強い台風20号(ノグリー(Neoguri)→たぬき)が近づいています。もういい加減にしてくれ!
この間、養生テープを剥がしてしまったので、もう一度貼り直ししなければ。
BOSOの我が家は大したことありませんでしたが、それでもまだ15号、19号の片付けが終わっていません。
屋根などが壊れた千葉県などの方、河川の氾濫で浸水した地域の方などにこれ以上追い打ちをかけないでと願うばかりです。
強い台風20号(ノグリー(Neoguri)→たぬき)が近づいています。もういい加減にしてくれ!
この間、養生テープを剥がしてしまったので、もう一度貼り直ししなければ。
BOSOの我が家は大したことありませんでしたが、それでもまだ15号、19号の片付けが終わっていません。
屋根などが壊れた千葉県などの方、河川の氾濫で浸水した地域の方などにこれ以上追い打ちをかけないでと願うばかりです。
今日、「かしわ市場まつり」に行ったら小学生以下を対象にビンゴゲーム大会をやっていました。
ところがいつもの’ガラガラ’と回す「ビンゴゲーム機」ではなく、何やらハイテクな機械を使っていました。
遠くて良く見えませんでしたが、帰宅してから調べてみると、これは「THEデジビンゴZ(ブラック)」のようです。
なにこれ新(珍)発見です。皆さんは知っていました?
写真はメーカー:ハナヤマ(中国製)のページから借用
商品情報には「コンパクトで使いやすいデジタル式のビンゴマシーン。スタート/ストップボタンを押すだけでランダムに数字を表示し、賑やかなサウンドと共に場を盛り上げます♪ 過去に出た数字を最初から確認できるリコール機能付き。球を使わないので持ち運びやセッティングも簡単。」との説明がありました。
これなら玉の扱いで苦労することもないでしょう。
因みに価格は2,961円(税込)。高いか安いか? この商品のレビュー・口コミ評価は4.92でした。
私はメーカーの回し者ではありませんよ。
「キバナアキギリ(黄花秋桐)」は、シソ科の多年生で日本固有種。本州・四国・九州の明るい山地の木陰や林縁に生えます。別名はコトジソウ(琴柱草)。
茎は断面が四角形で、その根本はやや横に這い、草丈 20 ~ 40 cmほど 。
葉は対生し、葉柄は長く、葉身は三角状鉾形で基部が耳状に横に張り出します。
開花期は 8 ~ 10 月。花穂は 10 ~20 cm の長さとなり、淡黄色の唇形花となります。