虎バカ グルメ日誌

虎の勝利をバーボンとディキシーランド・ジャズ
で祝うお気楽初老の独り者が紹介するグルメ日誌

《拉麺放浪記》広島市編1

2017-08-09 19:15:00 | 広島県広島市
2017#55
【虎バカグルメ日誌】

昨夜 遂に広島Cに優勝マジック33が点灯しました。
4回7安打6四球で6失点の先発岩貞は
試合終了を待たずに強制帰阪命令が出て
球場を後にして2軍に直行と
話題もいろいろありますが
本日の虎バカ日誌はタイガースの話題ではありません。

8/07からの開幕予定を台風の影響で1日ずらして
8/08から始まった日本の夏の風物詩
第99回全国高校野球選手権大会を観戦する為に
朝6時台の電車で姫路を発って
甲子園にやって参りました。

本日は大会2日目
1回戦の4試合が行われます。
本日の対戦カードです。
第1試合
 作新学院(栃木) ― 盛岡大付(岩手)
第2試合
 松商学園(長野) ― 土浦日大(茨城)
第3試合
 前橋育英(群馬) ― 山梨学院(山梨)
第4試合
 日大山形(山形) ― 明徳義塾(高知)

地方大会から本大会と過酷な連戦が続く高校野球
特に投手は肩や肘を酷使して
将来が途絶えた選手もいるでしょう。
時代は変わり考え方もかなり変わってきました。
昔 高校野球はエースが一人で
投げ抜くのが当たり前でその姿に感動したものです。
近い将来 延長になったら間違いなく
タイブレーク制が導入されるでしょう。
また投手には球数制限が設けられる事でしょう。
もちろん 選手の身体的負担や
将来を考えての故障予防も大切な事ではありますが
全力を出しきって白黒をつける
後先は考えずに とにかくこの一瞬を熱く生きる
そんな場面を見る機会がなくなるのも寂しいものです。

そんな熱戦が多い甲子園の大会を
今年も1日4試合
1塁側内野席上段の端の方からビールを飲みながら
不真面目に見させてもらいます。
頑張れ 高校球児!

第1試合 作新学院 ― 盛岡大付

作新学院:7年連続13度目
〈地方大会成績〉
栃木大会 全6試合 49イニング
 総得点:55 総失点:10
 安打数:74 打 率:.393
 犠打:4 盗塁:15 失策:6

盛岡大付:2年連続10度目
〈地方大会成績〉
岩手大会 全6試合 46イニング
 総得点:54 総失点:8
 安打数:75 打 率:.395
 犠打:10 盗塁:13 失策:5

地方大会のチーム成績は互角
どちらが先にペースを掴むかが勝負の鍵になりますが
私の予想は
昨年覇者 試合巧者の作新学院に分がありと見ました。

予想は見事 ハズレ
作新打線は盛岡大付の平松投手に
わずか2安打に抑えられての完敗でした。

第2試合 松商学園 ― 土浦日大

松商学園:9年ぶり36度目
〈地方大会成績〉
長野大会 全7試合 58イニング
 総得点:55 総失点:19
 安打数:72 打 率:.330
 犠打:27 盗塁:31 失策:4

土浦日大:31年ぶり3度目
〈地方大会成績〉
茨城大会 全7試合 64イニング
 総得点:63 総失点:30
 安打数:95 打 率:.363
 犠打:16 盗塁:18 失策:12

地方大会のチーム成績を見ると
土浦日大は打だけのチーム
松商学園は走攻守三拍子揃った
バランスの良いチーム
土浦日大の失策の多さも気になるので
私の予想は堅実な試合運びが出来る
松商学園に分がありと見ました。

予想は的中
土浦日大には悪いが明らかにチーム力に差があり
終始 松商学園がゲームを支配して
土浦日大を圧倒しました。

第3試合 前橋育英 ― 山梨学院

前橋育英:2年連続 3度目
〈地方大会成績〉
群馬大会 全6試合 49イニング
 総得点:39 総失点:9
 安打数:51 打 率:.307
 犠打:15 盗塁:14 失策:6

山梨学院:2年連続 7度目
〈地方大会成績〉
山梨大会 全5試合 43イニング
 総得点:39 総失点:14
 安打数:53 打 率:.353
 犠打:18 盗塁:5 失策:2

地方大会のチーム成績を見ると
前橋育英は打力はそれほど強くなく
投手力と機動力のチーム
山梨学院は接戦を勝ち上がってきた
勝負強くまとまっているチーム
私の予想は最速149km本格派エース
皆川投手を擁する前橋育英に分がありと見ました。

予想は的中
山梨学院は接戦を勝ち上がった
チームらしからぬ試合運び
甲子園の大舞台に舞い上がってしまったのでしょう。
与四死球13では勝てません。

第4試合 日大山形 ― 明徳義塾

日大山形:4年ぶり17度目
〈地方大会成績〉
山形大会 全5試合 44イニング
 総得点:41 総失点:11
 安打数:67 打 率:.377
 犠打:9 盗塁:9 失策:3

明徳義塾:8年連続19度目
〈地方大会成績〉
高知大会 全4試合 34イニング
 総得点:26 総失点:7
 安打数:37 打 率:.319
 犠打:14 盗塁:5 失策:4

地方大会のチーム成績を見ると
日大山形は破壊力のある打線と
技巧派と本格派の投手が揃っているチーム
明徳義塾は知将馬渕監督が率いる
スキのない勝つ野球が出来るチーム
私の予想は
チーム力は日大山形に劣るが
試合巧者の明徳義塾に分がありと見ました。

予想は的中
日大山形の強力打線に終始押されぎみでしたが
3回以降は得点を許さない堅い試合運びで
延長戦に突入し12回表に明徳義塾が
チャンスをものにして3得点を挙げて
日大山形を振り切りました。

今年も素晴らしい試合を見せてもらいました。
4試合 見るのも疲れますが
良い1日でした。

さて本日のグルメネタは
いろんな街のラーメン店を3~4軒ずつ紹介する
本ブログのスタンダード表題の《拉麺放浪記》です。
先日 8/03に広島遠征応援を行い
8/02~04の3日間広島市に滞在しました。
その滞在中に広島市内のラーメン店を4店舗巡ったので
《拉麺放浪記》広島市編1として
紹介したいと思います。
また拉麺放浪記に新たな都市が加わりました。
今回の広島市は拉麺放浪記では
14都市目となりました。

《はせがわ》
 広島市中区堀川町 1-7

広島の夜の街 薬研堀の歓楽街の
ど真ん中にあるラーメン店
正確な創業年はわかりませんが
堀川町で30年と謳われています。

ねぎらーめん 800円

麺は低加水タイプの中細ストレート
スープは魚介をしっかりと感じる
鶏ガラベースの醤油味で
ニンニクの風味が漂う
飲み干せるほどの優しい味わいです。
具材はサイコロ型のチャーシューと
メンマと山盛りのネギ
おそらくネギは広島の伝統野菜
観音ネギだと思います。

何処にでもあるような
極々普通の中華そばですが
ネギの香りと食感が癖になる
美味しいねぎらーめんでした。

《上海》
 広島市南区松原町 10-29

JR広島駅前の城北通りを渡り
西に向かう高架下にある
店の外観からして
昭和の感じを色濃く残す
中華そば屋って感じの
雰囲気の良さげなお店です。

中華そば 600円

麺は低加水タイプの細麺ストレート
スープは鶏ガラと豚骨のWスープ
懐かしい味わいのする醤油味
具材はチャーシュー/メンマ/もやし/
刻みネギ

店内のカウンターの上には
脂ぎった週刊誌やスポーツ新聞
懐かしい昭和な雰囲気の中で頂くと
何でもない普通の中華そばですが
ほっこりと落ちつける
味わい深い優しい一杯でした。

《きむらや》
 広島市南区稲荷町 5-1

美味しいと評判の焼肉/韓国料理の
きむらやが経営している
広島つけ麺が看板メニューの
居酒屋的な店舗です。

ネギラーメン 800円

麺は加水率低め細麺ストレート
スープは鶏ガラベースの醤油味で
透き通ったきれいなスープです。
具材はチャーシュー/メンマ/ネギ

シンプルなネギラーメンは
表面に脂がかなり浮いていますが
優しい味わいの醤油味で
後味スッキリの絶品スープです。
次回はつけ麺やたきにく?を
頂きたいと思います。

《三公》
 広島市南区松原町 2-37-2

JR広島駅に併設の駅ビルASSE 2F
飲食フロアーの一番奥にある
化学調味料は一切使わずに
天然ダシのスープの尾道ラーメンが
看板メニューのお店です。

尾道ラーメン 620円

麺は尾道ラーメン定番の
加水率低めのやや平打ちの
細麺ストレート
スープは少し濁りのある
鶏ガラベースの魚介も香る醤油味
表面にはぷにぷにの脂身が少々
具材はチャーシュー/メンマ/刻みネギ

スープの温さはイマイチですが
まぁまぁ 無難にまとめられた
ラーメンでした。
しかし私の再訪はありません。

*尾道ラーメン屋評価*
《つたふじ》を10としたら 2点


コメントを投稿