オーディフィル公式ブログ (趣味の小部屋)

スピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。
リアルで心地よい音の【ひのきスピーカー】を製作中。

[S-048] 共鳴管の太さ(解説編)

2015年08月29日 08時28分50秒 | オーディオ
さて、S-048の実験第一弾は「共鳴管の太さ」です。 本当は、興味のあるバックロードホーンから入りたいのですが、まずは基本をおさえる意味から、シンプルな共鳴管からスタートしましょう。 共鳴管の設計は非常にシンプルです。 「太さ」と「長さ」。それだけです。 まあ、他にもテーパーとか、折り返しとか色々ありますが、 基本は、「太さ」と「長さ」で問題ないでしょう。 この二つのファクターのう . . . 本文を読む
コメント

[S-048] 高校野球 と 宇宙戦艦ヤマト と スピーカー

2015年08月22日 16時35分26秒 | オーディオ
夏の高校野球も終わった今日ですが、 高校野球を見るとたまに思うのが、「暑くないのかなぁ・・・」ということです。 そりゃ、連日30℃を超える日のグラウンドの上となれば、 相当な熱波に見舞われること間違いないでしょう。 しかし選手達は、そんな暑さを超える、遥に辛い練習を乗り越えてきて、 今日この日を迎えているのだと思います。 幼少の頃から、練習を重ね、 ようやくたどり着いた甲子園は、まさ . . . 本文を読む
コメント

[S-044][S-045] スピーカー製作のアフターストーリー

2015年08月16日 12時53分56秒 | オーディオ
製作した自作スピーカーを譲ったり、設計のお手伝いをしたり・・・という機会があったので日記に書き留めておきます。 ~S-044について~ 2015年ミューズの方舟コンテストの試作のなかで生まれたS-044は、ユニット交換やエンクロージュアの検討を経て、だいぶ良い音が出るようになってきました。 このことを、最近オーディオに興味をもった会社の後輩H氏に話をしたところ、「ぜひ譲ってください!」という流れ . . . 本文を読む
コメント

ホームページ リニュアル完了!

2015年08月15日 14時01分32秒 | HP「カノン5Dの資料室」更新情報
お盆休みの目標としていた、ホームページのリニュアルが完了しました! 「カノン5Dの資料室」 5年以上前に立ち上げた「カノン5Dの資料室」は、 「メモ帳」による手書きのhtml形式だったため、デザイン面での制約も多くありました。 今回、ホームページビルダー19を入手しまして、 手引書(二冊買ったw)を参考にすることで、デザイン的にもスッキリとしたものを作ることができました。 もちろ . . . 本文を読む
コメント

[S-047]スーパーツイーターの作製

2015年08月14日 13時03分09秒 | オーディオ
さて、今日は新作S-047を紹介しようと思います。 S-047は、FOSTEXの「FT7RP」というリボン型のユニットを使用したスーパーツイーターです。 FT7RPは、プリントリボン振動板をもち、 いわゆる「リボン型」と同様に繊細で伸びやかな高域をもつのが特徴のツイーターです。 発売はやや古いものの、 45kHz(公称)まで伸びた特性は現代のハイレゾ再生にもってこいです。 実売価格が1万円 . . . 本文を読む
コメント

Right-EAR製ユニット「C0607」を入手!

2015年08月12日 12時15分00秒 | オーディオ
本日、Right-EAR製のユニットが届きましたので、その紹介をしようと思います。 「Right-EAR」というメーカー名は聴き慣れないと思いますが、 2007年に創業し、静岡県浜松市に拠点をもつメーカーです。 独自の構造をもつ平面ユニットを強みとして、 PAスピーカーから、小型でおしゃれな製品までラインナップしているようです。 http://right-ear.com/new/raitoia . . . 本文を読む
コメント

[S-044] 開口部絞りの効果確認

2015年08月12日 06時41分08秒 | オーディオ
さて、前回の続きで、BHの開口部構造に対する考察です。 今回は、測定データを元に検討してみましょう。 搭載ユニットは、FE103Sol。 エンクロージュアの基本スペックはこんな感じです。 ------S-044 基本スペック--------- 空気室容量 2.7L スロート断面積 45cm2 スロート絞り率 90% ホーン広がり率 1.4 ホーン長さ 1.4m ホーン開口面積 460cm2 (塞 . . . 本文を読む
コメント

[S-044] 開口部絞りバックロードホーンの試聴

2015年08月09日 12時56分32秒 | オーディオ
S-044をネタとして、新たなホーンの構造を探ってみます。 まずは、開口面積を減らすよう蓋をした状態(塞ぎver.、赤線)の音を、スタンダードとなるホーン解放の状態(解放ver.、緑線)と比較して聴いてみます。 (2015年06月28日の日記にも、その変化を簡単に記しましたが、今回はよりしっかり聴き込んでみます。 http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/49cbe67 . . . 本文を読む
コメント

[S-044] ホーン構造のアイディア

2015年08月01日 15時52分30秒 | オーディオ
さて、様々なユニットを搭載したS-044ですが、 今度は箱のほうに注目してみます。 ------S-044 基本スペック--------- 空気室容量 2.7L スロート断面積 45cm2 スロート絞り率 90% ホーン広がり率 1.4 ホーン長さ 1.4m ホーン開口面積 460cm2 (塞ぎver.→150cm2) --------------------------------- このS . . . 本文を読む
コメント