大盛況だった健康講演会
「家庭で出来る健康維持法」
白井健康元気村主催(後援・白井シニアライオンズクラブ)の健康講演会が6月29日(土)に白井市役所東庁舎1F「まちサポ・多目的スペース」で開催されました。「家庭で出来る健康維持法」がテーマで、日本橋エムズクリニック院長・宮田晃史氏によるPPK(ピンピンコロリ)講座第3弾です。 この日はあいにくの雨にもかかわらず、骨密度検査も実施されるとあって、多くの女性が来場しました。
講演は最初からヒートアップ、辛口の「宮田節」が随所で炸裂し、会場のあちこちで笑い声が。「股関節の骨折は、研ナオコがそうであったように、女声に多い」「70代、80代の女性は、手をついただけで骨折する」と女性向けの話題で来場者の注意をひきつけ、「鉄分が不足すると、ぶつけなくても脚にアザができる」「牛乳を飲んだり、肉を食べると、骨粗鬆症、心筋梗塞、ガンになる」「小麦は人を怒りやすくし、慢性炎症の原因にも」「玄米はダメ。殻が体内で消化されにくいので、すい臓ガンになりやすい」とびっくりするような話を披露。これには会場からどよめきが起こったのは言うまでもありません。
講演が終わって質疑応答の時間になると、来場者から次々と質問が飛び出しました。「齢をとると、肉を食べないといけないと言われてますが、先生がおっしゃるように肉はたべてはいけないのですか?」という質問には、「はい、食べてはダメ」の一言。サプリについての質問には「サプリは規定量の3倍飲まないと利かない」「安いサプリは効果なし」「テレビ販売の初回無料のお試し品は、気休めでしかない」「亜鉛のサプリは30mgは飲むこと」など目からウロコの回答が。
最後に「お腹を冷やさない」「乳製品以外の発酵食品を食べる」「早寝早起き」が健康維持に大切だと締めくくって講演会は終了。すぐに白井市役所健康課の職員による骨密度検査(無料)も実施され、皆さん、満足顔でした。なお宮田氏の講演は来年も行われる予定です。
宮田晃史氏のプロフィール
平成11(1999)年に防衛医科大学校卒業後、平成18(2006)年まで防衛医科大学校病院勤務。その後、帝京大学ちば総合医療センター、島田台病院、中央クリニック札幌医院(院長)に勤務し、現在に至る。