8月7日 二日目
コース
『宝筐院』・『祇王寺』・『常寂光寺』・『天龍寺』・『渡月橋』
京都駅前(市バス) → 嵯峨釈迦堂前下車 → 徒歩にて拝観 → 嵐山(市バス) → 京都駅前
『祇園らんぶる』で夕食
京都駅前(市バス) → 祇園下車 (夕食) 知恩院前(市バス) → 京都駅前
『宝筐院』
朝一番、誰もいない庭園にあしを踏み入れ、緑がきれい~!!
青苔・白砂・多くの楓からなる回遊式の枯山水庭
『祇王寺』
苔・楓・竹やぶと、すべてが美しく涼しさを・・キレ~ィ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/62301f1452f55ae5a4821319b1acaedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/ac65d1e17d7e338b7a51f22f16245c98.jpg)
楓が天を覆う苔庭の奥に、茅葺の本堂が建ち、風雅な山荘のたたずまいを見せて・・
『常寂光寺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/8ce4f9c45e9f337966c684a5a63eb0fb.jpg)
山の上のお寺のためか、静かで緑豊か 空気が美味しい・・・。
比叡山、大文字山、市街も展望
『竹林』
人力車のお兄さん達が、猛暑の中頑張ってお仕事していました~。(坂道なのに・・笑顔で・・・!!)
『天龍寺』
嵐山が借景の雄大な特別名勝庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/d354d3f1a885e4339a1c51b3c2d7672a.jpg)
広い書院で、曹源池庭園を眺め、の~んびりと・・
書院の広さ 6部屋で、6間半×6間の通しの間(78畳?) 広~い!!
『祇園らんぶる』で夕食
昨年秋、友達5人で食事し、とっても美味しかったので、是非今回もと・・
慣れないカウンターでの食事でしたが、3品目?くらいから花板さんとの会話も弾み(まるで常連さん・・?)、美味しい料理、少々のお酒と会話を楽しんで、あっという間の2時間でした。
「忙しいのに、食材や京都のことを教えてくださり、ありがとうございましたぁ~。」
お腹も心も大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
コース
『宝筐院』・『祇王寺』・『常寂光寺』・『天龍寺』・『渡月橋』
京都駅前(市バス) → 嵯峨釈迦堂前下車 → 徒歩にて拝観 → 嵐山(市バス) → 京都駅前
『祇園らんぶる』で夕食
京都駅前(市バス) → 祇園下車 (夕食) 知恩院前(市バス) → 京都駅前
『宝筐院』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/02489f630fa6f786d4b48a7529be1da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
青苔・白砂・多くの楓からなる回遊式の枯山水庭
『祇王寺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/62301f1452f55ae5a4821319b1acaedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/ac65d1e17d7e338b7a51f22f16245c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
『常寂光寺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/8ce4f9c45e9f337966c684a5a63eb0fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
比叡山、大文字山、市街も展望
『竹林』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/ba5390cf53453d57de84b9f889acf50e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
『天龍寺』
嵐山が借景の雄大な特別名勝庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/d354d3f1a885e4339a1c51b3c2d7672a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
書院の広さ 6部屋で、6間半×6間の通しの間(78畳?) 広~い!!
『祇園らんぶる』で夕食
昨年秋、友達5人で食事し、とっても美味しかったので、是非今回もと・・
慣れないカウンターでの食事でしたが、3品目?くらいから花板さんとの会話も弾み(まるで常連さん・・?)、美味しい料理、少々のお酒と会話を楽しんで、あっという間の2時間でした。
「忙しいのに、食材や京都のことを教えてくださり、ありがとうございましたぁ~。」
お腹も心も大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます