
2016#45
【虎バカグルメ日誌】
今季21試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
9勝10敗1分です。
本日の試合は
広島東洋カープ
9回戦です。
今季の対戦成績は
4勝4敗とタイです。

1勝1敗で向かえた
カード最終戦
1戦目2戦目とも
ゲーム終盤まで1ー1と
息詰まる展開の接戦です。
5/20 対広島C7回戦
広 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 3∥4
神 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0∥1
【責任投手】
勝:(広)永川 (2勝0敗0S)
S:(広)戸田 (1勝0敗1S)
敗:(神)田面 (0勝1敗0S)
【本塁打】
(広)
(神)
4回裏に1点先制するも
追加点が取れず
9回表に守護神マテオが
先頭打者に四球を与え
そのランナーが
中犠飛でホームを踏んで
逃げ切りに失敗
延長12回表に3点取られて
悔しい逆転負け
5/21 対広島C8回戦
広 1 0 0 0 0 0 0 0 2∥3
神 0 0 0 1 0 0 1 1 1∥4
【責任投手】
勝:(神)マテオ (1勝1敗10S)
S:
敗:(広)中崎 (0勝2敗9S)
【本塁打】
(広)安部 3号
(神)
1回に広島に先制され
チャンスは何回も訪れるが
あと一本が出ない
苦しい展開も
4回に追いつき
終盤1点ずつ加点
2点差で向かえた9回表
また守護神マテオが捕まり
同点にされるも
9回裏にサヨナラ勝ち
しかし 5/15の横浜D戦に
昨日今日と3試合連続で
抑えに失敗した
守護神マテオが心配です。
福原は今季始まって直ぐに
不調で二軍降格
高宮もドリスもイマイチで
現在二軍で調整中
一昨日昨日と活躍した石崎も
何かあったのか?
今日になって登録抹消と
中継ぎ/抑えのピッチャーが
駒不足です。
田面/島本/榎田/高橋/
安藤/藤川/マテオと
誰が出てきても
不安なピッチャーだらけです。
今日の先発はメッセンジャー
今季はまだ完投がありません。
救援陣を休ませる為にも
今日は完投してもらいたい。
頑張れ メッセ!
広島Cに勝ち越して
2位に浮上だ。
本日は私のブログではお馴染みの企画
《拉麺放浪記》です。
《博多ちょうてん》梅田店
大阪市北区小松原町 1-12

店の前の看板には
ご当地ラーメン対決で
優勝したラーメンとか
日本一になった餃子とか
見ためがうるさいくらいに
ごちゃごちゃと
表示されています。
極・しょうゆ拉麺 880円

麺はストレートの細麺
スープはあっさり系の
豚骨ベースの醤油味
しかし醤油感は薄くて
物足りません。
しかも温い 問題外です。
具材はとろとろチャーシューに
刻みネギとシンプル
うーん これで880円は
高くないか?
《まんねん》本店
大阪市北区堂山町 5-9

丁寧に下処理した豚骨を
15時間以上煮込んだ
スープはコクがあるのに
後味スッキリと評判が良く
行列を作る人気店です。
特製らーめん 700円

麺は細麺
スープは少し甘みを感じる
あっさり系の豚骨スープ
味は悪くはありませんが
こちらもスープが温い
ラーメンのスープは
熱いのに限ります。
何でこんな店に
行列が出来るのか
理解不能です。
《ちらん》梅田店
大阪市北区堂山町 2-13

梅田の阪急東通り商店街の
出口付近にある
鹿児島の地鶏
薩摩知覧鶏を使った
らーめん店です。
醤油鶏湯らーめん 700円
*玉子付き +100円

麺は平打ちタイプの太麺か
ストレートタイプの細麺かを
注文時に選択出来ます。
私は当然平打ちの太麺を
注文しました。
スープは2種類あり
あっさり系の鶏清湯か
こってり系の鶏白湯で
メニューによって
使い分けています。
私が注文した
醤油鶏湯らーめんは
あっさり系の鶏清湯で
魚介の風味豊かな
鶏ガラベースの
醤油味でした。
具材はチャーシュー/メンマ/
青ねぎ/玉子です。
なかなか美味しい一杯でした。
《しぇからしか》梅田店
大阪市北区曾根崎 2-11-22

曽根崎のお初天神通り商店街の
中ほどにある
本格的な博多豚骨ラーメンが
食べられると評判の
関西の豚骨ラーメンの
先魁的な有名店です。
ネギラーメン 750円

麺は博多ラーメンでよく見る
細麺ストレートです。
スープは豚骨臭がとても強い
後味すっきりの
あっさり系です。
臭いを気にする人もいますが
私はこの臭いがあっての
豚骨スープだと思います。
具材は小間切れのチャーシューに
木耳と刻みネギです。
紅しょうがをたっぷり盛って
一気に頂きました。
しかし梅田界隈の
ラーメン店は博多豚骨系
だらけですね。
私としてはもっと
札幌味噌系や横浜家系に
頑張ってもらいたいと
思っています。
【虎バカグルメ日誌】
今季21試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
9勝10敗1分です。
本日の試合は
広島東洋カープ
9回戦です。
今季の対戦成績は
4勝4敗とタイです。

1勝1敗で向かえた
カード最終戦
1戦目2戦目とも
ゲーム終盤まで1ー1と
息詰まる展開の接戦です。
5/20 対広島C7回戦
広 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 3∥4
神 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0∥1
【責任投手】
勝:(広)永川 (2勝0敗0S)
S:(広)戸田 (1勝0敗1S)
敗:(神)田面 (0勝1敗0S)
【本塁打】
(広)
(神)

追加点が取れず
9回表に守護神マテオが
先頭打者に四球を与え
そのランナーが
中犠飛でホームを踏んで
逃げ切りに失敗
延長12回表に3点取られて
悔しい逆転負け
5/21 対広島C8回戦
広 1 0 0 0 0 0 0 0 2∥3
神 0 0 0 1 0 0 1 1 1∥4
【責任投手】
勝:(神)マテオ (1勝1敗10S)
S:
敗:(広)中崎 (0勝2敗9S)
【本塁打】
(広)安部 3号
(神)

チャンスは何回も訪れるが
あと一本が出ない
苦しい展開も
4回に追いつき
終盤1点ずつ加点
2点差で向かえた9回表
また守護神マテオが捕まり
同点にされるも
9回裏にサヨナラ勝ち
しかし 5/15の横浜D戦に
昨日今日と3試合連続で
抑えに失敗した
守護神マテオが心配です。
福原は今季始まって直ぐに
不調で二軍降格
高宮もドリスもイマイチで
現在二軍で調整中
一昨日昨日と活躍した石崎も
何かあったのか?
今日になって登録抹消と
中継ぎ/抑えのピッチャーが
駒不足です。
田面/島本/榎田/高橋/
安藤/藤川/マテオと
誰が出てきても
不安なピッチャーだらけです。
今日の先発はメッセンジャー
今季はまだ完投がありません。
救援陣を休ませる為にも
今日は完投してもらいたい。
頑張れ メッセ!
広島Cに勝ち越して
2位に浮上だ。
本日は私のブログではお馴染みの企画
《拉麺放浪記》です。
紹介する都市は大阪市です。
それでは第2弾となる
《拉麺放浪記》大阪市編2をご覧下さい。
《博多ちょうてん》梅田店
大阪市北区小松原町 1-12

店の前の看板には
ご当地ラーメン対決で
優勝したラーメンとか
日本一になった餃子とか
見ためがうるさいくらいに
ごちゃごちゃと
表示されています。
極・しょうゆ拉麺 880円

麺はストレートの細麺
スープはあっさり系の
豚骨ベースの醤油味
しかし醤油感は薄くて
物足りません。
しかも温い 問題外です。
具材はとろとろチャーシューに
刻みネギとシンプル
うーん これで880円は
高くないか?
《まんねん》本店
大阪市北区堂山町 5-9

丁寧に下処理した豚骨を
15時間以上煮込んだ
スープはコクがあるのに
後味スッキリと評判が良く
行列を作る人気店です。
特製らーめん 700円

麺は細麺
スープは少し甘みを感じる
あっさり系の豚骨スープ
味は悪くはありませんが
こちらもスープが温い
ラーメンのスープは
熱いのに限ります。
何でこんな店に
行列が出来るのか
理解不能です。
《ちらん》梅田店
大阪市北区堂山町 2-13

梅田の阪急東通り商店街の
出口付近にある
鹿児島の地鶏
薩摩知覧鶏を使った
らーめん店です。
醤油鶏湯らーめん 700円
*玉子付き +100円

麺は平打ちタイプの太麺か
ストレートタイプの細麺かを
注文時に選択出来ます。
私は当然平打ちの太麺を
注文しました。
スープは2種類あり
あっさり系の鶏清湯か
こってり系の鶏白湯で
メニューによって
使い分けています。
私が注文した
醤油鶏湯らーめんは
あっさり系の鶏清湯で
魚介の風味豊かな
鶏ガラベースの
醤油味でした。
具材はチャーシュー/メンマ/
青ねぎ/玉子です。
なかなか美味しい一杯でした。
《しぇからしか》梅田店
大阪市北区曾根崎 2-11-22

曽根崎のお初天神通り商店街の
中ほどにある
本格的な博多豚骨ラーメンが
食べられると評判の
関西の豚骨ラーメンの
先魁的な有名店です。
ネギラーメン 750円

麺は博多ラーメンでよく見る
細麺ストレートです。
スープは豚骨臭がとても強い
後味すっきりの
あっさり系です。
臭いを気にする人もいますが
私はこの臭いがあっての
豚骨スープだと思います。
具材は小間切れのチャーシューに
木耳と刻みネギです。
紅しょうがをたっぷり盛って
一気に頂きました。
しかし梅田界隈の
ラーメン店は博多豚骨系
だらけですね。
私としてはもっと
札幌味噌系や横浜家系に
頑張ってもらいたいと
思っています。