みなみの梅やん介護日誌/とくしまの山と介護福祉

アルツハイマー認知症になった母親・みなみの梅やんが12年目を迎えての物語。とくしまの山の暮らしと地域包括ケアを書く。

みなみの梅やん介護日誌 電気炊飯器

2020-09-09 06:17:00 | 日記
昨日、お昼に坂州の社会福祉協議会に立ち寄り、来月のケアプラン原案を居宅介護支援事業所へファックスして貰うようにお願いしました。
そのあと私は、フミ叔母宅へユキ妹からの届け物を持って行った時、昔の話を聞きました。瀬津の中川家は梅やんたちの生家ですが、母コリンさんの代から旅館をしていて、その後の兄嫁の代の時、ロクロウ山から下駄や木簡モッカンを運び出す職人さんたちが泊まり込んでいたようです。その人たちは三好郡や美馬郡、阿波郡から働きに来ていたそうです。六郎山に古い山小屋があると聞きますが、良い木材があったのでしょう。ずいぶん遠くから人が来ていたものです。梅やんから聞いたのは旅館をしていた事までですが、フミ叔母は小さい頃の記憶が良い。学校で優等したことがあるそうです。


梅やんはデイサービスから4時前に送迎で帰宅しました。1人置いてはろくな事をしない梅やんなので連れて、今度はチイ叔母宅へユキ妹からの届け物を持って行きました。


黒滝山が目の前に見えます。


西三子山が左に見えます。


さらに左にシガキノマルと高城山が見えます。
六郎山のふもとにチイ叔母宅がありますから真後ろの山です。


チイ叔母から梨やプリンをご馳走になり、キュウリの漬け物を頂きました。
私は板や垂木たるきをもらって車に乗せて帰りました。
それから、梅やんが「ご飯を炊く」と言うので、2合のコメを容器に入れてあげると梅やんは水で洗いました。水の量も加減してやって電気炊飯器のスイッチを赤のオンにしてあげました。1時間後に見てみると、梅やんはスイッチを止めて保温の黄色にしたまま置き、ご飯は半炊き状態でした。これでは仏様に祀るわけにも行きません。


お前はもう2歳のどたましかない。寝でも死にでもせえ、こんな飯が食えるか!となってしまいます。私は日暮れまで外で仕事をしておりました。梅やんはその間に電気炊飯器をいじってしまい、メシをゴジャにしてしまうのです。
ケアプランの総合的な援助の方針は、住み慣れた自宅での生活を継続できるよう支援して行く、と言う事ですし、本人は「家でいるのが楽しい。息するんもしんだいようなし、せこいし、格別何じゃしようとも思わん、まあ、ここでええわ」と、利用者の生活に対する意向が記載されております。
認知症の在宅介護はどこでもこんなものでしょうか。チイ叔母に梅やんが言う事には、「ワシャどこに泊ったのやら、何処へ行くのやら、行先に布団はあるんやら、着物はあるんやら分からん!昨日そこでメシをもらって食べたんやらも分からん!」と言うそうです。
実家療法も治療効果が上がらなくなってきている事は確かだろうと思います。六郎山のふもとの瀬津で生まれ、姉妹と共に長寿を生きた梅やん。徳島の山と川の間を行ったり来たりの旅を今しばらく続けます。
それでは今日はこの辺で。









みなみの梅やん介護日誌 秋来ても 梅やん忙し 庭ススキ。

2020-09-08 07:02:00 | 日記


昨日の台風10号は徳島県内はたいした風雨にはならず良かったです。デイセンターに避難していた梅やんはそのままデイサービスで夕方まで見てくれました。私は朝8時半にデイセンターを出て実家に帰ってきましたが、途中の追立ダムや坂州木頭川は増水していました。


実家は土砂災害防止法の特別警戒区域に指定されており、避難勧告になると夜中でも戸別告知端末器の防災放送がけたたましく音声を響かせて、叩き起こされます。その時は自動車に布団を積むのも、梅やんの身柄を押し込むのも風雨の中になります。認知症の梅やんは理解ができないので車に乗ろうとしません。以前にはそれで遅くなって困ったので、早めに避難準備の時に出て行くようにしました。


台風が過ぎた後の庭にススキが穂を出しております。秋の虫もよく鳴いております。梅やんは来年の今頃はホームに入っているかも知れません。「ここはワシのウチじゃ!怒られてばかりで何じゃ面白いこたあない。早う出ていてくれ」という梅やんですが。私からすれば、私が世話に来ているのだから、あまり世話かけないように落ち着いて庭のススキを眺めたり、虫の音を聴いて休んでいてくれれば、その方がずっといいと思います。しかし、普通の病気と違って認知症は落ち着いておれないのです。「大の男が仕事もせずに、どなにするつもりか」と。ショートステイの期間を延ばして変化を見て行くことにしましょう。

来月のケアプラン原案を作りました。梅やんは、井川の私宅で3日間、沖洲のセツ姉宅で3日間、木沢の社協デイサービス利用13回、石井の老健施設短期入所9日間、というスケジュールを組んでみました。これで受け入れ側が行けるかどうか。今日はこれでケアマネジャーさんに頼んでみようと思います。







梅やんは今日もデイサービスです。




それでは今日はこの辺で。






みなみの梅やん介護日誌 台風の夜

2020-09-07 06:50:00 | 日記


今は朝、坂州のデイセンターで梅やんは夜を明かしました。
昨日の事、日中、私は台風に備えて実家の軒下の片付けと掃除をしました。裏山の杉の大木を間伐したのと、周囲の杉も広く皆伐したので台風の影響はより大きくなったかもしれません。午後6時に高齢者避難準備となったので、梅やんに着替えせよというと、「モリの仕事が見つかったのか?」と聞いて来ます。阿呆、避難じゃと言うても、梅やんは「雨も風もたいした事ないのに皆々は避難すまい」と。車に布団と寝袋、食糧のアイスボックス、紙パンツ、ハミガキなど積み込んで下のデイセンターへ8時に到着。役場に電話すると、当直の職員が来て体温測定してから入れてくれました。


夜間のトイレ誘導は6回、梅やんはそれでも安定剤のお陰で合間はよく寝ております。

昨夜の風雨を突いて出てきたマイカーはまだ風雨にさらされています。


私たちの他に1組が避難されておりました。
こうしたデイサービス施設はすべてが整っていて有り難いものです。


朝食の握り飯を食べる梅やん。

台風は九州海上をかすめて北進中です。
それでは今日はこの辺で。





2020/09/06 台風接近の木沢へ

2020-09-06 09:08:00 | 日記



みなみの梅やん介護日誌 台風接近の木沢へ

2020-09-06 06:53:00 | 日記


昨日はお昼を過ぎて沖洲のセツ姉宅へ梅やんを迎えに行き、勝浦川と那賀川沿いの県道を経由して木沢へ帰りました。
梅やんはとても元気でした。


私は実家に着くと、梅やんに飯は炊くなとたびたび注意しながら、急ピッチで家の作業をして、四季美谷温泉へ風呂に入りに行きました。夕方の入浴客は6人くらいで入りはまずまずです。四季美谷温泉は6日〜7日は台風の接近のため臨時休業だそうです。
夕食は鷲敷で買って来たコンビニ弁当を食べました。
梅やんは家の風呂に入ってから落ち着いた表情で寝床に入りました。


今までに経験したことがない大型台風が九州に接近しています。
今晩から明日にかけては木沢デイサービスセンターへ避難することになるでしょう。高齢者世帯だけでは避難は難しいですね。
今日は日曜日です。それでは今日はこの辺で。