2014#06
【虎バカグルメ日誌】
地元福山に帰ったので
前回1月26日に行った市内にある
尾道ラーメン店巡りの再開です。
尾道ラーメン《一丁》
福山市三之丸町 3-7
福山駅前の大通りの
西側の路地にある
人気店です。
並ばないようにと
お昼前11時半頃に
訪れたのですが
既に店内の約8割ほどは
埋まっていました。
大阪の玉造に そのだと名乗る
尾道ラーメン店があります。
店主は福山出身で
こちら 一丁の味に
かなり影響を
受けているとの事
一度行ってみたいものです。
ラーメン 500円
麺は井上製麺の
やや平打ち気味の
細ストレート麺です。
スープは鶏ガラ+魚介の
醤油味です。
大きめの豚の背脂が
浮かんでいる
かなり醤油濃い
典型的な尾道系です。
この店の特徴は
とにかくスープが熱い!
舌が火傷する事は必至
しかしそれでも飲み干したい。
具材は中華そば定番の
チャーシュー/メンマ/ネギです。
そうそう余談になりますが
「メンマ」の事を
「シナチク」と
言う人もいますが
中国の事を差別語的に
支那と呼んでいた時代が
あったので
差別用語とみなされる事が
あるので使わない方が
無難らしいよ。
放送禁止用語らしいが•••。
でも東シナ海とは言うが???
《つたふじ》福山店
福山市御門町 2-9-1
尾道市内にある
ラーメン店の
《つたふじ》と《朱華園》は
大相撲で例えるなら
東西横綱の
日馬富士と白鵬
日本映画の全盛期で
例えるなら
日活の小林旭と石原裕次郎
V9時代の巨人で
例えるなら
長嶋茂雄と王貞治
エレキギターで
例えるなら
Gibson社とFender社
宝塚歌劇団花組で
例えるなら
蘭寿とむと蘭乃はな
そろそろ「いい加減にしろ!」
と言われそうなので
本題に戻ります。
つまり尾道ラーメン界の
ツートップと言っても
過言ではない有名店です。
福山市内には
両店の支店があります。
先ずは つたふじ福山店に
お邪魔しました。
中華そば(並) 550円
麺は中細ストレートの玉子麺
スープは魚介の旨味を
しっかり感じる
あっさりした醤油味で
大きめの豚ミンチの背脂が
たっぷりと浮いています。
具材は脂身の少なく
ジューシーさが
全くないガシガシの
チャーシュー
ラーメンではなく
中華そばだから
私はアリだと思います。
後はメンマとネギ
これにナルトでもあれば
完璧な中華そばです。
《朱華園》福山元町店
福山市元町 6-7
今日は時間が無いので
3軒で終了します。
最後はやはり
もう一つの横綱
朱華園です。
ところで前々から
この店の読みの事で
疑問に思っているのですが
電話検索を行うと
尾道の本店は「シュカエン」で
福山元町店は「シュウカエン」で
検索されます。
いったいどちらが
正しい読みなのでしょうか?
中華そば 550円
麺は中細の平打麺
スープは魚介系鶏ガラベースの
上品な薄味の醤油味です。
固めでプルプルの
大粒の背脂と細かい背脂が
たっぷり入っているので
コッテリ感もあります。
具材は肉本来の歯ごたえのする
大ぶりで薄切りの
チャーシューと
コリコリのメンマが数本
つたふじも朱華園も
言える事はただひとつ
Simple is best
極普通の中華そばです。
しかしこの極普通が
バリ旨なのだ。
【虎バカグルメ日誌】
地元福山に帰ったので
前回1月26日に行った市内にある
尾道ラーメン店巡りの再開です。
尾道ラーメン《一丁》
福山市三之丸町 3-7
福山駅前の大通りの
西側の路地にある
人気店です。
並ばないようにと
お昼前11時半頃に
訪れたのですが
既に店内の約8割ほどは
埋まっていました。
大阪の玉造に そのだと名乗る
尾道ラーメン店があります。
店主は福山出身で
こちら 一丁の味に
かなり影響を
受けているとの事
一度行ってみたいものです。
ラーメン 500円
麺は井上製麺の
やや平打ち気味の
細ストレート麺です。
スープは鶏ガラ+魚介の
醤油味です。
大きめの豚の背脂が
浮かんでいる
かなり醤油濃い
典型的な尾道系です。
この店の特徴は
とにかくスープが熱い!
舌が火傷する事は必至
しかしそれでも飲み干したい。
具材は中華そば定番の
チャーシュー/メンマ/ネギです。
そうそう余談になりますが
「メンマ」の事を
「シナチク」と
言う人もいますが
中国の事を差別語的に
支那と呼んでいた時代が
あったので
差別用語とみなされる事が
あるので使わない方が
無難らしいよ。
放送禁止用語らしいが•••。
でも東シナ海とは言うが???
《つたふじ》福山店
福山市御門町 2-9-1
尾道市内にある
ラーメン店の
《つたふじ》と《朱華園》は
大相撲で例えるなら
東西横綱の
日馬富士と白鵬
日本映画の全盛期で
例えるなら
日活の小林旭と石原裕次郎
V9時代の巨人で
例えるなら
長嶋茂雄と王貞治
エレキギターで
例えるなら
Gibson社とFender社
宝塚歌劇団花組で
例えるなら
蘭寿とむと蘭乃はな
そろそろ「いい加減にしろ!」
と言われそうなので
本題に戻ります。
つまり尾道ラーメン界の
ツートップと言っても
過言ではない有名店です。
福山市内には
両店の支店があります。
先ずは つたふじ福山店に
お邪魔しました。
中華そば(並) 550円
麺は中細ストレートの玉子麺
スープは魚介の旨味を
しっかり感じる
あっさりした醤油味で
大きめの豚ミンチの背脂が
たっぷりと浮いています。
具材は脂身の少なく
ジューシーさが
全くないガシガシの
チャーシュー
ラーメンではなく
中華そばだから
私はアリだと思います。
後はメンマとネギ
これにナルトでもあれば
完璧な中華そばです。
《朱華園》福山元町店
福山市元町 6-7
今日は時間が無いので
3軒で終了します。
最後はやはり
もう一つの横綱
朱華園です。
ところで前々から
この店の読みの事で
疑問に思っているのですが
電話検索を行うと
尾道の本店は「シュカエン」で
福山元町店は「シュウカエン」で
検索されます。
いったいどちらが
正しい読みなのでしょうか?
中華そば 550円
麺は中細の平打麺
スープは魚介系鶏ガラベースの
上品な薄味の醤油味です。
固めでプルプルの
大粒の背脂と細かい背脂が
たっぷり入っているので
コッテリ感もあります。
具材は肉本来の歯ごたえのする
大ぶりで薄切りの
チャーシューと
コリコリのメンマが数本
つたふじも朱華園も
言える事はただひとつ
Simple is best
極普通の中華そばです。
しかしこの極普通が
バリ旨なのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます