エンジョイライフ

散歩、お花、お料理など
趣味中心のつれづれ日記

御岳山へ

2022年06月12日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

梅雨入りしお天気が心配でしたが

6月10日(金)御岳山へ友達と行ってきました

コース:滝本駅(ケーブルカー)- 御岳山駅 御岳平 - 御岳ビジターセンター

御岳山(929m)武蔵御嶽神社 - 七代の滝 -ロックガーデン 

綾広の滝 - 天狗の腰掛け杉 - 御岳平 御岳山駅(ケーブルカー)- 滝本駅 


御岳平(9:50出発)

まずはビジターセンターに寄り『御岳山イラストマップ』を…

そしてクールタオルをいただきました



《 七代の滝 》



《 ロックガーデン 》

苔むした岩と木々の緑

晴れていなくても

この美しさです!





《 綾広の滝 》

七代の滝から綾広の滝まで約1.5㎞

緑の美しさに感動しながら

大自然を満喫です



《 天狗の腰掛け杉 》

御岳平(13:45到着)

心配していた雨も降らず

マイナスイオンをたっぷりとあび

緑に癒され

大自然をひとり占め状態と

二人で大満足の御岳山でした

\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時山ハイキング

2022年05月29日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

5月25日(木)から一泊二日で夫と箱根へ行ってきました

目的は金時山ハイキングで

久しぶりの山歩きです

コース:金時神社入口 ー 公時神社分岐 -金時山山頂標高 1,212m)ー

 公時神社分岐 ー 金時神社入口


金時神社入口(9:45)出発

先生と一緒に園児たちも同じコースを歩いていて

疲れ知らずの子供たちにビックリ!

みんな元気に挨拶を…

公時神社分岐(10:55)



疲れながらも

山つつじに元気をもらい

一歩一歩…



≪ カマツカ ≫ 教えてもらいましたー

金時山山頂(11:25)到着





真下を見たら『こわっ!』ビビリです!


のんびりとお昼ご飯と絶景を満喫し下山です

(12:55)出発

公時神社分岐(13:15)



≪ 金時宿り石 ≫

金時神社入口(14:15)到着



久しぶりのハイキングに大満足の金時山でした

\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年夏の尾瀬ヶ原

2021年08月09日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

本来は8月11日が「山の日」ですが

今年はオリンピックの閉会式が行われた

昨日8月8日(日)が「山の日」となりましたね…



2011年7月17日に行った尾瀬ヶ原です

目的は尾瀬ヶ原の開放感とニッコウキスゲ…



≪ 燧ケ岳(ヒウチガタケ)とニッコウキスゲ ≫



≪ 木道と黄色い絨毯 ≫

鮮やかな黄色い絨毯

初めて観る感動の景色



≪ 至仏山とニッコウキスゲ ≫

山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」と…



コロナ禍が落ち着いて

思いっきり自然を満喫したいと…









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達と高尾山へ

2020年11月21日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

11月20日(金)友達と二人で高尾山へ行ってきました



天気予報は一日曇りでしたが

青空も見え紅葉も見ごろです 


ただこの近辺だけ地面が濡れていて雨が降ったの?

まるで打ち水をしたかのうようにここだけ!?


清滝駅(9:30発)【稲荷山コース】

稲荷山展望台(10:10着 10:15発)

曇っていたので

新宿都心のビル群がまるで蜃気楼のように見え

新たな発見です

 高尾山山頂(11:00着 11:50発)

紅葉の下で軽いランチ

手作りの玉子サンド、ツナサンド、フルーツ(リンゴ&柿)珈琲

山で食べると本当に美味しい しあわせ~



歩いたご褒美 キレイな紅葉!



もみじ台を超えここから巻き道を使い5号路へ戻ります

5号路【稲荷山コース】

稲荷山展望台(13:15着 13:20発)

清滝駅(14:00着)



高尾山Debutの友達も

気持ちの良い空気とキレイな景色

紅葉を楽しめ大満足と…


マスクをしながらお喋りも楽しめ

紅葉ハイクでリフレッシュできました


今回で12回目の高尾山でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO TO箱根・箱根ガラスの森美術館

2020年11月14日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

11月5日(木)から一泊二日で夫と箱根へ行ってきました

二日目

彫刻の森美術館の自然とアートを楽しんだあとは

箱根ガラスの森美術館へ…

大涌谷を一望する庭園は四季の花々と

陽光に輝くクリスタルガラスの競演が楽しめます



池にはガラスのシャンデリア 

光の回廊は16万粒のクリスタルガラス高さ約9m、長さ10メートル



クリスタルガラスのツリーとススキのオブジェも…



ガラスのオブジェと寄せ植え

 素敵な寄せ植え!



陽がさすとクリスタルガラスかキラキラと輝いてとてもキレイ!!

写真ではあまりわからないですね…





ヴェネチアン・グラス美術館、現代ガラスの美術館、ショップ、体験工房などもありましたが

素敵な景色の庭園を散策してきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO TO箱根・彫刻の森美術館

2020年11月13日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

11月5日(木)から一泊二日で夫と箱根へ行ってきました

二日目

申込んだプランが宿泊と美術館めぐり(入場券2施設)がセットでした

【利用可能な美術館】成川美術館、彫刻の森美術館、ポーラ美術館、箱根ラリック美術館

星の王子さまミュージアム、箱根ガラスの森美術館



屋外で気軽に楽しめる美術館がいいよね~と

彫刻の森美術館と箱根ガラスの森美術館へ行くことに…

朝一番の入館は彫刻の森美術館です





≪ ネットの森 ≫



≪ 幸せをよぶシンフォニー彫刻 ≫

中に入ってステンドグラスに圧巻!!

高さ18mの幻想的なステンドグラスの塔で

塔の上まで螺旋階段で上れますが

筋肉痛で上ることをあきらめ…

(今から思えば上っておけばと)(^_^;)








≪ミス・ブラック・パワー ≫

広い敷地をのんびり散歩しながら

自然とアートを楽しむことができました

前日の金時山ハイキングで太ももの前面が筋肉痛に

階段を下りるたび痛みが…(^_^;)

運動不足ですね!



つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO TO箱根・仙石原すすき草原

2020年11月10日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

11月5日(木)から一泊二日で夫と箱根へ行ってきました

金時山ハイキングを満喫し

宿泊するプリンスホテル箱根仙石原へ車をとめて…

ホテルから徒歩で10分ほどで仙石原ススキ草原の入口です



入口から真っすぐ伸びる散策路(15:15)

青空とすすきの絨毯



逆光で撮ってみました



すすきと金時山(中央の山)





寄り添う二人とすすき

羨ましいほど絵になりますね~



太陽が低くなりより幻想的な景色に(16:00)



風に揺れる穂がきれい!

一面に広がる「ススキの絨毯」

太陽の光を受けてススキの穂がキラキラと輝き

「光る絨毯」

初めて見る景色に感動の

箱根すすき草原でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO TO箱根・金時山 

2020年11月08日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

11月5日(木)から一泊二日で夫と箱根へ行ってきました

本来は日帰りのツアーで「仙石原すすきと芦ノ湖畔ウォーク」を

予定していまいしたが、申込んだ5日が人数が足りず中止に…

と、いうことで急遽車で行くことに…


1日目 金時山ハイキング

ハイキングルート:金時ゴルフ練習所(駐車場500円) - 矢倉沢入口 - 矢倉沢登山口 

 矢倉沢峠 - 金時山(標高 1,212m) - 公時神社分岐 - 金時ゴルフ練習場


国道138線の矢倉沢入口から10分ほどで登山口です



矢倉沢登山口(10:20)



矢倉沢峠(10:30)



うぐいす茶屋から金時山を目指します(10:45)



ふり返れば 大涌谷、仙石原のすすき草原、芦ノ湖も見えます

すれ違う方も数人ほどと

自然をひとり占め状態です
(平日ということもあってでしょうか…)



金時山山頂(11:50到着)

最高の天気で

絶景に見とれてしまいます!



以前から登りたいと思っていた金時山で

この絶景…

\(^o^)/



富士山の右裾奥には南アルプスの北岳、鳳凰三山も肉眼ではバッチリ

三座同定盤には甲斐駒、八ヶ岳連峰と記載が?



お昼ご飯と絶景を満喫し下山です(13:20出発)

下山は中学生の団体さんと一緒になり

追い越させていただきながら

公時神社分岐からルートを変え金時神社、金時ゴルフ練習場(14:25到着)



大満足の金時山ハイキングでした

\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初登り

2020年01月04日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

2020年初登りへ

今日は高尾山へ夫と行ってきました

稲荷山コースを歩き

午前中は天気もよく

景色を楽しむことが・・・

のんびり山歩きでした~





山頂はビックリするほど混んでいましたー!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新倉山浅間公園

2019年11月22日 | 山登り・ハイキング・お出かけ

11月21日(木)バスツアーで

山梨県へ夫と行っていきました


今回の目的は新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)


下吉田駅に8時に着き

天気もよくウキウキ

参道から398段の階段も気にならず

紅葉もきれい

■ 

青空に富士山、紅葉、五重塔と

なんて美しい

美しい景色に感動!!

\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする