MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

彼岸花とコスモス。

2021-09-22 11:03:17 | 日記

昨夜は中秋の名月でしたね~

ブロガーさんたちがいっぱい月の写真をあげているので、私もちょっとだけ…

     

私のデジカメではこれが限度でした~

     

ウサギさんは見えません(笑)

8年ぶりの満月と中秋が一緒になったとか。この時期は秋雨前線の影響でなかなか見る事が出来ないらしいですが、昨夜は雲が出て見られないかもとの予報に反してよく観れました。

又来年。来年も同じく重なるようですね。

 

さて~台風一過で晴天の日曜日。

彼岸花を観に行こうと旭市へ向かいました。

ちょっとその前に…

     

旭市にある刑部岬へ。

何度目だろう刑部岬。晴れた日はやっぱり海だよね~

     

刑部岬の展望台は閉鎖されていた。

刑部岬展望台!おまえもか~緊急事態宣言下なので閉鎖?と思いきや改装中のための閉鎖でした。

     

飯岡灯台。

撮影していたら、ライダー3人の話しが聞こえた。

「震災の時この灯台まで来たんだって」

ホントか~確かに旭市は津波で被災していたが…

刑部岬は高さ60mの岸壁だ。ここまで上がって来たのか津波?

     

海が台風のせいか色が何色にも変わっていた。

     

不思議だよね~

     

     

震災の復興を願う鐘がある。

     

あしたのジョーの銅像。

ちばてつやさんの育った町らしい。ジョーの他に力石の像もありました。

     

東側には九十九里浜。

西側には東洋のドーハと言われている屛風ヶ浦。屛風ヶ浦は見えません。

刑部岬は屛風ヶ浦の南端にあり、九十九里浜との境になります。

     

銚子市にある風力発電の羽根も見えます。

     

ホントに津波が上がったのか?

 

本題の彼岸花とコスモスを観に。

     

還来寺へ来ました。

お寺の前の畑には彼岸花とコスモスが咲いてました。

     

     

     

彼岸花・コスモス・萩と秋の花が一緒に咲いてます。

     

還来寺です。

     

還来寺の裏手にも彼岸花。

     

     

     

     

     

     

彼岸花は満開状態で終わりを告げてるのもあります。コスモスはこれからでしょう。

     

     

土手のも彼岸花。どうやら桜の時期もきれいそうですね。

     

     

お寺と彼岸花。似合いますね~

 

彼岸花とコスモスと海を堪能した一日でした。

     

     

     

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする