暇を見つけては真空管アンプ作りのカノン5Dです。
今日は2日目で、配線も完成に近づいてきました。
電源部→ヒーター部→入出力部
と順番にやっていったのですが、
同軸ケーブルがある入出力部が難しく、
集中力も切れてきていたので、今日はここまでw
あとは増幅部(真空管周り)の結線とパーツ組みで完成です!
焦らず、今週末の完成を目指して頑張ります。
---------------------- . . . 本文を読む
先日届いた2A3真空管アンプを組み立てています。
まずは、部品の確認。
やはり見所は「真空管」ですね。
ちなみに、2A3はSOVTEC、6SN7はelectro-harmonixでした。両方ともロシア製。
それにしても美しい作りですね。白熱電球より重くて、高級感があります。
本体は、既にトランス類が組み込んであり、かなりの重量です。
作業としては抵抗やコンデンサ(ちょっと高級な物)をハンダ付け . . . 本文を読む
相変わらず、満足のいく音を目指して自作スピーカーを弄っています。
○吸音材の検討 → 一段落?
Phile-webコミュニティで戸沢式レゾネーターが良いとのことで、
それを模した形状を検討しました。
具体的には、半紙をコップ型に折り(中心に空気を含んだ立体型形状とする)、空気室中心に設置します。
試聴結果としては、バックロードホーンの場合は空気室が単純な形状(理想的には球形)に近い方が好結果が . . . 本文を読む
今期のアニメが軌道に乗ってきたころですが、どうも本数が少ないような…
なので、全部消化する勢いで見ていきますw
「はなまる幼稚園」意外と面白い。
「深・ケロロ軍曹」爆笑物ですねw今までノーマークだったのが惜しまれます。
「ダンスインザヴァンパイアバンド」第一話がアレだったので、今一流れが掴めない…
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」最高のサウンドクオリティ。後はストーリーを上手く構築できるか。
「聖痕のクエ . . . 本文を読む
前回の冬コミで買ったのですが、
前売り券って、手渡しで提示するんですよねw(当然です
そんな訳で、明日観てきます~
「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」
http://nanoha.in/ . . . 本文を読む
先日は、「LivingMusic」→「アニソンdeないと」に続き、まいぼうさん宅へ。
お邪魔するのは今回が初めてだったのですが、
部屋に入ると、スキなく揃えられたオーディオシステムが目に飛び込んできます。
電源系からクロック、ルームアコースティック、ケーブルインシュレーターまで、この部屋で出来る事は大半に手をつけているのでは?と思わせる内容で、
音を聞く前から圧倒されるカノン5Dでした。
ス . . . 本文を読む
「アニソンdeないと」は、オーディオユニオンのアニソン部が企画したイベントです。
第3回目の今回は、「1980~90年代のロボット物」アニソンに焦点を絞り、
FOSTEXとJBLのスピーカーと、ラックスマンの駆動系といった高級オーディオ機器で
アニソンを聴こう、といった感じです。
会場は御茶ノ水のクリスチャンセンター。
オーディオユニオンの正面にある立地上なのか、オーディオイベントなどで好意に . . . 本文を読む
先日は、「Living Music」に行ってきました。
御茶ノ水にお店を新規オープンされたとのことで、御茶ノ水駅を降りて湯島聖堂方面へ。
お店は神田明神の鳥居をくぐり、すぐ傍の建物の6Fです。
なかなか縁起の良い場所ですね!
ちょっと薄暗いエレベーターを上がり、マンション風の一室をノックする…
のは、お店巡りの定番なので今更驚きませんw
「Living Music」はお店というより、若手オー . . . 本文を読む
10cmフルレンジを使ったサブシステムが塗装中のため、久々にメインの16cmバックロードを聴いています。
う~ん、メインSPの実力を発揮できるような設置方法ではないのですが、
違いすぎてサブとの戦いに戻るのが辛いですw
最近は、メインシステム(16cmバックロード)を放置してサブのスピーカーばかりと格闘していたのですが、
まだまだサブがメインを追い抜かす事はできなさそうです。
これからもサブを . . . 本文を読む
先日は、自作スピーカーの集まり「サウンドフェスティバル(「ミューズの方舟」主催)」で知り合った、
長岡派のUさん宅にお邪魔しました。
オーディオルームに入ると、ビシッと揃えられた長岡システムに驚きです。
D-58ESに、スーパースワンはもちろん、鉛ウェイト、そしてご自身で修理されたFETアンプまで揃っているのです。
そして、上を向くと2階吹き抜け(に近い)天井が圧倒的な開放感を生み出しています。 . . . 本文を読む
1月9日は、エンゼルポケット秋葉原店の
「OJI Special イベント」に行ってきました。
秋葉原駅前のラジオ会館にある
相変わらずイイ雰囲気の暗い階段(メインの階段ではないですよ)を上がった所が、
エンゼルポケット秋葉原店です。
イベントが始る時間になっても、店内は私一人…
10分位経って、常連客らしき方が数人いらして、
ようやくイベント開始です。
今回の話題は
OJI Specia . . . 本文を読む
相変わらずメモっぽい内容です。
しばらくしたら、Phile-webの方にまとめて発表するので、参考にしてみてください。
●バックロードホーン空気室内の吸音材について●
空気室内の処理としてやっていたテープは、高域のクセ(逆位相感のある音)の原因だと分かり、全て除去してノーマルの状態に戻しました。
しかし、篭ったような付帯音が中域に残っており、芳しくありません。
そこで、半紙(習字用の和紙)を使 . . . 本文を読む
ホームページ更新は、時間のあるときにやらないと。
ということで、
ホームページの更新を行いました。
更新したのは、「初心者の自作スピーカー講座」
第31回目のスーパーツイーターの記事で、ひと段落つくことができ、
今度は「実践編」ということで、スピーカー作りを順に追っていく予定です。
まだまだ書き足りないホームページではありますが、
マイペースに更新していこうと思います。 . . . 本文を読む
またまた、自作スピーカーの話ですが、
高域のクセを除去したら、今度は音がモヤモヤしてしまうなぁ…
と悩んでいたのですが、
吸音材として「半紙」を使ったら一発解決しました。
(空気室の端にある長細い白い部分が「半紙」です)
このアイディア自体は古くからあるもので、「戸澤式レゾネーター」などはこの延長上だと言えます。
「半紙」は、書初めとかで使うのでタイムリーな素材だと言えますねw
音としては、一 . . . 本文を読む