皆さん、こんにちは。
だんだん日も長くなり、お昼は暖房なしで音楽を聴くこともできる陽気になってきましたね。
さて、今日は小話を3つほど。
------------------------
最近は、吸音材の調整にはまっているカノン5Dです。
以前から、「量」や「何を入れるか」が重要なのは分かっていましたが、
どうやら吸音材を「どこに入れるか」というファクターが、
実は前者と同等(以上?)に重要ではないか?と思うようになっています。
「吸音材レスが最高!」という考え方もありますが、
それは、「吸音材を入れる」=「音の脈動感や鮮度が犠牲になる」という理由があるためだと思います。
ならば、「鮮度や脈動感を犠牲にしない、吸音材の入れ方」があれば、
歪感や付帯音を減らすことができるのではないでしょうか。
まだまだ道半ばなので、適当な頃合いに報告できるようにしようと思います。
------------------------
オーディフィル公式webページの更新、地味~に進めています(笑)
イベント情報はもちろん、商品ページなど、
久々に訪れると「あれ?なんか変わってる」と気づいてもらえるところもあるかと思います♪
桧のスピーカーの良さを、堪能して頂けるようなページを目指して、
これからも頑張って更新していきます!
------------------------
3月11日の「第4回オーディフィル試聴会」、いよいよ再来週になりました。
会場のエクスペリエンス・ストア二子玉川様に、素敵な画像を作って頂きました (>ヮ<)つ
詳細情報は、こちらをご参照ください。
今回は、席の準備などの関係から、予約制となります。
予約は、こちら(ページ下部)のフォームからお願い致します。
それでは、皆さまのご来場、お待ちしています♪
だんだん日も長くなり、お昼は暖房なしで音楽を聴くこともできる陽気になってきましたね。
さて、今日は小話を3つほど。
------------------------
最近は、吸音材の調整にはまっているカノン5Dです。
以前から、「量」や「何を入れるか」が重要なのは分かっていましたが、
どうやら吸音材を「どこに入れるか」というファクターが、
実は前者と同等(以上?)に重要ではないか?と思うようになっています。
「吸音材レスが最高!」という考え方もありますが、
それは、「吸音材を入れる」=「音の脈動感や鮮度が犠牲になる」という理由があるためだと思います。
ならば、「鮮度や脈動感を犠牲にしない、吸音材の入れ方」があれば、
歪感や付帯音を減らすことができるのではないでしょうか。
まだまだ道半ばなので、適当な頃合いに報告できるようにしようと思います。
------------------------
オーディフィル公式webページの更新、地味~に進めています(笑)
イベント情報はもちろん、商品ページなど、
久々に訪れると「あれ?なんか変わってる」と気づいてもらえるところもあるかと思います♪
桧のスピーカーの良さを、堪能して頂けるようなページを目指して、
これからも頑張って更新していきます!
------------------------
3月11日の「第4回オーディフィル試聴会」、いよいよ再来週になりました。
会場のエクスペリエンス・ストア二子玉川様に、素敵な画像を作って頂きました (>ヮ<)つ
詳細情報は、こちらをご参照ください。
今回は、席の準備などの関係から、予約制となります。
予約は、こちら(ページ下部)のフォームからお願い致します。
それでは、皆さまのご来場、お待ちしています♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます