オーディフィル公式ブログ (趣味の小部屋)

スピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。
リアルで心地よい音の【ひのきスピーカー】を製作中。

相対位相を見る

2008年02月29日 17時00分12秒 | オーディオ
今回は、相対位相。 以前紹介した、『サブウーハーによる位相変化』はSW無し有りによる位相変化です。だだ、この方法では、どちらかのレベル(音量)が小さい時の位相差が分かりづらいのです。 今回はサブウーハーとメインスピーカーの位相を測定し、その差を計算。この方法なら全ての周波数で明確に位相差を測定できるはす。 さて、グラフを見てみましょう。 とりあえず、クロスオーバー周波数100Hz(青色の棒)に . . . 本文を読む
コメント

クロスオーバー周波数と位相

2008年02月29日 08時23分53秒 | オーディオ
前回は、メインスピーカーとサブウーハー(SW)を同時に鳴らして位相特性を測ったのですが、今回からはSW単独での位相特性です。 前回より、簡潔な内容を心がけますので、お付き合い宜しくお願いします。 まず、グラフの読み方ですが… サブウーハーの各周波数での位相特性を示したものです。 今回は、相対位相(位相変化)ではなく、SW単独の『絶対位相』がグラフ化されているのがポイントです。 グラフ題名が「 . . . 本文を読む
コメント

サブウーハーの位相

2008年02月28日 17時28分42秒 | オーディオ
さて、キモチワルイ音の一要因かと思われる『サブウーハー(以下SW)の位相』の話です。 「MySpeaker」というソフトを(無料で☆)入手したので、早速位相の測定です。 ただ、何回も言っているとおり安価な機材なので、あくまでも相対評価ということで、今回のデータは… 「MySpeaker」の測定結果から求めた SWを加えた事によって生じた位相変動 です。 さて、テータの見方ですが・・・ 上のグ . . . 本文を読む
コメント

パルスの測定。

2008年02月27日 19時57分04秒 | オーディオ
サブウーハーの位相をチェックしようと、パルス波を測定してみたのですが…サブウーハーの位相どころか有無さえも、波形から読む事はできませんでした。 その代わり、面白い結果となったので紹介しようと思います。 40Hzのパルスを「WaveGene」という無償ソフトで発生させ、マイクで拾った波形を「WaveSpectra」で確認しました。 他のスピーカーがどの程度かは分かりませんが、割と良いほうだと思 . . . 本文を読む
コメント

理論+好み+プラシーボ

2008年02月27日 10時05分17秒 | オーディオ
mixi内のとある 書き込みで見つけた言葉に、 「(音は、)理論+好み+プラシーボですよね。」 というのがありました。 私も共感する所が多くあり、この日記を書く事にしました。 オーディオ界で「理論」のというのは、いわゆる『多項目に渡って存在する歪み・変調・制限』を、いかに小さく抑える事ができるかに関する事で、それに関する理系的考察だと思います。これらを研究する事で、「理論的に正しい音(ハイファイ . . . 本文を読む
コメント

オーディオ調整

2008年02月26日 16時40分40秒 | オーディオ
今日は、オーディオの見直し。前回のOFF会で悩まされたキモチワルイ音を克服するのが目的。 まず、 ○右スピーカー位置を7cmほど左側へ。 これは定在波シミュレーションソフトで予想していた通り、100~200Hz前後の量感が向上。今までサブウーハー無しでは物足りなかった低音量感を確保できました。実際6畳間の場合、低音特性の大部分が部屋の影響だと思った方が良さそうです。 左右スピーカー間隔が短くなっ . . . 本文を読む
コメント

なのはさん取扱説明書

2008年02月26日 15時52分39秒 | アニメ
「脳内メーカー」と同じような感じだとは思いますが、「取扱説明書メーカー」 名前を入力すると、その説明書が表示されると。 http://u.p0k.net/torisetsu/ 名前「カノン5D」と入れると「カノン5Dさんの取扱説明書」と、『さん』付けで呼ばれます。 色々やってみましたが、魔王こと「なのはさん」が最高傑作。 <画像にもありますが、一応書きます。> なのはさんの取扱説明書 . . . 本文を読む
コメント

オーディオOFF会

2008年02月24日 22時23分32秒 | オーディオ
今日はひでおさんをお招きしてのOFF会でした。 三種類の自作SPを順々に試聴、音楽を聴いたり、インシュレーターの調整をしたり、オーディオのお話で盛り上がったりと色々と充実したOFF会でしたが・・・ 「キモチワルイ音」 今回のOFF会は、これが音質の中心事項だったように感じます。 「高音が硬い」とかよりもずっとアバウトで、厄介な課題かもしれません。 実は、これは以前から気付いていて、20日の . . . 本文を読む
コメント (2)

明日はA&Vフェスタへ。

2008年02月22日 21時31分03秒 | オーディオ
明日はA&Vフェスタに行ってきます。 TAD開発のパワーアンプや、パイオニアの最高級AVアンプなどが聴けるということで楽しみです☆ 三菱のスピーカー、ソニーの有機ELテレビなども気になるところ。 ちなみに、今年からA&Vフェスタは春の開催で、規模は若干縮小。春の開催は、他オーディオショウと日程的に重なったりしないので歓迎ですね。 . . . 本文を読む
コメント

リバーシブル・・・

2008年02月22日 11時50分05秒 | オーディオ
低音が次第に決まってきたので、そろそろ機材の足元の調整へ。 先週の日曜にJ1とfoQのインシュレーターを買ったので、それらも投入。 J1は今まで通りの位置に決定できたのですが・・・ 音質調整材フォック ハイエンドスペーサー G-53F 『・・・リバーシブルで2種の音質を楽しむ事ができます。』 とのこと。 確かに灰色と黒色の面がそれぞれあるのですが、今の所・・・ 機材に直接接触する場合は、黒色 . . . 本文を読む
コメント

[S-004] スピーカー測定

2008年02月20日 21時02分56秒 | オーディオ
手持ちの機材でスピーカーの測定をやってみました。もちろん、チープな機材なので絶対的な測定は不可能ですが、相対的な測定には有効なようで、細かな違いもデータに現れてきました。 今回は、「サブウーハーの調整」と「ホーン開口部の処理」 まず、サブウーハーの調整ですが、今まで量感が・・・とか、低音の伸びが・・・とか言って苦戦する所でしたが、データとして現れる事で即決できました。もちろん、安価な機材で20H . . . 本文を読む
コメント

[S-006] TB「W3-582SC」とバスレフ箱

2008年02月18日 14時26分15秒 | オーディオ
実験箱を使って、TB製8cmユニットW3-582SCをバスレフ箱で鳴らしてみました。 ちなみに、W3-582SCの振動板面積は32cm^2です。 箱容量、ダクト断面積、ダクト長さ など、いろいろ試してみたのですが、結局の所・・・ 箱容量:4.3L (23.8cm(H)×13.0(W)×14.0(D)) ダクト断面積:9.5×1.5=14.25cm^2(振動板の約45%) ダクト長さ:5cm バス . . . 本文を読む
コメント (2)

秋葉原OFF会

2008年02月17日 21時00分35秒 | オーディオ
今日は、ひでおさんと秋葉原でOFF会・・・というより、オーディオアクセサリーを買うのに適当なオーディオショップを紹介して欲しい、という私の勝手を許してくださり感謝感謝です。 まず、御茶ノ水のオーディオユニオンへ 中古機器はもちろん、中古のアクセサリーも充実していて驚きました。 徒歩で、秋葉原のダイナミックオーディオ中古センターへ 目的のJ1インシュレーターSP35Tを格安で購入☆ ジャンク電 . . . 本文を読む
コメント (2)

東芝 HDDVD撤退で調整

2008年02月16日 20時54分45秒 | オーディオ
NHKニュース 東芝HDDVD撤退で調整(リンク切れ) とうとう、時が来たようですね。 個人的には、あっさり勝敗が決まってしまった感じはあります。DVDオーディオvsSACDのように、(少なくともユニバーサル機の普及という形で)両方受け入れられた時と同様に、もっと混沌とするかと思いました。もちろん、オーオタ(笑)をターゲットとした市場規模と、映画・放送業界をも巻き込む次世代ディスクでは背負うリ . . . 本文を読む
コメント

(ネタバレ)H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 第7話「ほたる」

2008年02月15日 10時58分10秒 | アニメ
凄かったです。 序盤では作画崩壊しかけてましたが、最近になって持ち直したようです。そして、怒涛のストーリー展開も。 今、原作ゲームの方も読み進めているのですが、アニメ化時の改変は上手くいっていると思います。原作だとストーリーが一本続きにならないところを、アニメ版は上手くまとめています。 そこで、第7話「ほたる」 内容関しては他ブログを見ていただくとして、 前半の回想部で、「ひなた」の事故か . . . 本文を読む
コメント