田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

依存度MAX

2018年12月15日 | 日々のあれこれ
11月3日、長柄町農林商工まつり会場の「健康コーナー」で「ニコチン依存度」チェックと「一酸化炭素濃度」の測定をしました。

blogに書きましたが、10月9日から(^。^)y-.。o○は「休煙中」。約2か月になります。

昨年の「ニコチン依存度」は、9点(最高10点)で「高レベルのニコチン依存」(ヘビースモーカー)で、「禁煙の過程でイライラ・頭痛などの症状が強く表れやすいので、禁煙にはかなり努力が必要です。禁煙外来など医療機関を受診しましょう。」とのご指導でした。

また、呼気一酸化炭素濃度は25~34ppmでこちらも「ヘビースモーカー」という結果。
一酸化炭素はニコチンと一緒に動脈硬化を促進させ、心筋梗塞脳梗塞などを引き起こす。また、酸素の運搬を妨害するため、持久力(スタミナ)や作業効力が低下する。とのことです。

一酸化炭素はニコチン・タールとともにたばこから発生する有害物質の代表的なものとして「たばこの三害」などと呼ばれているそうです。

たばこを吸わない人は3~5ppm程度。休煙約1か月の私は6ppmという結果でした。
ほぼノンスモーカーレベルです。1か月でもこんなに下がるのですね。


友人からも健康のためにタバコを止めろ!と言われていますが、「完全禁煙」の道のりは遠いのが現状です。
過去に2度失敗しています。2年間止めていても復活してしまいました。

こんなblogを書いていること自体、「ニコチン依存」が抜けていない証拠です。今も時々吸いたくなります。
仕事も「完全退職」し、ストレスも減ったので、1年間「休煙」出来たら、「完全禁煙」を目指したいと思います。

何と言ってもこれからは「健康第一」です。年間▲17.5万円以上節約できるしね。



危うく転落?

2018年12月15日 | 杜の木々(フルハウス)

一泊二日(12~13日)でBOSOの我が家に行って来ました。
  12日(水)の昼食は「源氏食堂」:いすみ市に!(別ページ参照)

新しい年を綺麗にして迎えたいので、今回は「剪定作業と室内清掃」がメインです。

before。(H17.2撮影)「イヌマキ(中央)」に覆いかぶさる「梅の木(花)」 

after。梅の木(左)、丸裸のイヌマキ(右)
梅の木は伸び放題なので梅の実が少ししかなりません。
イヌマキの上に覆いかぶさり、イヌマキも不格好な状態になっていました。
梅の木の剪定時期は10月~12月なので何とかぎりぎりセーフ。園芸用の三脚に乗って作業をしていましたが、手を伸ばし過ぎて危うく転落しそうになりました。くわばら、くわばら。

イヌマキは6月と9月。時期は悪いがバッサ、バッサと切ってしまいました。枯れるかも?
まだ虎刈り状態なので、年内には何とか終えたいと思います。

before。ポポー(ポーポー)の木

after。ポポー(ポーポー)」は2本残して、6本を根元からバッサリ。

before(右側の大きい紫陽花)

after。「紫陽花」は覚悟の剪定です。高さが2m以上ありましたが、3/4位をバッサリ。来年は花が咲かないでしょう。
「栴檀」も1本残して、残りは伐採。「クチナシ」も刈り込みました。

切った梅の木等の太い枝は薪用に長さ40cmに玉切りし、納屋の前に積み、乾燥させています。

あーちゃんは家の中を隈なく掃除してくれました。

12月の庭の様子。

庭では「イヌビワ」の黄葉が大変鮮やかで、庭を美しく彩っています。

綺麗なのでもう一枚。

「ムサキシキブ」の紫の実も。「コムラサキシキブ」に比べると実の数が少ないですね。

「ナンテン」は綺麗な朱色に色づきました。

「トベラ」の実が弾けています。

黄色い「ツルウメモドキ」の実や

「マサキ」の実ももう少しで弾けます。


月末に「竹切り隊」が来てくれます。綺麗な竹林を目指してよろしくお願いします。ご褒美は来年の筍で!