2017#54
【虎バカグルメ日誌】
今季40試合目
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
19勝19敗1分です。
本日の試合は
広島東洋カープ
17回戦です。
今季の対戦成績は
8勝8敗0分と互角です。
今季2度目の広島遠征応援です。
前回は6/23に訪れましたが
大変酷い試合を見せられました。
6/23 対広島C10回戦
123 456 789| 計 安 失
神 001 000 020| 3 11 1
広 302 080 00X|13 17 0
〈勝〉ジョンソン 2勝2敗0S
〈S〉
〈負〉メッセンジャー 7勝3敗0S
【本塁打】
(神)
(広) 丸13号/エルドレッド17号/菊池4号
5回に登板した2番手の柳瀬が
本塁打3本を含む被安打6
与四球2で8失点と大乱調
あまりにも酷すぎる
草野球のような試合展開に
私は呆れて5回終了前に
球場を後にしました。
今回は前回のような事が起きぬよう
願いながらマツダスタジアムの
ビジターパフォーマンスシートから
タイガースナインに
熱い応援を送ろうと思います。
さてタイガースは
7/25~27に行われた
対横浜D3連戦を最後に
甲子園球場を高校野球に明け渡して
長期ロードに旅立ちました。
7/28から9カード 27試合
32日間 本拠地甲子園を離れます。
今季の長期ロードの日程です。
7/28~30 対中日D (ナゴヤドーム)
8/01~03 対広島C (マツダスタジアム)
8/04~06 対東京ヤ (京セラドーム)
8/08~10 対読売G (東京ドーム)
8/11~13 対横浜D (横浜スタジアム)
8/15~17 対広島C (京セラドーム)
8/18~20 対中日D (ナゴヤドーム)
8/22~24 対東京ヤ (神宮球場)
8/25~27 対読売G (東京ドーム)
9カード中6カードが
ドーム球場での試合なので
選手はかなり体力的に
助かるのではないでしょうか。
今季も何とか貯金を作って
長期ロードを終えたいものですね。
まずは長期ロード 第1ラウンド
7/28~30にナゴヤドームで行われた
対中日D3連戦の結果です。
7/28~7/30 対中日D 2勝1敗
総得点:9 総失点:9
安打:22 被安打:26 失策:3
タイガースは2勝1敗で
このカードを勝ち越しましたが
タイガースの不安要素が
はっきりと出た3連戦でした。
打撃陣は全体的に低調で
特に決定力に欠けます。
試合展開で後手に回ると
全く反発出来ずに
全員が音無しで終わります。
先発陣にも不安要素があって
メッセンジャーと秋山の2人は
安心して見ていられますが
その他の先発投手は
不安定な投手ばかりで
この後 毎週6連戦が続く
厳しい8月の日程を
乗り切れるのか不安でなりません。
7/30 終日時点の
セ・リーグの順位表と
タイガースのチーム成績です。
順 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①. 広島C | 95 | 60 | 33 | 02 | ― |
②. 阪神T | 91 | 49 | 42 | 00 |10.0|
③. 横浜D | 93 | 47 | 43 | 03 |1.5|
④. 読売G | 93 | 44 | 48 | 01 |4.0|
⑤. 中日D | 96 | 40 | 53 | 03 |4.5|
⑥. 東京ヤ | 94 | 33 | 59 | 02 |6.5|
【タイガースチーム成績】
〈攻撃系〉
打 率:.244 ④
得 点:365 ③
安打数:726 ⑥
(単 打):527 ⑥
(2塁打):125 ④
(3塁打):10 ④
(本塁打):64 ④
四 球:335 ①
死 球:32 ②
犠打数:74 ③
(成功率):.841 ③
盗 塁:45 ④
(成功率):.692 ③
〈防御系〉
防御率:3.27 ①
(先発防御率):3.46 ②
(救援防御率):2.96 ②
失 点:338 ①
自責点:295 ①
被安打:765 ②
(被本塁打):53 ①
奪三振:770 ①
(奪三振率):0.11 ①
与四球:292 ③
与死球:34 ⑤
失 策:60 ⑥
とにかく攻撃力の数値が
もっと上がってこなければ
この先 投手陣に疲れが出てくる
シーズンの終盤で力尽きて
ガタガタとチームが崩壊状態になる
可能性が高いでしょう。
8月に入り長期ロード 第2ラウンド
8/01~03はマツダスタジアムにて
対広島C3連戦が始まりました。
もうセ・リーグのペナントレースは
既に勝負はついているのですが
この3連戦の初日,2日目の
2試合でタイガースが勝てなければ
自力優勝の可能性が消滅します。
そして横浜Dの勝敗次第では
広島Cに優勝Mが点灯します。
そんな大事な3連戦の
タイガースの先発予定は
岩貞/小野/岩田です。
気のせいか 私の耳の奥で
蛍の光が流れています。
さて もうタイガースの
話題は切り上げて
遠征応援時のもう1つの
楽しみである
食べ歩きの話しに
移りたいと思います。
当然 今回も前乗りで広島入りし
暴飲暴食 無茶喰いには
注意しながら
広島グルメを楽しみました。
13時過ぎに広島に到着して
ホテル チェックイン時刻までの
待ち時間を利用して
まずは1食目
もちろん広島に来たら
やっぱりお好み焼きですよね!
《若貴》サンモール前店
広島市中区紙屋町 2-3-21
1963年(昭38)創業と
今年54年目を迎えた老舗店で
旅行雑誌やタウン情報誌に
必ず掲載されている人気店です。
平和記念公園東側にある
広島本通商店街の4丁目エリア
ビルの3階にあります。
広島かきオコ 1404円
そこそこサイズの牡蠣が5個
焼き方も成形も極々普通の
広島焼きです。
外側はカリカリ 中側はしっとりの
そばの食感は良いが
やや薄味なところが少し残念
ソースは甘さ控えめの
カープソースを主体とした
この店 独自のブレンドソースで
悪くはありません。
これと言った特徴はありませんが
ハズレの無い美味しい
お好み焼きでした。
*広島粉もん屋評価*
《越田》を10としたら 7点
店を出て 平和記念公園方向に
商店街を進んでいると
広島本通商店街の5丁目エリアに
広島名物 穴子めしの
雰囲気良さげな
お店を見つけました。
《月あかり》
広島市中区大手町 1-8-9
京の古民家 隠れ家的な雰囲気が
漂う店内で厳選された
瀬戸内の地穴子や
地物の炙り料理 等
広島の味をじっくりと
堪能できるお店です。
廣島名物 あなごめし 1490円
穴子めし/本日の小鉢/香物/汁物
穴子めしは薄味ながら
穴子の骨で出汁を取った
スープで炊きあげたごはんで
香ばしく焼かれた
ほんのりと甘めの穴子は
しっかりした歯応えもあって
とても美味しいです。
本日の小鉢は茄子の煮浸しで
香物はおそらくはぐら瓜の
ぬか漬けだと思います。
この店の穴子めしには
お店オススメの食べ方があります。
まずは穴子の骨の旨味が
たっぷりの出汁で炊き上げた
自慢の御飯だけを頂きます。
次に瀬戸内の地穴子を
自家製タレにつけて
ふっくら焼き上げた焼き穴子を
山椒と共に頂きます。
次に わさび/みょうが/ねぎ/
柚子胡椒とお好みの
薬味を添えて頂きます。
最後は出汁をかけて
海苔/三ッ葉を入れて
お茶漬け風にさらりと頂きます。
名古屋名物 鰻のひつまぶしのように
色々な食べ方で味わいの変化が
とても楽しかったです。
穴子なので 全体的にあっさりと
頂きましたが
薄味の奥に広がる
しっかりとした旨味が
絶品の美味しい穴子めしでした。
《市内観光》
広島平和記念資料館
平和記念公園の敷地内に
原爆の惨状を後世に伝える目的で
広島平和会館
原爆記念陳列館の名称で
1955年(昭30)に開館しました。
爆発の熱波で一瞬のうちに溶けて
変形した瓶や三輪車
そしてボロボロになった衣服
壊滅的な町並みの写真
想像を絶する破壊力
二度と起きては
いや起こしてはならない
人類の負の歴史です。
さて時計は19時を回り広島の街に
夜の帳が下りてきました。
街には色とりどりのネオンが灯り
街が騒ぎ出してきました。
私もそのネオンに
吸い寄せられるように
新天地/流川/薬研堀と
中国地方最大の繁華街に
戻ってきました。
《アラスカ》
広島市中区流川町 1-12
1953年(昭28)創業の老舗洋食店
RESTAURANT • KITCHEN ALASKAは
広島の大繁華街 流川のど真ん中で
深夜2時まで営業しています。
オムライス 950円
最近流行りのドミグラスソースの
オムライスではなく
真っ赤なケチャップが
鮮やかな昔ながらの
正統派なオムライスです。
外側の玉子はやや厚みがあって
甘さを感じます。
中のチキンライスは熱々で
酸味はやさしくしっとり感の中に
具材の大きめの鶏肉の
ゴロゴロ感がまた印象的です。
昭和レトロな雰囲気の中で
懐かしさを感じながら
オムライスを頂きましたが
おそらく昔 この店は
ハイカラな洋食店として
各テーブルにはこの街で働く
華やかなホステスとその同伴客で
賑わっていた事でしょう。
そんな事を想像をしながら
広島初日を終えました。
喫茶店でモーニングと言えば
名古屋のイメージですが
起源を調べると諸説あるようですが
愛知県の一宮市や豊橋市
そして ここ広島県広島市の
3都市の名前が上がります。
そして記録が残っている限りでは
広島市の鷹野橋商店街の中にある
《ルーエぶらじる》と言う
老舗の喫茶店が
日本で初めてモーニングサービスを
提供した店として
認められているそうです。
いずれにしてもモーニングは
日本生まれの喫茶店文化なのです。
《シャモニーモンブラン》本店
広島市中区堀川町 3-17
日本初のモーニングサービスが
どうのこうのと
冒頭で前説をしておきながら
違う店に行くのも ••••と
思いましたが
ホテルから遠かったので
ご容赦願います。
変わりに伺ったこの店も
1955年(昭30)創業の今年62年目を
迎えた老舗の喫茶店です。
創業当初はアルコール類を
扱わない純喫茶でしたが
今ではお酒も扱うようになり
モーニング/ランチ/ディナーと
幅広く多くの人に利用される
お店となりました。
モーニング 540円
バタートースト/ゆで卵/サラダに
飲み物はコーヒー/紅茶/ミルク と
3つの中から選べます。
バタートーストとゆで卵
そしてサラダには
ハムとポテトも添えられていました。
喫茶モーニングとしては
このセット内容はど真ん中の直球
実に定番中の定番と思いきや
何故か 味噌汁も付いていました。
朝食が軽めだったので
私の胃袋は昼まで持たずに
EMPTYランプが点灯しました。
少しがっつりといきたい。
そんな時は やはり
お好み焼きですよね。
お好み焼き《得》
広島市西区横川町 3-5-20
JR広島駅から岩国方面へ
山陽本線下り電車に乗り2駅目の
横川駅で下車して
南口を出て左方向に徒歩で数分
薬研堀の超有名店の八昌で
修行された店主が営むこの店は
今では広島を代表する
人気のお好み焼き店となりました。
肉玉入りうどん 850円
①鉄板に生地を丸く薄く敷いて
キャベツ/ネギ/もやし/いか天を
載せていきます。
②魚粉を振り掛けたら
豚バラ肉を3枚被せて
繋ぎの生地を軽く掛けて
しばらく放置します。
③そばの時は茹でてから
鉄板で焼くのですが
今回はうどんなので茹でずに
塩/胡椒を掛けて鉄板で
焼き始めます。
④本体をひっくり返したら
強めに押さえつけて
キャベツの水分を飛ばして
形を整えます。
⑤本体をうどんの上に移して合体
⑥卵を割って 黄身を潰して
その上に本体を載せて合体
⑦ソースを塗って
青海苔を振りかけて完成
広島のお好みのオーソドックスな
調理手順です。
鉄板カウンター席に座り
目の前で調理風景を
楽しむのも醍醐味の一つです。
*広島粉もん屋評価*
《越田》を10としたら 9点
試合前には縁起物を頂きました。
敵に勝つ! 試合にカツ!
そんな願いを込めて
遠征応援時には観戦前に
頂く事が多いとんかつです。
《とんかつの菊屋》
広島市中区鉄砲町 7-7
広島市内では意外に見掛けない
とんかつ専門店です。
広島市中心部のオフィス街の
一角にあるこの店は
お昼には行列の出来る人気店です。
やや暗めの店内には
緩めの間接照明とジャズが流れ
和の雰囲気はしません。
とんかつを和食と思っている私は
少し残念な店内です。
特上ヒレ定食(和豚もち豚) 1500円
ゴツゴツ感のする見た目は厳つい
ヒレカツですが
衣はサクサクと揚げ具合が絶妙で
中の肉はかなり肉厚ですが
噛むとしっとり柔らかい
甘みのある美味しい和豚もち豚で
脂身のしつこさもなく
サクッとさっぱり頂きました。
極細の千切りキャベツは甘くて
シャキシャキと食感も良く
永遠に幾らでも食べられそうです。
私はこのキャベツが食べたくて
とんかつを食べに来てると言っても
過言ではありません。
脇役の豚汁も手抜きなし!
大満足の特上ヒレ定食でした。
さぁ 今回も広島グルメを
たくさん頂きました。
そろそろ 球場に向かう
時刻となりました。
本日の予告先発は岩田
もう多くは語りません。
とにかく 1日でも多く粘るんだ!
昨夜は 9回表にタイガースが
1点差を逆転して マツダスタジアムで
勝利の六甲おろしが久々に
歌われました。
今夜も意地を見せて勝ってくれ!
私にも勝利の六甲おろしを
歌わせてくれ!
【虎バカグルメ日誌】
今季40試合目
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
19勝19敗1分です。
本日の試合は
広島東洋カープ
17回戦です。
今季の対戦成績は
8勝8敗0分と互角です。
今季2度目の広島遠征応援です。
前回は6/23に訪れましたが
大変酷い試合を見せられました。
6/23 対広島C10回戦
123 456 789| 計 安 失
神 001 000 020| 3 11 1
広 302 080 00X|13 17 0
〈勝〉ジョンソン 2勝2敗0S
〈S〉
〈負〉メッセンジャー 7勝3敗0S
【本塁打】
(神)
(広) 丸13号/エルドレッド17号/菊池4号
5回に登板した2番手の柳瀬が
本塁打3本を含む被安打6
与四球2で8失点と大乱調
あまりにも酷すぎる
草野球のような試合展開に
私は呆れて5回終了前に
球場を後にしました。
今回は前回のような事が起きぬよう
願いながらマツダスタジアムの
ビジターパフォーマンスシートから
タイガースナインに
熱い応援を送ろうと思います。
さてタイガースは
7/25~27に行われた
対横浜D3連戦を最後に
甲子園球場を高校野球に明け渡して
長期ロードに旅立ちました。
7/28から9カード 27試合
32日間 本拠地甲子園を離れます。
今季の長期ロードの日程です。
7/28~30 対中日D (ナゴヤドーム)
8/01~03 対広島C (マツダスタジアム)
8/04~06 対東京ヤ (京セラドーム)
8/08~10 対読売G (東京ドーム)
8/11~13 対横浜D (横浜スタジアム)
8/15~17 対広島C (京セラドーム)
8/18~20 対中日D (ナゴヤドーム)
8/22~24 対東京ヤ (神宮球場)
8/25~27 対読売G (東京ドーム)
9カード中6カードが
ドーム球場での試合なので
選手はかなり体力的に
助かるのではないでしょうか。
今季も何とか貯金を作って
長期ロードを終えたいものですね。
まずは長期ロード 第1ラウンド
7/28~30にナゴヤドームで行われた
対中日D3連戦の結果です。
7/28~7/30 対中日D 2勝1敗
総得点:9 総失点:9
安打:22 被安打:26 失策:3
タイガースは2勝1敗で
このカードを勝ち越しましたが
タイガースの不安要素が
はっきりと出た3連戦でした。
打撃陣は全体的に低調で
特に決定力に欠けます。
試合展開で後手に回ると
全く反発出来ずに
全員が音無しで終わります。
先発陣にも不安要素があって
メッセンジャーと秋山の2人は
安心して見ていられますが
その他の先発投手は
不安定な投手ばかりで
この後 毎週6連戦が続く
厳しい8月の日程を
乗り切れるのか不安でなりません。
7/30 終日時点の
セ・リーグの順位表と
タイガースのチーム成績です。
順 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①. 広島C | 95 | 60 | 33 | 02 | ― |
②. 阪神T | 91 | 49 | 42 | 00 |10.0|
③. 横浜D | 93 | 47 | 43 | 03 |1.5|
④. 読売G | 93 | 44 | 48 | 01 |4.0|
⑤. 中日D | 96 | 40 | 53 | 03 |4.5|
⑥. 東京ヤ | 94 | 33 | 59 | 02 |6.5|
【タイガースチーム成績】
〈攻撃系〉
打 率:.244 ④
得 点:365 ③
安打数:726 ⑥
(単 打):527 ⑥
(2塁打):125 ④
(3塁打):10 ④
(本塁打):64 ④
四 球:335 ①
死 球:32 ②
犠打数:74 ③
(成功率):.841 ③
盗 塁:45 ④
(成功率):.692 ③
〈防御系〉
防御率:3.27 ①
(先発防御率):3.46 ②
(救援防御率):2.96 ②
失 点:338 ①
自責点:295 ①
被安打:765 ②
(被本塁打):53 ①
奪三振:770 ①
(奪三振率):0.11 ①
与四球:292 ③
与死球:34 ⑤
失 策:60 ⑥
とにかく攻撃力の数値が
もっと上がってこなければ
この先 投手陣に疲れが出てくる
シーズンの終盤で力尽きて
ガタガタとチームが崩壊状態になる
可能性が高いでしょう。
8月に入り長期ロード 第2ラウンド
8/01~03はマツダスタジアムにて
対広島C3連戦が始まりました。
もうセ・リーグのペナントレースは
既に勝負はついているのですが
この3連戦の初日,2日目の
2試合でタイガースが勝てなければ
自力優勝の可能性が消滅します。
そして横浜Dの勝敗次第では
広島Cに優勝Mが点灯します。
そんな大事な3連戦の
タイガースの先発予定は
岩貞/小野/岩田です。
気のせいか 私の耳の奥で
蛍の光が流れています。
さて もうタイガースの
話題は切り上げて
遠征応援時のもう1つの
楽しみである
食べ歩きの話しに
移りたいと思います。
当然 今回も前乗りで広島入りし
暴飲暴食 無茶喰いには
注意しながら
広島グルメを楽しみました。
13時過ぎに広島に到着して
ホテル チェックイン時刻までの
待ち時間を利用して
まずは1食目
もちろん広島に来たら
やっぱりお好み焼きですよね!
《若貴》サンモール前店
広島市中区紙屋町 2-3-21
1963年(昭38)創業と
今年54年目を迎えた老舗店で
旅行雑誌やタウン情報誌に
必ず掲載されている人気店です。
平和記念公園東側にある
広島本通商店街の4丁目エリア
ビルの3階にあります。
広島かきオコ 1404円
そこそこサイズの牡蠣が5個
焼き方も成形も極々普通の
広島焼きです。
外側はカリカリ 中側はしっとりの
そばの食感は良いが
やや薄味なところが少し残念
ソースは甘さ控えめの
カープソースを主体とした
この店 独自のブレンドソースで
悪くはありません。
これと言った特徴はありませんが
ハズレの無い美味しい
お好み焼きでした。
*広島粉もん屋評価*
《越田》を10としたら 7点
店を出て 平和記念公園方向に
商店街を進んでいると
広島本通商店街の5丁目エリアに
広島名物 穴子めしの
雰囲気良さげな
お店を見つけました。
《月あかり》
広島市中区大手町 1-8-9
京の古民家 隠れ家的な雰囲気が
漂う店内で厳選された
瀬戸内の地穴子や
地物の炙り料理 等
広島の味をじっくりと
堪能できるお店です。
廣島名物 あなごめし 1490円
穴子めし/本日の小鉢/香物/汁物
穴子めしは薄味ながら
穴子の骨で出汁を取った
スープで炊きあげたごはんで
香ばしく焼かれた
ほんのりと甘めの穴子は
しっかりした歯応えもあって
とても美味しいです。
本日の小鉢は茄子の煮浸しで
香物はおそらくはぐら瓜の
ぬか漬けだと思います。
この店の穴子めしには
お店オススメの食べ方があります。
まずは穴子の骨の旨味が
たっぷりの出汁で炊き上げた
自慢の御飯だけを頂きます。
次に瀬戸内の地穴子を
自家製タレにつけて
ふっくら焼き上げた焼き穴子を
山椒と共に頂きます。
次に わさび/みょうが/ねぎ/
柚子胡椒とお好みの
薬味を添えて頂きます。
最後は出汁をかけて
海苔/三ッ葉を入れて
お茶漬け風にさらりと頂きます。
名古屋名物 鰻のひつまぶしのように
色々な食べ方で味わいの変化が
とても楽しかったです。
穴子なので 全体的にあっさりと
頂きましたが
薄味の奥に広がる
しっかりとした旨味が
絶品の美味しい穴子めしでした。
《市内観光》
広島平和記念資料館
平和記念公園の敷地内に
原爆の惨状を後世に伝える目的で
広島平和会館
原爆記念陳列館の名称で
1955年(昭30)に開館しました。
爆発の熱波で一瞬のうちに溶けて
変形した瓶や三輪車
そしてボロボロになった衣服
壊滅的な町並みの写真
想像を絶する破壊力
二度と起きては
いや起こしてはならない
人類の負の歴史です。
さて時計は19時を回り広島の街に
夜の帳が下りてきました。
街には色とりどりのネオンが灯り
街が騒ぎ出してきました。
私もそのネオンに
吸い寄せられるように
新天地/流川/薬研堀と
中国地方最大の繁華街に
戻ってきました。
《アラスカ》
広島市中区流川町 1-12
1953年(昭28)創業の老舗洋食店
RESTAURANT • KITCHEN ALASKAは
広島の大繁華街 流川のど真ん中で
深夜2時まで営業しています。
オムライス 950円
最近流行りのドミグラスソースの
オムライスではなく
真っ赤なケチャップが
鮮やかな昔ながらの
正統派なオムライスです。
外側の玉子はやや厚みがあって
甘さを感じます。
中のチキンライスは熱々で
酸味はやさしくしっとり感の中に
具材の大きめの鶏肉の
ゴロゴロ感がまた印象的です。
昭和レトロな雰囲気の中で
懐かしさを感じながら
オムライスを頂きましたが
おそらく昔 この店は
ハイカラな洋食店として
各テーブルにはこの街で働く
華やかなホステスとその同伴客で
賑わっていた事でしょう。
そんな事を想像をしながら
広島初日を終えました。
喫茶店でモーニングと言えば
名古屋のイメージですが
起源を調べると諸説あるようですが
愛知県の一宮市や豊橋市
そして ここ広島県広島市の
3都市の名前が上がります。
そして記録が残っている限りでは
広島市の鷹野橋商店街の中にある
《ルーエぶらじる》と言う
老舗の喫茶店が
日本で初めてモーニングサービスを
提供した店として
認められているそうです。
いずれにしてもモーニングは
日本生まれの喫茶店文化なのです。
《シャモニーモンブラン》本店
広島市中区堀川町 3-17
日本初のモーニングサービスが
どうのこうのと
冒頭で前説をしておきながら
違う店に行くのも ••••と
思いましたが
ホテルから遠かったので
ご容赦願います。
変わりに伺ったこの店も
1955年(昭30)創業の今年62年目を
迎えた老舗の喫茶店です。
創業当初はアルコール類を
扱わない純喫茶でしたが
今ではお酒も扱うようになり
モーニング/ランチ/ディナーと
幅広く多くの人に利用される
お店となりました。
モーニング 540円
バタートースト/ゆで卵/サラダに
飲み物はコーヒー/紅茶/ミルク と
3つの中から選べます。
バタートーストとゆで卵
そしてサラダには
ハムとポテトも添えられていました。
喫茶モーニングとしては
このセット内容はど真ん中の直球
実に定番中の定番と思いきや
何故か 味噌汁も付いていました。
朝食が軽めだったので
私の胃袋は昼まで持たずに
EMPTYランプが点灯しました。
少しがっつりといきたい。
そんな時は やはり
お好み焼きですよね。
お好み焼き《得》
広島市西区横川町 3-5-20
JR広島駅から岩国方面へ
山陽本線下り電車に乗り2駅目の
横川駅で下車して
南口を出て左方向に徒歩で数分
薬研堀の超有名店の八昌で
修行された店主が営むこの店は
今では広島を代表する
人気のお好み焼き店となりました。
肉玉入りうどん 850円
①鉄板に生地を丸く薄く敷いて
キャベツ/ネギ/もやし/いか天を
載せていきます。
②魚粉を振り掛けたら
豚バラ肉を3枚被せて
繋ぎの生地を軽く掛けて
しばらく放置します。
③そばの時は茹でてから
鉄板で焼くのですが
今回はうどんなので茹でずに
塩/胡椒を掛けて鉄板で
焼き始めます。
④本体をひっくり返したら
強めに押さえつけて
キャベツの水分を飛ばして
形を整えます。
⑤本体をうどんの上に移して合体
⑥卵を割って 黄身を潰して
その上に本体を載せて合体
⑦ソースを塗って
青海苔を振りかけて完成
広島のお好みのオーソドックスな
調理手順です。
鉄板カウンター席に座り
目の前で調理風景を
楽しむのも醍醐味の一つです。
*広島粉もん屋評価*
《越田》を10としたら 9点
試合前には縁起物を頂きました。
敵に勝つ! 試合にカツ!
そんな願いを込めて
遠征応援時には観戦前に
頂く事が多いとんかつです。
《とんかつの菊屋》
広島市中区鉄砲町 7-7
広島市内では意外に見掛けない
とんかつ専門店です。
広島市中心部のオフィス街の
一角にあるこの店は
お昼には行列の出来る人気店です。
やや暗めの店内には
緩めの間接照明とジャズが流れ
和の雰囲気はしません。
とんかつを和食と思っている私は
少し残念な店内です。
特上ヒレ定食(和豚もち豚) 1500円
ゴツゴツ感のする見た目は厳つい
ヒレカツですが
衣はサクサクと揚げ具合が絶妙で
中の肉はかなり肉厚ですが
噛むとしっとり柔らかい
甘みのある美味しい和豚もち豚で
脂身のしつこさもなく
サクッとさっぱり頂きました。
極細の千切りキャベツは甘くて
シャキシャキと食感も良く
永遠に幾らでも食べられそうです。
私はこのキャベツが食べたくて
とんかつを食べに来てると言っても
過言ではありません。
脇役の豚汁も手抜きなし!
大満足の特上ヒレ定食でした。
さぁ 今回も広島グルメを
たくさん頂きました。
そろそろ 球場に向かう
時刻となりました。
本日の予告先発は岩田
もう多くは語りません。
とにかく 1日でも多く粘るんだ!
昨夜は 9回表にタイガースが
1点差を逆転して マツダスタジアムで
勝利の六甲おろしが久々に
歌われました。
今夜も意地を見せて勝ってくれ!
私にも勝利の六甲おろしを
歌わせてくれ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます