーガニックビール(生) 大 943円
325kcal / 塩分0.0g
原材料はドイツ産の麦芽とホップに
水と酵母のみと
1516年にドイツで制定された
ビール純粋令に則って作られた
苦味を抑えた本格ドイツビールです。
ビールに合わせて頂いた料理です。
イカの箱舟 657円
454kcal / 塩分1.9g
びっくりドンキーのメインは
勿論 ハンバーグですが
イカの箱舟も人気の
ロングセラー商品です。
びっくり鶏唐揚げ 547円
600kcal / 塩分3.5g
新メニューのようです。
竜田揚げのような味付きの衣は
パリッ って感じの食感
中の鶏肉は柔らかくジューシー
これまたビールにベストマッチです。
エビフライ &
ハンバーグステーキ 1185円
803kcal / 塩分3.5g
ハンバーグの厚さは 1.5cm強
牛豚の合挽き肉の中に
粗めにカットされた玉ねぎ入りの
ハンバーグはとてもジューシーです。
エビフライは10cm強ほどの
ブラックタイガーを使用した
美味しいですが 極々普通です。
ハンバーグにエビフライと
幾つになっても牽かれてしまう
メニューです。
びっくりドンキーに来たら
私は必ずこれを頂きます。
カリーバーグ
ディッシュ(150g) 910円
881kcal / 塩分3.4g
びっくりドンキーのカレーソースは
口の中で挽き肉のざらつきが
感じられる濃厚タイプで
キーマカレーと欧州カレーの
中間って感じです。
スパイシーでとても美味しい
カレーソースです。
大根/人参/胡瓜の極千切り(ケン)と
プチトマトのサラダが
一皿に盛られた定番メニューです。
今回 紹介するお店は
加古川市エリアにあります。
国道250号線(明姫幹線)の西行き
[鶴林寺西]の信号付近に広がる
ショッピングモールのジョイパーク
その中央部分に店を構える
ハンバーグレストランの
《びっくりドンキー》
ジョイパーク加古川店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/8a9fc9fc332820ef80ae76c3593efe59.jpg?1575501655)
加古川市尾上町今福字大樋 49-5
1968年(昭和43)創業と
半世紀越えの歴史を持つ
びっくりドンキーは
北の大地 札幌市に本社を置く
(株)アレフが運営する
ハンバーグレストランです。
北海道(41)/青森(6)/岩手(8)/
宮城(11)/秋田(4)/山形(3)/福島(8)/
東京(20)/千葉(16)/茨城(5)/埼玉(14)/
神奈川(8)/栃木(2)/群馬(4)/山梨(1)/
長野(2)/新潟(3)/富山(2)/石川(3)/
福井(1)/岐阜(5)/静岡(7)/愛知(30)/
三重(8)/京都(8)/大阪(35)兵庫(14)/
奈良(5)/和歌山(3)/滋賀(4)/岡山(3)/
広島(6)/山口(2)/香川(2)/愛媛(1)/
高知(1)/福岡(10)/佐賀(1)/長崎(3)/
熊本(2)/大分(1)/宮崎(1)/鹿児島(2)/
沖縄(4) と1都1道2府40県に
320店舗チェーン展開しています。
因みに 1号店は札幌市西区にある
西野店です。
店の前に出されている
パネル型とタペストリー型の
メニュー看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/28/bbc36a868b3608d5584fe5a4244d202c.jpg?1575501694)
大人の和風ハンバーグと称した
和風ジンジャーバーグディッシュが
オススメだったようです。
店内の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/a43c00e24f77bd8d6be4757613984f4c.jpg?1575501729)
ボックスタイプの席が
通路両脇に並んでいます。
客席数は確認出来ませんでしたが
窮屈感のない程度に
ぎっしりと詰まった店内でした。
各 客席テーブルの卓上の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/c5786840d4958bf35538b7fc9bcab55a.jpg?1575501772)
紙ナプキンとメニュー表だけです。
この店のメニュー表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/f89a55e4b41e5452fa9d8a24d6379c6b.jpg?1575502559)
メニューと云えば
テーブルに立ててみんなで見れる
観音開きタイプの楯のような
メニューですよね。
それでは 私が頂いたメニューを
紹介します。
ドンキーオーガニックビール(生) 大 943円
325kcal / 塩分0.0g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/07/34d3c28aeaccf9fdf7d67ed498c6617e.jpg?1575502607)
水と酵母のみと
1516年にドイツで制定された
ビール純粋令に則って作られた
苦味を抑えた本格ドイツビールです。
ビールに合わせて頂いた料理です。
イカの箱舟 657円
454kcal / 塩分1.9g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/c1273bef8b91fd5e75659c618f7f3504.jpg?1575502641)
勿論 ハンバーグですが
イカの箱舟も人気の
ロングセラー商品です。
びっくり鶏唐揚げ 547円
600kcal / 塩分3.5g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/9d29ee0ce85a4dda3b3ed693f792b64f.jpg?1575502667)
竜田揚げのような味付きの衣は
パリッ って感じの食感
中の鶏肉は柔らかくジューシー
これまたビールにベストマッチです。
エビフライ &
ハンバーグステーキ 1185円
803kcal / 塩分3.5g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/e842f562adb59e69381eec902179566d.jpg?1575502696)
牛豚の合挽き肉の中に
粗めにカットされた玉ねぎ入りの
ハンバーグはとてもジューシーです。
エビフライは10cm強ほどの
ブラックタイガーを使用した
美味しいですが 極々普通です。
ハンバーグにエビフライと
幾つになっても牽かれてしまう
メニューです。
びっくりドンキーに来たら
私は必ずこれを頂きます。
カリーバーグ
ディッシュ(150g) 910円
881kcal / 塩分3.4g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/16ed11e805393f73b9ec1d0695b3edc0.jpg?1575502722)
口の中で挽き肉のざらつきが
感じられる濃厚タイプで
キーマカレーと欧州カレーの
中間って感じです。
スパイシーでとても美味しい
カレーソースです。
大根/人参/胡瓜の極千切り(ケン)と
プチトマトのサラダが
一皿に盛られた定番メニューです。
レジ付近の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/9c762e4714459be1d1ac5f1d431a363a.jpg?1575501973)
デミグラスハヤシの
レトルト品やドレッシング類
又 お皿やコップ等が置かれた
お土産品棚がありました。
又 来店されたお子様向けに
絵本も貸し出しているようです。
ファミリー向けの店舗なので
土日は時間帯によっては混雑しますが
平日は気軽に入れる
大変使い勝手の良いお店です。
平日は気軽に入れる
大変使い勝手の良いお店です。