田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

春の花:空木

2020年05月16日 | 花さんぽ・花めぐり

これからが見頃の「ウツギ」。「ウツギ(空木・卯木)」と名の付く花木は数多く、代表種で6科10属に亘ります。なかなか覚えられません。

ウツギは本来はアジサイ科(旧ユキノシタ科)【ウツギ属】(約50種)で、落葉低木(ほぼ全て)を指します。高木はありません。葉は対生し、切れ込みのない単葉です。

同じアジサイ科でも属の異なる【バイカウツギ属】、【アジサイ属】があり、これら3属のウツギを集めてみました。

幹や茎が中空になっている木(空木)は、【ウツギ属】と【ツクバネウツギ属】だけのようです。

他の名にウツギが付く木は、花の様子や樹形などが似ていることから付けられたようです。

単に❶「ウツギ(空木)別名:ウノハナ(卯の花)と言えば、【ウツギ属】のこの木のことです。

身近な山野に自生しています。境界木にも利用されます。 ※枝に空洞あり。

花期は5下旬~7月。花色は白で花に香りはありません。園芸品種も以下のように多様です。

❶-1 八重咲きで外側が淡桃色のウツギの変種「サラサウツギ(更紗空木)

❶-2 白花八重咲きの園芸品種「シロバナヤエウツギ(白花八重空木)

❶-3 花がピンク色の品種「エレガンティッシマ‘ロザリンド‘

❶-4 花弁の先端部がピンクで、中心部が白い「ヒブリダ‘マジシャン(マギシェン)‘

❶-5 「ウツギ’プリンセス’」。特に色の濃いタイプで花の縁には白いラインが入ります。

❶-5 八重の淡桃色花を咲かせる「ヒブリダ‘ピンクポンポン’

ウツギに比べて葉に丸みがある❷「マルバウツギ(丸葉空木)」(別名:ツクシウツギ)。花期は5月。 ※枝に空洞あり。

❸成長しても樹高1.5m以下の「ヒメウツギ(姫空木)」。花期は5~6月。 ※枝に空洞あり。

この他、梅の形に似た白花を下向きに咲かせる「ウメウツギ(梅空木)」や「ウラジロウツギ」、ウツギ属では珍しい常緑の品種「トキワウツギ(常盤空木)’雪姫’」があります。

ここまでが本来の「ウツギ」です。

バイカウツギ属】の❹「バイカウツギ(梅花空木)」(別名:サツマウツギ)。

ウツギは5弁花ですが、こちらは4弁花で白色。微かな芳香があります。花期は6~7月。

❹-1 「西洋バイカウツギ‘ベルエトワール’」。

白い花の中心部が紅色。花の芳香が強い品種です。

八重咲きで白花を沢山咲かせる「’マントーデルミヌ’」もあります。

アジサイ属】の❺「ノリウツギ(糊空木)」。 ※髄があり、空洞でない。

開花期は6~7月。名は樹液で和紙を漉く際の糊に利用したことに由来。

❺-1 白い花を沢山固まって付ける園芸品種の「‘ミナヅキ(水無月)‘

❻「ガクウツギ(額空木)」。 ※髄があり、空洞でない。

開花期は5~6月。ガクアジサイに似た小さな花を付けます。

❼「コガクウツギ(小額空木)」 ※髄があり、空洞でない。

❼ガクウツギよりも花が小さいことに由来。開花期は6~7月。

明日は「スイカズラ(吸葛)科」のウツギをとりあげます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿