2021#10
【虎バカグルメ日誌】
2021年シーズン4カード目の相手は
読売巨人軍です。
昨シーズンの対戦成績は 8勝16敗と
タイガースは大きく負け越しました。
しかし読売Gとは昨年だけではありません。
2019年:10勝15敗
2018年: 8 勝16敗 1 分
2017年:10勝13敗 2 分
2016年: 9 勝15敗 1 分
2015年: 9 勝16敗
2014年:11勝13敗
2013年:11勝12敗 1 分
2012年: 5 勝15敗 4 分
11勝11敗 2 分でドローであった
2011年の翌年より9年連続負け越し
更に読売Gに勝ち越しとなると
2007年の14勝 9 敗 1 分まで遡ります。
つまり 2008年より13年間タイガースは
読売Gに負け続けています。
本当に恥ずかしい対戦成績です。
読売Gを倒さなければタイガースの
優勝は絶対に有り得ません。
それでは読売Gとの今季最初の3連戦の
スコアをご覧下さい。
4/06 ○ 対読売G戦
❶❷❸❹❺❻❼❽❾ || 計安失
巨 ⓪⓪⓪⓪②⓪⓪ || ②④⓪
神 ⓪②④⓪⓪⓪⓪ || ⑥⑧⓪
*降雨によりコールドゲーム
(巨):●サンチェス/大江/田中豊/高木/ビエイラ
(神):○西勇
4/07 ○ 対読売G戦
❶❷❸❹❺❻❼❽❾ || 計安失
巨 ⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪ || ⓪⑦⓪
神 ⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪① || ①③⓪
(巨):柳/●福
(神):青柳/岩崎/○スアレス
4/08 ● 対読売G戦
❶❷❸❹❺❻❼❽❾ || 計安失
巨 ①⓪⓪①⓪⓪⓪⓪① || ③⑦⓪
神 ⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪ || ⓪③②
(巨):○高橋/中川/Ⓢデラロサ
(神):●秋山/小林/石井大/小野
コロナにより飛車角落ちの読売G
今年 最初の対戦は2勝1敗で
カード勝ち越しとなりました。
しかしタイガース打線は湿りがち
この先 大丈夫でしょうか?
4/08 終日時点の
セ•リーグの順位表です。
試合 勝 敗 分┃ 差 ┃
①.阪神 12 08 04 00┃ ----┃
②.読売 12 05 04 03┃1.5┃
③.広島 12 06 05 01┃0.0┃
④.ヤク 12 05 05 02┃0.5┃
⑤.中日 12 04 06 02┃1.0┃
⑥.横浜 12 03 07 02┃1.0┃
タイガースのチーム成績
打 率:④ .240 防御率:③ 2.68
得 点:③ 49 失 点:① 31
本塁打:② 10 盗 塁:④ 06
次はハマスタでの横浜De戦です。
移動日がないのは大変ですが
読売Gと違って横浜Deとの対戦は
7年間勝ち越しが続いている
お得意様チームなので何とかなるでしょう。
頼みの助っ人外国人選手が居ないので
ここは3タテ 頂いちゃいましょう!
グルメネタに話題を移します。
今回 紹介するグルメ店は
京都市エリアにあるお店です。
JR京都駅八条口から左斜め前方に見える
商業施設 京都アバンティの1階
烏丸通り側に入口がある
カレー専門店の《吉象カレー》です。

*住所*
京都市南区東九条西山王町 31
吉象カレーは中国•上海で日系企業が
日式吉象咖喱(エレファントカレー)の店名で
営業していましたが地下鉄工事の関係で
立ち退きになった為
日本に戻ってきて京都駅前にある
商業施設 " 京都アバンティ "の 1階に
2018年9月3日にオープンした
逆輸入の形となったカレー専門店です。
店前の様子です。

入口横に立て看板が1つと
看板のうしろ側の壁に幾つかのメニューが
紹介されているだけです。
店内の様子です。

コンパクトに収まった店内には
コの字型のカウンター席が14席のみの
小さなお店です。
卓上の様子です。

常備品:メニュー表/水ピッチャー/紙ナプキン
福神漬け(サービス品)
調味料:スパイス粉
この店のメニュー表です。

基本メニューは 7種類のカレーライスのみ
サラダ 等のサイドメニューもありません。
好みのカレーライスを選択して
それに 7種類あるトッピング類を
追加するか否かだけの単純明快なお店です。
良く見るとカレーパスタと云った
変化球メニューが1つだけありました。
それでは 今回私が頂いたメニューを
紹介します。
豚カツカレー 550円
*トッピング:チーズ 100円

注文して待つこと数分で提供されます。
この手のお店の基本である早い•安い•旨い
その中の早いと安いの 2点は合格です。

正直 盛り具合に若干の不満は感じますが
カレーソースは良く煮込まれて
具材が全て溶け込んだ
固形物が全く見えないタイプ
かなりスパイシーな味わいですが
体が火照るような辛さはありません。
特筆するほどのカレーでもありませんが
不味くはありません。
よって 早い•安い•旨いの3条件はクリア
手軽に早く食事を済ませたい時に
重宝しそうなお店です。