![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/d748be322b10d19f69a1d7c798f4d84c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/21052bf6b34e5eacd82b7d224d4206cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/0cae25d335b0697bf8a5eb2f5740186e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/9a17afec52cb5a065893e4e435d53936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/c5f0d66b17d0e8866a4bb7c111942e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/27018455e17c3f1c9c5a06ba425c3cbb.jpg)
ちょっとした打ち合わせがあって、例の人形の作者のMさん宅へ午後からお邪魔してきた。
平屋建てのお家の玄関には最近人気のシマトネリコが植えられてて、聞けば木に合わせて外壁の色を決めたのだとか。
玄関入り口と庭の中ほどには前回お話した大平和正さんの石のモニュメントが、玄関入ってすぐの土間には切り株風のイスが置かれていて、やはり普通の家とは少し印象が違う感じですよね。
私は俗人だから、自己表現を単純に服のおしゃれあたりに求めてしまいますが、彼女は「人に見てもらうのは身にまとった衣装ではなく自分の作ったものでという意識があるので、着るものにはあまり頓着しない」のだそうです。
強いて言えば家全体とのコーディネイトで選ぶという話でした。
結局、あれもこれもではなく選び取ったもの以外は捨てていくという潔さが必要になってくるわけで、人形作りは真似できても、そうした生き方は私には真似は出来ないだろうと思いましたけど。
ただ非常に羨ましかったのが、家の前と少し離れた場所に庭があって、一年中何らかの花が咲いてるというお話。
適当に何枚か撮らせてもらいました。↓いいでしょう?そうそう人形の布もいろいろ貰ってきました。へへへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/e3b49bb0dc77535cfa8817b3a9b9f6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/89a8494d78a1d3f077a0dfc1824c61eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/df21f5fda9abf86884df6b06d3937fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/85/7807c6d3a390f2aee801044a4d3b95db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c5/4df27bec7033e04826162004d749f2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/abd22da3e8b4633a2dd405ccc2cd88aa.jpg)