MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

デューン 砂の惑星 Part2

2024-03-22 11:29:02 | 映画

デューン砂の惑星Part2を観に行って来ましたよ。

     

2って事は1があったのだ。しかし見逃していましたよ💦

そんなわけでAmazonprimeで予習する。

広く言えばスターウォーズみたいな感じ。舞台は広大な砂漠だ。

最近やちぼこりを経験したばかりなので砂埃に納得したりして(笑)

1も2もスケールが違うのよ。ド派手な戦闘シーン・砂の惑星の世界感などなどすっかり引き込まれます。1はAmazonprime出見たのでそれほど迫力は感じなかったがやっぱり映画館で観るとやっぱり臨場感が違うよね~

内容はって言うとよくわからない(笑)何度か見ないと老人には理解が難しいの💦おまけに2は時間の関係から字幕💦余計にわからないのよ💦

終わってからメタボさんとあ~だこ~だと話してはみたが2人とも半分ぐらいしか理解できないのだ(笑)

それでも映像を見ているだけでも面白かったねと言える映画だった。

そしてPart3に続くのよね~楽しみだけどスパンが長いから忘れちゃうその時はまたAmazonprime出再度予習ね。

とにかく上映時間が長いのよ3時間弱なのでトイレが…我慢できずに1回出ました(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散歩  袖ケ浦公園

2024-03-21 12:35:50 | 日記

話しが前後しますが…

朝から強風が吹いていた日曜日。

「こういう日は海方面は避けたいね」メタボさん。

「確かに!山の上もダメじゃない」「内陸の平地がいいかもね~」私。

そんなわけで、何度も来ている袖ケ浦公園へ。

     

こんな風がひどい日は来てる人も少ないね~と思いきや意外に散歩してる人や家事連れも多かった。

     

花壇にはいつ来てもきれいな花が咲いている。

     

入り口に近い池にはカモたちがいっぱいいた。

富津公園と同じくここの池にもいろいろな種類のカモさんたちがいた。

     

クビワキンクロかな。

     

オナガガモ。

     

     

     

いっぱいいますよ~カモさんたち。

公園内を散策します。風はあまりなかったけれど時々強い風が吹く袖ケ浦公園です。

     

黄色のスイセン。

     

     

菜の花もまだ咲いてました。

     

     

初夏に花を咲かせる菖蒲園はまだまだ寂しい感じ。

     

こちらの花壇にはパンジーが…

     

桃かな。

     

モクレンが満開でした。

     

     

     

我が家のモクレンはメタボさんが短く切ってしまったので一輪しか咲いてないです💦

     

梅林は寂しい感じ。

     

今回はいつもと違うコースを歩いてみます。展望台方面へ上ります。

     

けっこうキツイ坂。

     

スミレかな。

     

やっと展望台が見えてきました。

     

展望台。

百年記念塔同様上には登りません💦

     

田園風景が見えます。

     

先ほど見た黄色のスイセンとはちょっと違うスイセン。

     

別の道で降りていきます。

     

ハス田のある木道を歩きます。

     

サギですね~黒くないクロサギかアマサギ。

     

大きな上池周りを歩きますよ。

風があるのでカモさんたちは静かに湖面の上にいます。

     

飛んでいるのはカワウぐらいです。

     

我々は時計回りに回ります。

     

いっぱいいますね~なんて鳥でしょうか。

     

近づいてみたらオオバンですね~

     

オオバンって泳いでる姿しか見たことなかったですがこうして原っぱで餌を捕るんですね。

     

またまた菜の花。黄色が軽く感じます。

     

スイセンの群生地。

     

     

     

     

大池の遊歩道の中間点へ着きました。遊具のある公園になってます。

     

新しくここに上総掘りの井戸が出来てましたよ。

     

先ほどの菜の花畑が見えてます。

     

     

     

     

ネコヤナギ。

     

白の馬酔木。

     

ピンクの馬酔木。

     

ヤナギも芽吹いてます。

     

上池を1周しました。

     

マガモ。

     

カワウ。

     

     

小さなチューピップが咲いてました。

     

どうやら公園祭りがあるらしです。桜まつりですね。しかし絶対混んでる💦駐車場もいっぱいで入れないにょね~

 

けっこう歩いた気がしましたが、8000歩だった。もうちょっとだったわぁ~

 

     

     

     

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やちぼこり💦

2024-03-19 21:34:52 | 日記

日曜日も強風でしたが昨日月曜日も凄い風でした。

用事があって八街を車で通過するも…

     

あちゃ~八街に入ったとたんにこんな状態に💦

     

八街は言わずと知れた落花生の名産地。畑があちこちにあるんですが土は非常に乾燥してます。なので風が吹くとひどい状態になります。

     

時々、突風が吹き車にバチバチと砂が当たります💦

     

「やちぼこり」って言うんだそうです。

     

八街に住んでる友達が言うには雨戸を閉めていても隙間から砂が家の中に入って来るらしいですよ~

     

写真がぼけてるのか風景が曇っているのか💦

     

商店街もこんな感じ。八街のどこへ行ってもこんな感じ。

     

     

前が見えません💦

     

     

恐るべし、やちぼこり。

ニュースにもなってましたね。

     

風向き次第では我が家の方にも流れて来るやちぼこり。

中国から来る黄砂にはあまり影響ないわが県ですが、自家製黄砂が凄い(笑)

家に帰ってトイレの窓が少しだけ開いていたので便器をふいたらびっくり。砂だわ💦慌ててクイックルワイパーで家中拭き拭き。真っ黒になった💦

     

今週は車も洗車しないとです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散歩 富津公園

2024-03-18 21:52:30 | 日記

とってもいい天気なので散歩に出ました。

風もないので海が見れるところへ。

     

駐車場へ車を停めて散歩開始。

さっそくボケの花が満開できれいでした。

     

ユキヤナギも満開。

     

ムクドリがたくさんいますよ。お目目が可愛いね~

     

池の周りを歩きます。

     

いっぱいカモさんがいました。

ホシハジロでしょうか。

     

     

ここはホシハジロのテニトリーのようです。

     

     

     

こちらはカルガモさんたち。

     

こちらはキンクロハジロの団体さん。

     

カメも泳いでます。

     

こちらはマガモもメスかな?

     

オカヨシガモ?

     

カワウとカメ。

     

左側は海です。

波の音を聞きながら散歩って気持ちがいいです。

     

展望台が見えます。

     

     

桜が咲いてます。なんて桜でしょうか。

     

     

奥の林の中を歩いてみましょう。

     

     

ウグイスの鳴き声は聞こえても姿は見えず💦

     

     

     

     

池に戻って来ました。階段を上って展望台へ。

     

戦争遺産の砲台跡が残ってます。

     

先ほど歩いた池のほとり。

     

展望台。

     

     

こちらも砲台跡。先ほどの方向とは反対を向いてます。

     

あれは~

     

反対側にはタンカー

     

     

     

     

     

セキレイがいました。

     

ツグミです。

     

車で先端まで来ました。富津岬の先端にある明治百年記念展望台です。

     

     

ひょっこりひょうたん島に見える第1海堡。

     

第2海堡。

     

     

東京湾観音が見えました。こちらから見たら後ろ姿。

     

まだちょっと早いけれど潮干狩りをしてるのかも。

     

     

けっこう歩いたようだったが意外にあ歩数はなかった。8000歩。

なので富津公園の近くにあった富津みなと公園へ行ってみました。

     

何もなくて広い公園でした。

     

干潟が続いています。

     

潮干狩りが出来るのかな~

     

展望台が見えます。後ろの背景は…

     

     

     

またまたツグミ。 

10000歩を越えました。目標達成です。

     

帰りの夕焼け。

     

     

 

     

     

     

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のいただき物は…

2024-03-16 21:40:47 | 日記

最近いただき物が多い。

メタボさんがお仕事を引退するので送別会が多いのです。2月末から3月いっぱい、仕事が終わって4月に入っても送別会のスケジュールでいっぱいよ💦

今年に入ってから週に1回ぐらい出るのが多かったのに2月末からだんだんと出勤が増え、この2週間は毎日に出るようになってしまったがこれはすべて送別会のために出勤している。仕事ではないのよ💦

そんなわけでいただき物が多い。

     

何でしょう~

     

京都の亀屋良永の煎餅。

 

     

立派な箱ですが…

     

チョコケーキのセットだね。

 

      

なんとタイからのお土産。タイの担当者との会食。

タイ公認ベンジャミンの食器だ。前もいただいたことがあるけれどン~だったので友達がフリーマーケットをやるって言うから出品してしまった。

今回は「捨てないでね」とメタボさん。ン~

     

いっしょにジムトンプソンのマフラー?

ベンジャミンとジムトンプソンはタイ土産の定番だが💦

どうやって使っていいやら(笑)

 

      

お世話になっていたfumifumiさんからいただいたパーカーのボールペン。

     

「奥様へ」といただいたロクシタン。

有り難い話ですよ~

 

     

長崎のお土産です。

Aさんご夫婦からいただきました。

     

あら~かわいい

     

なんて可愛いんでしょうかね~桃ですよ。

中国で縁起がいいとされている桃をかたどった長崎名物らしい。ももの節句に欠かせない御菓子らしいです。

 

     

メタボさんが買って来てくれたクルミっこ。

並ぶしすぐに売り切れになるのでなかなか買えないのよ💦

 

またまたしばらくおやつは大丈夫(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする