MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

3連休は…

2022-01-12 11:56:28 | 日記

先週の木曜日に降った雪がやっとなくなった今日この頃です。

連休は雪かきしたりお出かけしたりの日々でしたが…

我が家の連休を書く前に連休前の金曜日の話しからしていきます。

金曜日は朝起きたら家の前の道路は凍っていました。前日雪がやんでから老体2人で雪かきをしたので多少はなくなっていましたが、すっかり凍り付いてます。

メタボさんはテレワークの日だったのでお留守番中。

昼前にメタボさんから電話がかかって来て「また骨折した!」と元気ない声で言う。

どうやら気になっていた駐車場の屋根に積もった雪を下ろそうと、高いところに乗って雪を下ろしていたら踏み外して落ちてしまったようだ。1mぐらいある高い場所から玄関前の階段に落ち、肩と肘と手首を打ったらしい。

雪は解けるから余計な事はしなくてよかったのに!

     

やれやれ~以前鎖骨を骨折したところが気になるメタボさん。痛みと情けないと自問自答ですっかり小さくなってるメタボさんです。

近くの整形外科に電話したら15時に予約を入れてくれました。

15時に整形外科に行ってみると、超混んでますどうやらメタボさんと同じような人が多いようです(笑)途中救急車も来て待合室は右往左往の人だかり。

メタボさんは感染対策のため離れた場所に立ってますが、15時になっても呼ばれず結局2時間以上待たされてやっとレントゲンを撮ったりしてくれました。痛いのによく我慢してました~

診断は骨折はなくて強打の打撲だそうですが、交通事故と同じぐらい大変な事らしく全治1か月との事。

痛め止めとシップをもらって帰りましたが結局3時間以上かかりました。

右手が痛くて上がらず肘も痛い。あちこち擦りむいたらしくて痛い。

要介護です

そんなわけで、連休はどこかにって思っていましたが行っても近場でしょう。

 

1月8日(土)

痛くて寝られなかったと言うメタボさんです。

今日は兄夫婦のところに新年のご挨拶に行きます。昨日整形外科でバタバタしている時にラインが来て、オミクロンで増えないうちにランチを食べに来ませんか?とのお誘いだった。骨折もなかったので行く旨を伝えてあった。

バタバタしていたのでお年賀も買ってない。それなら年末に送ったけれどまた苺を持って行こうと成東に行く。

運転はメタボさん。大丈夫だからときかないのだ。迷惑かけたくないって思ってるのだと思う。

左手中心でのハンドル回し。

     

成東のいちご園はどこも混んでいた。今がシーズンだからね~

苺を買っていざ兄の家へ。って道間違えました~圏央道から東金JCTで京葉道に乗り換えるところを降りずにそのまま圏央道。結局大網白里で降りてまた乗って…遅刻です。

昨日からバタバタが止まりません。

     

     

義姉は料理を作って待っててくれました。お寿司もあったけれど撮るの忘れた。

     

兄たちとの食事は2年ぶりです。また感染数が増えてきたのでまたしばらくは会えないかも…

お互いの近況報告や孫たちの話しをしましたが、一番盛り上がったのはメタボさんの打撲です(笑)

     

兄の家を出てから用事で娘のところにも行きましたが…

なんと464号線が通行止めです大きな幹線道路なので絶対大丈夫と464号線から行こうとしたのに~

下のバイパスは途中から渋滞してました。めったに渋滞しない464号線ですが、途中凍結してたのか事故なのか…上の464号線はところどころ凍結していて通行止めです。娘によると凍結防止剤は撒いていたと言ってましたが効果なし。

帰りは真っ暗になってしまったので、別の道でゆっくり走ってかえりました。

雪は怖いです。

 

1月9日(日)

相変わらず痛くてぐっすり寝れなかったメタボさん。

ゆっくりと起きたら近所から雪かきならず氷柿の音が聞こえてきました。

     

そうだね~少しは氷をとらないと左手でスコップを持って頑張るメタボさん。

私はせっせと鍋にお湯を沸かしてピストン輸送(笑)

熱湯をこぼして脛を火傷するメタボさん。やれやれ~

午前中頑張って凍り付いた道路をきれいにしました。午後は…

     

年明け早々買いました。スイッチ。

孫っち1は持ってます。我々はボケ防止のために買いました。

     

今のところ、ソフトは二つだけです。

メタボさんとマリオカートで勝負です。

4回戦して2回戦私の勝ちです。結局総合点ではメタボさんに負けましたが、こっそり練習してるわりに弱いメタボさんです。

脳トレをしたので、お飾りや和飾り・お札などを納めに近所の神社へ。

     

いい天気ですね~飛行機雲が飛び立つ龍に見えて縁起がいいなんて勝手に思う私です

     

麻賀多神社です。

それほど混んではいませんでしたが駐車場はいっぱいでした。

     

手水舎に花。

     

麻賀多神社の拝殿。

初詣は修禅寺だったので今回は2詣で?

     

家内安全のお札も新しくいただきました。

     

ついでに福禄寿様にもお参りを。

     

 

1月10日(月)成人の日

気になっている成田山。

今日行ってみよう。脳トレを済ませてから成田山へ。天気もイマイチなので空いてるかもよ~

     

う~ん。混んでるって言えば混んでますが、いつもよりは空いてるかも…

     

三が日はこの門前で並んで待ってますが、今日はスイスイ入れます。

     

階段

     

そしてまた階段

     

やっと境内へ。

ボケた頭に煙を(笑)メタボさんは加えて肩。

     

思ったほど密ではありません。

     

この階段に並んで参拝を待つのですが、今日はスイスイ。

     

こちらでも家内安全のお札。

     

相変わらず混んでる出世稲荷。

ずいぶん前から来てますが、以前はこんなに混んでなくて誰もいなかったぐらい。皆様出世を期待してるんですね。

     

息子や4月に復帰する娘の出世をお願いして帰ります。

     

気になっていた成田山にもお参りできてよかった。3詣でかな。

     

公園には梅の花がポツポツと咲いてました。

     

参道を散歩する。

     

相変わらず鰻の川豊は混んでます。

成田山の門前のちょっと入ったところにまた新しく川豊が出来ていたのでそちらに行った方が早く食べれるかと…

川豊は他に2軒近くにあるのでそちらに行った方がいいけれど、やっぱり本店で食べた方がいいのかな~

     

成田山から空の駅風和里へ。

     

この時間は飛行機がよく見えます。

あぁ~海外旅行行きたい!今年こそはと思っていたのにオミクロンいつになったら自由に行けるようになるのかな~老体には時間がありません。

     

     

 

我が家のバタバタした連休でした。

 

 

     

     

     

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末年始は温泉に行く。 ④修... | トップ | 孫っちたちといちご狩り。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2022-01-12 13:35:57
大変でしたね~。
骨折じゃなくてよかったです。
骨折だったら、もっと行動が制限されたでしょうし。
でも、打撲の痛みって疼くので、つらいでしょうね。
あまりご無理なさいませんようお伝えください。
それにしても雪が大変ですね!
お気をつけくださいね!
返信する
Unknown (笑子)
2022-01-12 16:02:49
打撲で済んでよかったですね
でも打撲でも痛みが引けるまで
大変ですね
お大事にしてください
8日の夕方に南房総入りして
夜の10時まで写真を撮って帰ったのですが
途中のSA雪がすごく残ってました(;^ω^)
以前なら、早朝入りしたのですが、もう年で
長時間粘れなくなって夕景と星撮影に絞ったので
身体は楽でした(;^_^A
いちごが美味しそう~この辺でも2月になれば
地元農家さんで買えます♪楽しみ☆彡
返信する
Unknown (vell24)
2022-01-12 21:27:28
こんばんは。
カーポートって積雪に弱いです。
スグに耐えられなくなって歪んだりするので積もると気になります。

打撲でもヒドイようですネ。奥様が運転出来るならお任せした方が気が楽だと思うのですが・・・?

自分はタクシーの運転手の運転すら信用出来ませんが・・・(^-^)

整形外科って何処も混みますネ。船橋整形外科は朝一に行っても夕方終わります。

3連休メタボさんは辛い思いされたようですが、ご兄弟との楽しい時間を過ごせて少しは救われたのでは?

佐倉の神社に成田山までそしてスイッチも購入されて孫っちさんが入り浸りになりそう(^^)
返信する
mirapapaさんへ (mido)
2022-01-13 08:35:19
おはようございます。

ありがとうございます。なくなりつつあるようで
骨折した~と元気のなかったメタボさんは打撲と聞いてちょっとホッとしたようで急に手も動くようになりました(笑)
少しずつ痛みもなくなりつつあるようで、行動も元に戻ってきました。
要介護もなくなりました(笑)
雪は怖いです。
返信する
笑子さんへ (mido)
2022-01-13 08:41:43
おはようございます。

全治1か月らしいですが、少しずつ痛みもなくなり普通の生活になってきました。以前鎖骨を折った時は要介護が1か月ぐらい続いて私も疲れてましたが、今回はなくてよかったですよ~

あれまぁ~こちらに来てたんですね。
いい写真が撮れましたか?アップされるのが楽しみです。
なかなかハードなドライブでしたね~
イヤイヤまだまだ元気で若い笑子さんですからどんどん写真撮りに来てくださいな。
返信する
vell24さんへ (mido)
2022-01-13 08:52:00
おはようございます。

運転は私がすると言ったのですが、大丈夫と言って不自由ながら運転してます。
私に迷惑かけたら申し訳ないと頑張ってるんだろうと思いますよ。我が家では食事の後片付けやお風呂掃除などはメタボさんの役目になってるんですが、痛いのを我慢しつつその役目も頑張ってます。時々私がやっちゃいますが…

船橋は朝行って夕方ですか~つらいですね。
我が家の近くには整形外科が3軒ありますが、どこも混んでますね~特に雪が降った翌日は(笑)

孫っちはスイッチ持ってます。毎日時間を決めてやってるようです。ジィジは6歳児に教えてもらってました(笑)昨夜も老体2人30分程マリオカートで勝負しましたよ。
返信する
痛いっ! (ひよこ)
2022-01-14 10:25:22
ご主人骨折でなく良かったですがさぞかし痛かったでしょうね。
この日は朝から救急車の音が行き交っていて、転倒だろうと思っていました。
私はN整形外科ですが、松葉杖を使う練習姿を見ました。
診断結果が打撲で元気が出て、連休お出かけ出来良かったですね。
返信する
ひよこさんへ (mido)
2022-01-14 11:26:34
心配かけます。
ハイ!打撲で幸いでした。すっかり骨折したと思っていた旦那さんは元気なかってですが、骨折じゃないとわかったら元気になりました(笑)
待っている間救急車は来るし骨折で入院する方が多かったようです。今整形外科は満床となってるかもですね。
ひよこさんはN整形でしたか。我々は今度ひよこさんの近くに引っ越していくS整形です。
整形外科が乱立していますよね。助かるけれど、内科とか外科がもっと欲しいかな~って。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事